4月28日土曜日。
会社から帰って来て2時。
合流してさっそくおでかけ!
20日に開通したばかりの
スカイライン上って
弥彦山の上の方まで来ました。
とりあえず↓のてっぺん目指しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cf/83c91da261b70227652a462018c346af.jpg)
階段のぼって無事登頂!
けっこうゼーゼー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/31/fd53136b19f8fab98007c977e05e691b.jpg)
「大平園地」というそうです。
そこからのパノラマ写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/dc/2b9cdaf398f1b2e5b2ce7e84c000093e_s.jpg)
今度はあっち↓のてっぺん目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2d/059965f83a1524cd0935e7577dd3debf.jpg)
道中まだ雪が残ってたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/77/d39ef9ad48cf2910af4caba4b50c6ef8.jpg)
ロープウェイ乗り場横の新幹線。
フローリングどころか
車体そのものが木製!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/44/1b697855c1de2c2b804f4a2733a206bd.jpg)
さらに上がると9合目があるってことは、
山頂駅とか山頂駐車場は
山頂にはないってことだねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5c/435c11f91d12c4b676d75c750a12b7f4.jpg)
NHKの送信所は
FM新潟のも兼ねているよう。
下から見て右から
TeNY,UX,BSN,NHK だったかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7e/df0acdf8cee02cd892e19d9382891c38.jpg)
ようやく山頂に到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ba/2be9eede14e7e10521a55f47ba38940d.jpg)
↑からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/a9/bc88ebae5d8d2ebecf7418c446603009_s.jpg)
さらに上がるとあります。
弥彦神社の奥なんとか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b1/6e8937554994f70e462f476e7187e327.jpg)
いやぁ、景色いいなぁ!
何とかだから高いトコ大好き!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f2/976d2932ab913802894a0ca5f158f7a3.jpg)
↑からのパノラマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/28/85cd287831749d0294f4f25786293307_s.jpg)
山頂からの景色を十分堪能して下山。
少し戻ったトコから中蒲原方向↓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3b/44834675c40bb93e8d9e2d05ff38fdc5.jpg)
眼下の弥彦競輪場で
チャリが走ってるのを確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ec/ab67223b40fddbffe424af08a4e49523.jpg)
アンテナ萌え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/82/b083ad41b1d73cc37e778a4b37310af8.jpg)
マークが電電公社ってことは
その頃には電話線が通ってたってことだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/84/0c62af7591d257b532381d40cd051cc6.jpg)
眼下に田ノ浦温泉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0a/eedc7b1d2f87bc9c643244f582f85efc.jpg)
今日のお風呂は赤い屋根
の右隣の予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/17/54a6f224d120c0ab47a64fd02edb38c6.jpg)
ソフトクリームも食べたし、
下山しますか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b9/ce6fc5892659dde4f738a73ab18d42e6.jpg)
帰りは「のめし」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d1/167f31937147282d5274ff0f8c75145f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c9/667ad90f72c35016892ec3382f22c362.jpg)
かなりの急勾配なのね!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d5/55f884a0d1b08bc5885e822c9da179a1.jpg)
角田山の平成福寿大観音は
日曜祝日だけ開いてるみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/73/fd39a2b06ab4cc03b67b1fab14f2ca99.jpg)
浦浜でふらふらしたあと
お風呂入り来た。500円。
GWの夕方なのに
入れてくれるだけありがたいと思わないと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/72/82fa702a227deaebc5d24f73c85e3331.jpg)
海側から見るとこの位置。
さっきまではあの山の上にいたわけで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ed/1c9cd14bb58dfb2828ab900bb25ddccd.jpg)
今日も1日が終わりです。
明日も楽しい1日になりますように・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/57/6dc6583347c7236ce78c6107b0ed54e5.jpg)
このあと飲みに行ったのですが
燕三条駅周辺どこも満席で・・・
やっぱ予約しないとダメね。。。
会社から帰って来て2時。
合流してさっそくおでかけ!
