koshinmilkのひとりごと

千葉県から2007年に新潟へ移住したkoshinmilkの、近況報告・自己満足のための日記。2005/03/13~

ダイヤ改正でした

2016-03-26 21:38:00 | 仕事
昨日、泊まり。今日は明けです。

昨日2時、出勤して早々に借りてた除雪車を返却に。
借りに行った時はドキドキハラハラでしたが
この冬の訓練のおかげでスイスイ走れました。
公道走ったの、これで2度目なんですけどね…
大特は、作業免許ありきの免許なのかもしれません。

重機屋さんでコーヒーいただいて帰ったあとは
1週間分溜まってしまったチャートの整理。
休み明け15日は新人さんが一人立ちする前の最後の教育。
16・17日は転勤してきた人のトライアル(路線見学)。
そんなんしてたから自分の仕事が滞ってまして。
ダイヤ改正も迫っててやらなきゃいけないことだらけ。
木曜日も夜11時頃まで残ってお知らせ貼りに行ったりとか
運賃表示機のデータのチェックとかしてて。
その延長のチャートの整理を4時からの1時間の休憩を挟んで片付けて、
泊まりの正規の仕事もしながら
突如区バスのダイヤ改正は3月26日じゃなくて
4月1日だってことが判明して、
作ってあったお知らせを大慌てで作り直したり。
なんだかんだ慌ただしくバタバタしてるうちに日付が変わり
1時半頃に横になったけどいつものごとく寝られずに
うとうとした頃に起きなきゃいけない3時になって。



…って、ここまで19日に書いたのですが、
その後忙しくて書くのをサボったりしていたら
もう何をしたのか忘れてしまいました。
たぶんこの明けの日はこのあと朝の9時からのダイヤ改正のお知らせを貼りに行って
なんだかんだで夜の7時半頃までいた気がします。
そしてその翌日も休みだったけど出ていって
三条方面へお知らせを貼りつつバス停の手入れをしに行きました。



   ↓





そして今日、ダイヤ改正。
この仕事、ダイヤ改正当日は忙しくなくて
前日、つまり昨日までが忙しくて
昨日の仕事として上がったのは今朝の7時半、
そのまま会社で寝て遅番で11時にまた出勤して
ようやくさっき帰ってきました。



よその営業所はダイヤ改正前日の夜中にバス停の時刻表を貼ったりと
なんか総出で忙しくて走り回ってたみたいですが、
ボクがこの役に就任してからの当営業所では



『このバス停の時刻表は3月26日からのものにすでに貼り替えてあります。
 25日までは左記の時刻表で運行いたします。』
という方式にしたので、
前日はお知らせを剥がして回ればそれでよくて、
時刻が変わるのが朝だけとかだったらもう午前中から剥がして回れるから、
コースさえ考えて効率よく回れば
人手も要らずに前日の早い時間に時刻表の切り替えが完了できる訳です。
なので当営業所はこれだけの路線数を持ちながら
どこよりも早く時刻表の切り替えが終わったと思っています。
現に早朝、バスの運賃表示機と放送のデータの入れ換えをしてる最中
市内の係の人たちが無線でやり取りしてるのを
バス搭載の無線機で聞きましたので、
「ま~だやってるのか!ケッケッケッ…」
って心の中で勝ち誇ったのでありました。



まぁそんな感じで昨日はお知らせを剥がしつつバス停の修繕。



   ↓







   ↓





お昼に経営大学の学食でラーメン食べたり





間瀬の海でたそがれてみたり





あ、こいつは昨日の相棒の新卒君。





夕方5時からは今度は一人で作業。

まず手始めに健●病院前バスが水曜日に建て替えられたので







こやつをダイヤ改正後仕様に変えつつ





不要になったポールのバス停を隣のバス停へ運んで行って取り替えたり。



   ↓





その先のバス停もダイヤ改正後仕様に変えて。





この沿線のバス停21ヶ所そんなことやったり立て替えたりなんだりしてたら
21ヶ所目終わったのが夜10時。
新潟からの最終便が昨日は金曜でとっても遅いのがあったから
それを待つためにふるさと村で1時間半爆睡。
日付変わる頃に動き出して最後のお知らせ剥がし。
●生病院の反対側の新品が無いことに気が付いて、
1時頃に(営)に戻ってそれ用のを作って
2時頃からまた貼りに行って。



