公星ハウジングのハムスターブログ

日々の出来事を綴っていきます!

歌舞伎座ギャラリーへ トットト

2013-04-26 13:19:42 | 日記
   「歌舞伎座タワー」の5階に4月24日オープンした「歌舞伎座ギャラリー」。
  ここで開催している「歌舞伎の美”春”」を見たくて、雨の中出掛けました。
      
   銀座線「銀座駅」から地下道を歩いて「木挽町広場」に。
 
   (広場中央の徳大提灯がお出迎え、前後には「歌舞伎座」の文字
   左右には、鶴が羽ばたいています。)
  
   「木挽町広場」からエレベーターで「歌舞伎座ギャラリー」へ。 
  会場内の「触ってみよう」コーナーでは効果音に使われている
  雨団扇。櫓音。巡礼鈴。貝(合わせてこするとカエルの鳴き声)
  拍子木があり、一通り音を出して見ましたが、難しい。
   
   道成寺の主人公「白拍子花子」が赤・薄いブルー・藤色・紫・淡いピンクと
  次々と変っていく、絢爛豪華な衣装やかつら等の実物を間近で見ているうちに、
  敷居が低くなった歌舞伎を、身近に感じるようになりました。

   歌舞伎の筋書きの素敵な表紙が、120枚展示されていました。
  (画家によって書かれた表紙。歌舞伎座所蔵の絵画を使用したデザインと
  案内板に書かれてありました。)
  会場内は撮影禁止で、衣装等の写真が載せられないのが、本当に残念です。


           (パンフレットと入場券)

   歌舞伎座ギャラリーの隣には「屋上庭園」がありますが、雨で、庭園には出られませんでした。
      (写真では広く見えますが、小さな庭園です)
     
  帰りは、4月2日に新開場した第五期の歌舞伎座を撮り、 
   
   トットト と地下鉄に引っ込みました。幕。
 
     当社のHPはこちらです 
    http://kosei-hs.jp/index.html

「亀戸天神社」の藤の花

2013-04-19 14:01:07 | 日記
   「亀戸天神社」の藤の花を見てきました。 
  境内を入ると、藤の香りがふわっとお出迎え。
  4月20日から5月6日まで「藤まつり」が開かれますが、
  期間中は、お茶会、猿まわし、琴・津軽三味線・尺八の演奏、
  子供の日には出世鯉の放流等のイベントが催され、
  模擬店も出て賑やかになるので、
  その前にゆっくりと鑑賞したくて、ひと足早く行ってきました。
  
 
        (藤と太鼓橋)         (太鼓橋から見降ろして撮った藤棚)

   こんなに開花しているとは、思っていませんでした。
  気品と艶やかさを備えた藤の花を
  人様を気にすることなく、写真を撮ることが出来て、でした。
     
       
         (八分咲きの藤)
  「藤まつり」が終わるまで、咲いててくれるといいですね。


             (藤とスカイツリーの競演)
  
   
   美しさを味わい感動した後は、
  花より団子の「白玉みつ豆」を食べて、(美味しかった)
  お腹も心も満足。満足。

      当社のHPはこちらです 
    http://kosei-hs.jp/index.html

「JPタワー」に寄り道

2013-04-12 16:08:39 | 日記
   丸の内での仕事が終わり、東京駅に向かう途中
  旧東京中央郵便局舎を一部残して新しく建替えられた
  「KITTE(キッテ)」に寄り道をしました。
   
        (「KITTE」の正面入口と側面です)

   入口をはいると日本郵政が初めて作った商業施設「JPタワー」の
  アトリウムです。(三角形の建物中央の吹き抜けがすごい)
     
     (左に見える白い建物が旧東京中央郵便局)(見回せるショップ)

   商業施設ですから、ショップにカフェ・レストランがあるのは当り前。
  見応えがあるのが、2・3階にあるJPタワー学術文化総合ミュージアム
  「インターメディアテク」です。
  名前やパンフレットからして何やら難しそうな部屋
  一人では入りにくいと思ったけれど、つられて入ると
  哺乳類・鳥類の剥製。動物の骨格標本。
  昆虫・貝・鉱石の標本等。展示品の多さに
   洋裁用ボディに白い洋服が・・・、場違いなものが何体も
  「人体測定法」(ヒトの形状を数量的に表現する方法)だそうですが、
  チンプンカンプン分かりません。理解不能の物も展示してありました。
            
    (日本語と英語で書かれたパンフレット)

   屋上庭園からの眺望も最高でした。
  丸の内のビル群と東京駅舎の眺め、
  また、東京駅発着の沢山の電車を見ることがも出来る、
  子供や鉄道フアンには最高のスポットです。
      
     (多くの方が、東京駅舎を撮っていました)

   大人も子供も楽しめる、新名所「JPタワー」に
  寄り道をして見てはいかがでしょうか?

      当社のHPはこちらです 
    http://kosei-hs.jp/index.html

水陸両用バス「川の駅」

2013-04-05 15:13:57 | 日記
  「川の駅」が都営新宿線「東大島駅」徒歩2分の旧中川に出来ました。
 
                               休憩施設(売店・足湯もあります)

   「川の駅」をメインに、東京初となる水陸両用バス「スカイダック」が
  「亀戸コース」と「東京スカイツリーコース」を走ります。
       

  亀戸コースは「亀戸梅屋敷」を出発して明治通り京葉道路番所橋通り
 
                                  亀戸梅屋敷全景

   川の駅旧中川へ
 
     ここが一番のクライマックス。水しぶきを上げての入水。
     乗客の3・2・1のカウントと歓声が響きます

      
    (平成橋と中川大橋の間を一周。あっという間のスリルと楽しみ)

 
   (スロープを上がった所で15分休憩。そして再び梅屋敷に向って出発)

   「東京スカイツリーコース」は発着場所が
  東京スカイツリー近くの駐車場になるだけで、亀戸コースとほぼ同じ。
      
   今は路線バスのようですが、旧中川・北十間川の護岸を整備しているので、 
  「川の駅」から水上を楽しみながら、
  東京スカイツリーまで行けるようになるのでは、
  そうなってほしいと期待しています。
    
    当社のHPはこちらです 
    http://kosei-hs.jp/index.html