全国数人のkoshinmilkのひとりごとファンのみなさま
お待たせいたしました!
ココ数週間の出来事を
今日一挙koshinいたしますよ!
4日土曜日午後、
例年通り関東地方からお客様御来訪。
ようこそお越しくださいました!
まぁとりあえずメシでも食いに行きますか?
なんにしようかなぁ、って思ってた時、
2日の夜中にやってた「やんごとなき」で
やってるのを見て、
「あ!コレだ!」って思って
ふるさと村となりのラーメン屋に行ってきました。

前はうどん屋さん、
その前は札幌時計台ラーメンだったトコ。
壁にはサインが…

コレを食べに来ました。
番組でやんさんが開発したものです。

※やん=新潟のローカル芸人で、新潟では有名人。FM新潟で番組やってる。「やんごとなき」は「アメトーーーク」のあとにやってる番組。
その新潟ブラック登場です!
「やんごとなき見た」の合言葉で
半ライスもゲットです!

かつおの味がよ~~~~~く効いたラーメンでした!
数量限定で配布されてたステッカー。
ダメと思ったらゲットしちゃいました!

ラーメンのあとは恒例の温泉。
道中立ち寄った豊栄PAでダチョウ見物。
こう↓見ると、どっちが見られてるんだか…

やって来たのは紫雲寺の「紫雲の郷」。
県立公園の中にあるだけあってそれ相応な感じの建物です。
(施設は県営ではありません)
すごいツルスベなお湯でした。

GWにしてはそんなに混んでなくてよかった!
公園はチューリップ祭り。


5日の日曜日、早起きして角田のカーブドッチへ朝風呂に。
朝風呂だと安いのよ!そして空いてるだろうし…

…洗い場順番待ちするほどの混雑でした。
GWあなどれませんな。
でもお湯はいいお湯でした!
午前中は万代へお買いもの。
いやぁ人がいっぱい!
やすらぎ堤はイベント開催中。


※写真は4日のもの
お昼ごはんはマニアックに
代ゼミの食堂へ。

…今日に限って休みでした。。。
どうも第1・3日曜日はお休みみたい。
あきらめて次に行ってみたかったトコへ。

「名物ゑどやの親子丼、特製あぶり親子丼。」
ってことであぶり親子丼の大盛を頂戴。

う~ん、うまかったわ!
そのあとは新潟市美術館へ。

著作権にうるさい長谷川町子美術館全面協力による
サザエさん展を見て参りましたよ!
館内で唯一写真が撮れるとこで
記念撮影をどうぞ!

貴重な原画の数々を見れまして、
長谷川町子ファンとして
非常に大満足でございました!
お客様は6日の午前中にお帰りになりました。
個人的には大満足のGWでしたが、
例年に比べると内容がちょっと薄かったかしら。。。
これに懲りずにお客様、
来年もどうぞお越しくださいませ!
お待たせいたしました!
ココ数週間の出来事を
今日一挙koshinいたしますよ!
4日土曜日午後、
例年通り関東地方からお客様御来訪。
ようこそお越しくださいました!
まぁとりあえずメシでも食いに行きますか?
なんにしようかなぁ、って思ってた時、
2日の夜中にやってた「やんごとなき」で
やってるのを見て、
「あ!コレだ!」って思って
ふるさと村となりのラーメン屋に行ってきました。

前はうどん屋さん、
その前は札幌時計台ラーメンだったトコ。
壁にはサインが…

コレを食べに来ました。
番組でやんさんが開発したものです。

※やん=新潟のローカル芸人で、新潟では有名人。FM新潟で番組やってる。「やんごとなき」は「アメトーーーク」のあとにやってる番組。
その新潟ブラック登場です!
「やんごとなき見た」の合言葉で
半ライスもゲットです!

かつおの味がよ~~~~~く効いたラーメンでした!
数量限定で配布されてたステッカー。
ダメと思ったらゲットしちゃいました!

ラーメンのあとは恒例の温泉。
道中立ち寄った豊栄PAでダチョウ見物。
こう↓見ると、どっちが見られてるんだか…

やって来たのは紫雲寺の「紫雲の郷」。
県立公園の中にあるだけあってそれ相応な感じの建物です。
(施設は県営ではありません)
すごいツルスベなお湯でした。

GWにしてはそんなに混んでなくてよかった!
公園はチューリップ祭り。


5日の日曜日、早起きして角田のカーブドッチへ朝風呂に。
朝風呂だと安いのよ!そして空いてるだろうし…

…洗い場順番待ちするほどの混雑でした。
GWあなどれませんな。
でもお湯はいいお湯でした!
午前中は万代へお買いもの。
いやぁ人がいっぱい!
やすらぎ堤はイベント開催中。


※写真は4日のもの
お昼ごはんはマニアックに
代ゼミの食堂へ。

…今日に限って休みでした。。。
どうも第1・3日曜日はお休みみたい。
あきらめて次に行ってみたかったトコへ。

「名物ゑどやの親子丼、特製あぶり親子丼。」
ってことであぶり親子丼の大盛を頂戴。

う~ん、うまかったわ!
そのあとは新潟市美術館へ。

著作権にうるさい長谷川町子美術館全面協力による
サザエさん展を見て参りましたよ!
館内で唯一写真が撮れるとこで
記念撮影をどうぞ!

貴重な原画の数々を見れまして、
長谷川町子ファンとして
非常に大満足でございました!
お客様は6日の午前中にお帰りになりました。
個人的には大満足のGWでしたが、
例年に比べると内容がちょっと薄かったかしら。。。
これに懲りずにお客様、
来年もどうぞお越しくださいませ!