今日は早番で2時に上がりました。
うーん、予報じゃ曇るって言ってたけど天気いいなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bc/e0038a501de394c28206fd9b64a17758.jpg)
こりずにまた来ちゃって、どうもスミマセン…
今日は例のラッパスピーカーから
NHKラジオの高校野球県大会決勝が流れてました。
明訓高校が去年甲子園準優勝の文理高校を
11対6でくだして3年ぶりに甲子園出場だそうです。
5回明訓の大量得点からず~っと聴いてました。
そのラジオも4時40分頃に消されてしまいました。
どうやら監視所のおじさんはお帰りのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e1/7c7089efe5c0331eb89c7f4b49d3aa36.jpg)
5時、日も傾いてきました。
が、もうしばらくゴロゴロすることに決めてますから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/eb/7a006782aa2c90546b0bfbb833c27d53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2f/ff3fed851b69c092a04204fe560d406c.jpg)
5時05分頃、昨日ボクが担当した
浦浜発巻行きの最終バスが出ていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3d/f5436939ec4a7b62a3208523563d1088.jpg)
5時半ごろ、日が雲に隠れてきました。
そろそろ帰れってことか???
と思ったら、ほどなくまた雲から出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e1/b2b70e50b091cb46b02bc53cac68812d.jpg)
6時、気づけば誰もいなくなってました。
さぁ、そろそろあがるとするかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f3/0faebb234d25f29cab2edf986d224963.jpg)
6時10分に浜から引き上げて片付けたり着替えたりして、
車を出したのが6時40分。
やっぱ片付けるのに30分はかかるんなぁ…
あ!そういえば今月温泉に入ってないや!
なら帰りに温泉寄ってから帰ろ!ってことで
浦浜を出ておよそ5分で福寿温泉じょんのび館に到着。
調べによるとここに来るのは2年ぶり。
前回来たときはまだ独身だったのね…
ポイントカード出してみたら、期限が切れてました。
ってか夜間割引500円の時はスタンプ付かないんだって。
んもぉ、「あっ」と入る直前に思いだして
わざわざ車へ取りに戻ったってがに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5b/8436930fd9a7beb65acc58ac6ecd6287.jpg)
ここのお湯は確か「ナトリウムカルシウム塩化物泉」、
角田山周遊登山バスの放送で言ってたような…
確かにしょっぱい。だけど樽風呂みたいのはしょっぱくない。
なぜだ…ここだけ普通のお湯使ってるのかしら?
どうせならみんな温泉にしてほしいわ。
37段の階段下りてったトコにある露天風呂。
階段下りてる最中、下からガキんちょの騒ぎ声が…
アチャー、と思ったら、隣の女風呂からの声だった。
男湯はガラガラでのんびり!
と思ったら、熱くてそんなにのんびりも浸かってられなかったわ。
今日は偶数日で「源氏の湯」。
前回来たときもこっちだったかな?
なんだか「平家の湯」の方が設備的にいいような印象が…
なんだかんだで50分くらい楽しんで、さぁ帰るか!
ふとお土産のコーナーを見ると棚の真ん中の真ん中に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/32/d77c3dde1af08186e237e448cb6fb67f.jpg)
こんなトコにバスセンターのカレーが…
ドコにもあるのね、頑張ってるわね…冷ややか。
さぁホントに帰るか!と思ったら
どしゃ降りの雨になっておりました。
「雨降りだから気をつけてお帰りを」なんて奥さんにメールしたら
「もう帰ってきてるよ」だって。
アチャー、早よ帰らんば!
と思って農道爆走しようと行ってみたら、
雨でドコ曲がるんだかわかんなくなって
迷子になってしまいましたわ。なにやってんだか…
海にも行って温泉入ってリフレッシュした!
さぁ~、明日の特出・急行頑張ろっと!