20日に開通したばかりの
スカイライン上って
弥彦山の上の方まで来ました。
とりあえず↓のてっぺん目指しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cf/83c91da261b70227652a462018c346af.jpg)
階段のぼって無事登頂!
けっこうゼーゼー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/31/fd53136b19f8fab98007c977e05e691b.jpg)
「大平園地」というそうです。
そこからのパノラマ写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/dc/2b9cdaf398f1b2e5b2ce7e84c000093e_s.jpg)
今度はあっち↓のてっぺん目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2d/059965f83a1524cd0935e7577dd3debf.jpg)
道中まだ雪が残ってたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/77/d39ef9ad48cf2910af4caba4b50c6ef8.jpg)
ロープウェイ乗り場横の新幹線。
フローリングどころか
車体そのものが木製!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/44/1b697855c1de2c2b804f4a2733a206bd.jpg)
さらに上がると9合目があるってことは、
山頂駅とか山頂駐車場は
山頂にはないってことだねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5c/435c11f91d12c4b676d75c750a12b7f4.jpg)
NHKの送信所は
FM新潟のも兼ねているよう。
下から見て右から
TeNY,UX,BSN,NHK だったかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7e/df0acdf8cee02cd892e19d9382891c38.jpg)
ようやく山頂に到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ba/2be9eede14e7e10521a55f47ba38940d.jpg)
↑からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/a9/bc88ebae5d8d2ebecf7418c446603009_s.jpg)
さらに上がるとあります。
弥彦神社の奥なんとか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b1/6e8937554994f70e462f476e7187e327.jpg)
いやぁ、景色いいなぁ!
何とかだから高いトコ大好き!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f2/976d2932ab913802894a0ca5f158f7a3.jpg)
↑からのパノラマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/28/85cd287831749d0294f4f25786293307_s.jpg)
山頂からの景色を十分堪能して下山。
少し戻ったトコから中蒲原方向↓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3b/44834675c40bb93e8d9e2d05ff38fdc5.jpg)
眼下の弥彦競輪場で
チャリが走ってるのを確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ec/ab67223b40fddbffe424af08a4e49523.jpg)
アンテナ萌え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/82/b083ad41b1d73cc37e778a4b37310af8.jpg)
マークが電電公社ってことは
その頃には電話線が通ってたってことだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/84/0c62af7591d257b532381d40cd051cc6.jpg)
眼下に田ノ浦温泉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0a/eedc7b1d2f87bc9c643244f582f85efc.jpg)
今日のお風呂は赤い屋根
の右隣の予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/17/54a6f224d120c0ab47a64fd02edb38c6.jpg)
ソフトクリームも食べたし、
下山しますか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b9/ce6fc5892659dde4f738a73ab18d42e6.jpg)
帰りは「のめし」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d1/167f31937147282d5274ff0f8c75145f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c9/667ad90f72c35016892ec3382f22c362.jpg)
かなりの急勾配なのね!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d5/55f884a0d1b08bc5885e822c9da179a1.jpg)
角田山の平成福寿大観音は
日曜祝日だけ開いてるみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/73/fd39a2b06ab4cc03b67b1fab14f2ca99.jpg)
浦浜でふらふらしたあと
お風呂入り来た。500円。
GWの夕方なのに
入れてくれるだけありがたいと思わないと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/72/82fa702a227deaebc5d24f73c85e3331.jpg)
海側から見るとこの位置。
さっきまではあの山の上にいたわけで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ed/1c9cd14bb58dfb2828ab900bb25ddccd.jpg)
今日も1日が終わりです。
明日も楽しい1日になりますように・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/57/6dc6583347c7236ce78c6107b0ed54e5.jpg)
このあと飲みに行ったのですが
燕三条駅周辺どこも満席で・・・
やっぱ予約しないとダメね。。。