公星ハウジングのハムスターブログ

日々の出来事を綴っていきます!

「シニアの社会科見学パートⅡ」

2013-11-29 14:09:08 | 日記
    四つ目の見学は防衛省です。
     

    正門からバスで入り、チェックを済ませてから、エスカレータで儀仗広場に行き、
   庁舎D棟、A棟、C棟、B棟の前を通って「市ヶ谷記念館」に。

      
       (B棟に立つ高さ220mの通信鉄塔)

    移設・復元された「市ヶ谷記念館」は、東京裁判の法廷となった大講堂で、
   軍服、写真、勅語・・・等が展示されていた。
   正面の「玉座」の床は寄木細工で出来ていて素晴らしい造りです。
   玉座に行く天皇専用の階段の右側下5段は少し盛り上がり、左側上5段は窪ませ、
   昇降が楽にできるように造られているとの説明がありました。
   講堂入口は床が緩やかなスロープになっていたり、
   また、遠近法を上手く使って奥行きがあるように見せたりと、
   技術と工夫が詰まった建物です。

    二階の「旧陸軍大臣室」は、三島由紀夫が総監を監禁し、
   立てこもって割腹をした所です。
   その時に、ドアに出来た刀傷三箇所も見てきました。

       (市ヶ谷記念館の正面と横から撮った写真)

    記念館を出て、隊舎を通り、厚生棟に入ると、ATM・防衛省共済組合・
   広報展示室(時間がなくて見られず残念)・売店(自衛隊ならではのグッズが買えます)がありました。
    急いで土産を買って、トルコ料理へ
         (包装紙が可愛いですね)

    トルコビールで乾杯した後、
   料理は一品づつ出てくるけれど、ベリーダンスが出てこない。
   「いつ始まるのかしら」と話していると、
   「踊り子さんが集まらないので、中止になりました」「冗談でしょう」
   料理より、ベリーダンスを楽しみにしていたのに、
   とりわけ男性の方がガッカリ度は大きかったようです。
   ベリーダンスのリズムにのって楽しく、
   エキゾチックの世界で終わるはずだったに・・・ 
   最後は残念でしたが、貴重な体験が出来た「シニアの社会科見学」の一日でした。 
      当社のHPはこちらです 
    http://kosei-hs.jp/index.html

シニアの社会科見学

2013-11-22 15:30:42 | 日記
    「シニアの社会科見学」に行ってきました。
   と言っても、実は業界「会員のレクリエーション」の参加なのです。
   コースは衆議院第二議員会館 首相官邸 国会議事堂 防衛省トルコ料理とベリーダンス。
         
    最初の衆議院第二議員会館に入ると、「通行証」が手渡され、
   駅の改札を通るように「通行証」をタッチして中に入ります。
   議員会館内には、食堂・タリーズコーヒー・コンビニ・売店(国会みやげ。地方発送承ります。)がありました。
      (意外でした)
      
   お菓子の他に、歴代首相の顔が印刷された湯のみ・タオル・・・等。
   種類が多すぎて皆さん買うのに迷っていました。
     
    案内人の後について行くのがやっとで、
   何処をどう歩いているのか、分からないうちに首相官邸へ

    首相官邸では、受付に身分証明書を提示し、提出した名簿と本人確認が出来た後に
   「総理大臣官邸通行証」を貰い、荷物検査とボディチェックをして官邸に。
   エレベーターで5階の内閣総理大臣補佐官の部屋に案内され、
   座り心地の良い椅子に座り、大臣気分に
        
              
    信号を渡って国会議事堂へ
   中学生くらいの団体さんを1組見ただけで、後はシニアの見学者で混雑。
   案内をしてくれる人がいないので、ただ御休所・自由民主党・みんなの党・・・
   政党名の札がかかった部屋を通り、押し出されるようにして外へ
   都道府県から贈られた木の間を通って、国会議事堂の正面に。
           (国会議事堂正面と横から撮った国会議事堂)
     
