【4月27日木曜日】




無人駅になったから、こういうことになるのか…

無人駅になったおかげで、こんな写真も気兼ねなく撮れるようになってしまった…







定点撮影ポイント




さ、戻ろうか。

縦で撮ってみたくて

少し待って撮ってみた写真。
ここまでのんびりしちゃったらもうどうでもいいや!ってことで一服つけて回送で帰りました。


いやぁ、エルガミオなんて、乗ったの16年ぶり😆
ターボ付き(?)のこのエンジンのエルガミオに、6速の路線車ってのも初めて。

燕駅前、バス停の頭、取り替えたのね。

燕駅、情報通り無人駅になってた。

無人駅になったせいか、かなり殺風景になったね…

無人駅になったから、こういうことになるのか…

無人駅になったおかげで、こんな写真も気兼ねなく撮れるようになってしまった…




久々に来たけど、あ~、なんか寂しいね…

ほぼほぼ空気輸送を終えてからのロング休憩に昼ウォー@ホームグラウンド。

夏っぽくなった空を見ながら「〽️君を自転車のうしろに乗せて~」って頭の中で流しながらのんびり40分向こうまで歩いてみましょう。

定点撮影ポイント

40分歩いてみました

40分歩くとカントリーエレベーター過ぎるんだ

ジョギングしてた頃はこのはるか向こうにあった豚小屋まで行って1時間で帰ってきたんだけどなぁ…

さ、戻ろうか。

縦で撮ってみたくて

少し待って撮ってみた写真。
新幹線がねぇ、ちょうどすれ違ったんだけど、うまく撮れなんだわ💦


春の改編でこの時間にココへ来ることになりました。ナイストワイライトタイム。



あの山に登ったの、だいぶ前のような気がしてるけど、まだ3週間前のことなんだよなぁ…




久々に仕事で来たからのんびりしてしまった。

やい~や、1時間40分くらいプラプラしてしまったわ💦
ごはん食べて少し寝ました。

春の改編でこの時間にココへ来ることになりました。ナイストワイライトタイム。



あの山に登ったの、だいぶ前のような気がしてるけど、まだ3週間前のことなんだよなぁ…




久々に仕事で来たからのんびりしてしまった。

ここまでのんびりしちゃったらもうどうでもいいや!ってことで一服つけて回送で帰りました。

ウチ帰り着きました。
この時間の夜って、なんかすんげぇ春の匂いがするんですよ!
この匂い、大好き!文字だとお届けできないのが悔しいくらいです!

さて、衝撃だったのは燕駅の無人化でした!実は私はきっぷ、しかも「硬券」今はほとんどありませんが…を集めています。平成のはじめ頃、燕はとても沢山の硬券を置いていたことで、その筋の人には有名でした。一度行ったこともあります。諭吉様がたくさんいなくなりました(笑)。ガランとした構内は寂しいものですね。
最近、付近の駅の無人化や窓口の閉鎖が相次いでおります。人件費を減らしてこのご時世での減収分をどうにかしようとしているのでしょう。どこもかしこも寂しくなりつつあって、非常に残念です…