《1月》
・田上ごまどう温泉 湯っ多里館(1/31)
《2月》
・ゆったり苑槙尾店(スーパー銭湯 2/15)
・麻生田観音堂温泉 麻生の湯(2/23)
《3月》
・リザンシーパークホテル谷茶ベイ(非温泉浴場 3/10)
・天神の湯 ヘルス天神(3/30)
《4月》
・三国温泉 ゆあぽーと(4/9)
・あわら温泉 清風荘(4/9~10)
・碓氷峠の森公園交流館 峠の湯(4/21)
・松之山温泉センター 鷹の湯(4/29)
・露天風呂 七福の湯(スーパー銭湯 4/29)
・瀬波温泉 足湯(4/30)
《5月》
・燕三条 アクアホテル(非温泉浴場 5/13)
・フォッサマグナ糸魚川温泉 ホテル糸魚川(5/26~27)
《6月》
・岩室多宝温泉 だいろの湯(6/23)
《7月》
・三井ガーデンホテル プラナ東京ベイ(非温泉浴場 7/1~2)
・福寿温泉 じょんのび館(7/27)
うーん、予報じゃ曇るって言ってたけど天気いいなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bc/e0038a501de394c28206fd9b64a17758.jpg)
こりずにまた来ちゃって、どうもスミマセン…
今日は例のラッパスピーカーから
NHKラジオの高校野球県大会決勝が流れてました。
明訓高校が去年甲子園準優勝の文理高校を
11対6でくだして3年ぶりに甲子園出場だそうです。
5回明訓の大量得点からず~っと聴いてました。
そのラジオも4時40分頃に消されてしまいました。
どうやら監視所のおじさんはお帰りのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e1/7c7089efe5c0331eb89c7f4b49d3aa36.jpg)
5時、日も傾いてきました。
が、もうしばらくゴロゴロすることに決めてますから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/eb/7a006782aa2c90546b0bfbb833c27d53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2f/ff3fed851b69c092a04204fe560d406c.jpg)
5時05分頃、昨日ボクが担当した
浦浜発巻行きの最終バスが出ていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3d/f5436939ec4a7b62a3208523563d1088.jpg)
5時半ごろ、日が雲に隠れてきました。
そろそろ帰れってことか???
と思ったら、ほどなくまた雲から出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e1/b2b70e50b091cb46b02bc53cac68812d.jpg)
6時、気づけば誰もいなくなってました。
さぁ、そろそろあがるとするかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f3/0faebb234d25f29cab2edf986d224963.jpg)
6時10分に浜から引き上げて片付けたり着替えたりして、
車を出したのが6時40分。
やっぱ片付けるのに30分はかかるんなぁ…
あ!そういえば今月温泉に入ってないや!
なら帰りに温泉寄ってから帰ろ!ってことで
浦浜を出ておよそ5分で福寿温泉じょんのび館に到着。
調べによるとここに来るのは2年ぶり。
前回来たときはまだ独身だったのね…
ポイントカード出してみたら、期限が切れてました。
ってか夜間割引500円の時はスタンプ付かないんだって。
んもぉ、「あっ」と入る直前に思いだして
わざわざ車へ取りに戻ったってがに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5b/8436930fd9a7beb65acc58ac6ecd6287.jpg)
ここのお湯は確か「ナトリウムカルシウム塩化物泉」、
角田山周遊登山バスの放送で言ってたような…
確かにしょっぱい。だけど樽風呂みたいのはしょっぱくない。
なぜだ…ここだけ普通のお湯使ってるのかしら?
どうせならみんな温泉にしてほしいわ。
37段の階段下りてったトコにある露天風呂。
階段下りてる最中、下からガキんちょの騒ぎ声が…
アチャー、と思ったら、隣の女風呂からの声だった。
男湯はガラガラでのんびり!
と思ったら、熱くてそんなにのんびりも浸かってられなかったわ。
今日は偶数日で「源氏の湯」。
前回来たときもこっちだったかな?
なんだか「平家の湯」の方が設備的にいいような印象が…
なんだかんだで50分くらい楽しんで、さぁ帰るか!
ふとお土産のコーナーを見ると棚の真ん中の真ん中に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/32/d77c3dde1af08186e237e448cb6fb67f.jpg)
こんなトコにバスセンターのカレーが…
ドコにもあるのね、頑張ってるわね…冷ややか。
さぁホントに帰るか!と思ったら
どしゃ降りの雨になっておりました。
「雨降りだから気をつけてお帰りを」なんて奥さんにメールしたら
「もう帰ってきてるよ」だって。
アチャー、早よ帰らんば!
と思って農道爆走しようと行ってみたら、
雨でドコ曲がるんだかわかんなくなって
迷子になってしまいましたわ。なにやってんだか…
海にも行って温泉入ってリフレッシュした!
さぁ~、明日の特出・急行頑張ろっと!
《1月》
・田上ごまどう温泉 湯っ多里館(1/31)
《2月》
・ゆったり苑槙尾店(スーパー銭湯 2/15)
・麻生田観音堂温泉 麻生の湯(2/23)
《3月》
・リザンシーパークホテル谷茶ベイ(非温泉浴場 3/10)
・天神の湯 ヘルス天神(3/30)
《4月》
・三国温泉 ゆあぽーと(4/9)
・あわら温泉 清風荘(4/9~10)
・碓氷峠の森公園交流館 峠の湯(4/21)
・松之山温泉センター 鷹の湯(4/29)
・露天風呂 七福の湯(スーパー銭湯 4/29)
・瀬波温泉 足湯(4/30)
《5月》
・燕三条 アクアホテル(非温泉浴場 5/13)
・フォッサマグナ糸魚川温泉 ホテル糸魚川(5/26~27)
《6月》
・岩室多宝温泉 だいろの湯(6/23)
《7月》
・三井ガーデンホテル プラナ東京ベイ(非温泉浴場 7/1~2)
・福寿温泉 じょんのび館(7/27)