    国会議事堂をバックに記念写真を撮り、次の見学先の防衛省へ、
    後半は次回のブログで。

     当社のHPはこちらです 
    http://kosei-hs.jp/index.html

菊の花とスカイツリー

2013-11-15 12:55:47 | 日記
    亀戸天神社の本堂正面を、囲むように展示された見事な菊の花。
         

    愛好者が丹精を込めて育てた菊の花を、ほれぼれと眺めてきました。
         

   
            (盆養)               (懸崖菊と千輪咲)    
   
   「菊まつり」会場の中央には、菊の花で出来たツリーが、
   その後方にはスカイツリーが見えました。
   心憎い演出に感謝しながら、シャッターを切りました。
          
      (お天気が良ければもっと明るく、はっきりと撮れたのでは残念です) 
        
    「菊まつり」開催中の16日には「七五三祝祭」と「出世鯉放流」もあり、
   七五三の参拝客が、天神様に子供の健やかな成長を感謝した後に、
   ダブルスカイツリーの前で、記念写真を撮るのではないでしょうか?
 
     
    子供達の人気者。ミニーマウス・ドナルドダック・ミッキーマウスの
   菊キャラクターもありました。
   
   今日は人が少なく、落ち着いて写真を撮ることが出来、
   そして、ゆっくりと菊の花を鑑賞することが出来ました。    
       
      当社のHPはこちらです 
    http://kosei-hs.jp/index.html

「道の駅」大好き

2013-11-08 13:59:29 | 日記
   岩舟町(栃木県)に行く途中「道の駅みかも」に寄り道をしました。
        

    「道の駅」の一番の魅力は、安心して食べられる、朝採りの新鮮野菜です。
   値段はスーパーより安い物も、高い物もあり、形も不揃いだったり、
   自然そのもの、化粧もしていない果物等ありますが、食感と日持ちが違います。

    地元の農畜産物・手作りの加工品販売・花・クラフト・土産品等を見るのも楽しいです。
   生きた鯰・メダカも売っていました
   珍しい物を味合える喜びもあります。
   今回は「にっこり梨」(見た目は大きな新高で、ジューシー。
   写真を撮る前にお腹の中に入ってしまいました) と
   「オータムポエム」です。
             
      (菜の花のそっくりさん、茎はアスパラの様です)
   
    建物右はお食事処になっています。昼間は貸し切りでしたので、
  帰りに寄って、私は「レディース御膳」(揚げたて天ぷらが美味しかったです)
  主人は「鯰とホタテのかき揚げ定食」を食べてきました。
        
        (写真上の建物とつながっています)

    「道の駅」は、遠出する時には前もって、場所を調べて行くほど好きな所です。
   ドライブの途中でも、「道の駅」を見つけると、すぐに立寄って買物をしたり、
   休憩をしながらのコーヒータイムも楽しめます。
   1日に3.4軒梯子したこともあります。
   
    年末には、一番近い農作物のデパート「道の駅やちよ」に、
   正月の食材を買いに行こうと思っています。
 
      当社のHPはこちらです 
    http://kosei-hs.jp/index.html

図書館もICシステムに

2013-11-01 16:08:27 | 日記
    我家に一番近い図書館が1年間の改修工事を終えて
   リニューアルオープンしました。

    一番変わったのはICシステム導入で、貸出・返却・予約の手続きを
   自身でするようになったことです。
       
   左は自動返却機(返却ポストです)   右は自動貸出機(写真はパンフレットより) 

    自動貸出機の台に本を置き、「貸出カード」をタッチパネルにかざし、
   借りる冊数と同じ数を正面画面から選び、タッチするだけでO・K。
   簡単に借りられます。
   
    予約した本を借りる時にも、資料案内機に「貸出カード」をかざすと、
   「予約資料コーナー」のどこに置いてあるのか場所を教えてくれるので、
   探しやすく、自分で貸出処理して借りることが出来ます。
   
    従来よりもスムーズで効率的になったと思いますが、
   図書館のICシステム導入により、カウンターの人との会話を通してのふれあいが無くなり、
   また、駅の券売機・銀行のATM・病院の精算機の便利と引き換えに
  人と人とのコミュニケーションの結びつきが薄れていくようで、寂しい気もします。
   

     当社のHPはこちらです 
    http://kosei-hs.jp/index.html