   ↓





コンビニでおやつ買って(営)に戻ると
「これから作業する」っていうから
さっき書いた通りデータ入れ換えの手伝いをして
それが終わったのが5時。
そのあとなんだかんだやって7時半に上がったと。

まぁ、こんなあんばいでした。



来週は今度、高速バスと西蒲区バスのダイヤ改正がありますけれど、
そっちはまぁたいしたことなかろうなぁ、と。
でもその日に廃線になる路線が2つ、
夜中にバス停が移動するのが1つあるもんだから、
来週のダイヤ改正は力仕事で大忙しになるかなぁなんていろんな事を考えつつ
明日の早番めんどくせぇなぁって思っているkoshinmilkでございました。



久々のkoshinでの長文、お付き合いありがとうございました!





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗号文

2016-03-23 00:22:21 | 仕事
*2*2

71320444046503457321432301
732143234344121351
12911291339343441213552151

いやぁ、スマホのシュッシュッってヤツに慣れちゃったから
これであってるかわかんないわ…

と言うわけで、休みの日に出ていくほど忙しくてしています。
なんかこうしてムダに忙しくしてることに
なんだか納得してない人がいるみたいですけど(怒)
やりたいことできないんだから
やりたいことやらせれっちゅうねん(謎)

あ~、思い出すだけでなんだかムカムカするから
そんなん忘れてさっさと寝よっ!

あぁ、毎度毎度半年に一度もダイヤ改正やられたら
忙しくてこらんねぇよ、カ~~~~~~~っ!



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい写真 パート4+MEKK

2016-03-13 12:25:00 | 日記
前回からだいぶ間が空いてしまいましたが、
もうこのときには準備しておいたネタを
昨日の話の続きを語るにはやっつけなきゃダメだ!
ということで急遽企画登場です。



平成2年頃だと思うのですが、
小学生が自転車で移動できる範囲に
「バスの営業所ができた!」とはしゃいで
撮りに行った写真だと思われます。



東洋バスのゆりのき台営業所です。



我が家は「東映団地入口」というバス停が最寄りのバス停で
そこを走る八千代台駅・大和田駅へ向かう路線は中型バスばかりが走ってました。
大型車は高津・村上・米本の公団団地を走る路線に入ってました。
うしろの高架は当時いつまで経っても開通しなかった東葉高速線です。



ところがこの営業所ができたとたんに
八千代台駅へ行く路線に大型車が入るようになったんです。
中型と大型では車内の作りも違ったので
こどもながらに乗るたびワクワクしてました。



東洋バスはつい最近まで「前のり前払い」が普通でした。
どんだけ距離が長くても信用方式。
大型車には整理券機と運賃表示機が付いていませんでした。
中型車には整理券機と運賃表示機が付いてました。
幕張の方や勝田台から出る路線は整理券方式だったようです。



この頃から新車のカラーリングが変わり始めました。
観光バスのカラーリングに合わせた赤色。
今ではおなじみのカラーリングです。



前回紹介した「ゆりのき台車庫」のバス停はこの頃まだ無くて
農業会館からこの車庫まで回送で入出庫してました。
営業所建屋の裏手に物置がありますね。
数年後その横の焼却炉で方向幕を燃やしているのを高校からの帰りに見付け
「記念にください」って言ったら快くくれて
自転車のうしろに積んで帰ったのを思い出します。



フラッシュ焚いて撮ってますね、いけません。
写真の左にあった沼地は今は池のある公園になってて
とても殺風景ですが今では街路樹が生い茂っているようです。



営業所の道路挟んで向かい側にあった専用スタンド。
この裏手の田んぼでホタルが見れたんですよ!
このスタンドはその後、一般車も給油できるスタンドになりました。
原付買ってもらって初めて給油したのがこのスタンドでした。





ゆりのき台営業所は大和田営業所が移転してきたもの。
大和田駅の南側に営業所がありました。



唯一あった大和田営業所の写真です。
昭和63年とか、それくらいのものだと思います。
今や大和田駅は営業所があった面影どころか
路線バスも来ない駅になってしまいました。
それだけにこのバスの行き先、スゴいですねぇ!
グランド経由八千代台駅はまだ記憶に新しいですが
勝田台駅はまぁまぁあり得るけれど
白井中学校ってのは今ではあり得ない行先です。





・・・という流れから、昨日の話のつづき。



六日町駅で線路を眺めてさぁ帰ろうと六日町インターへ向かう途中、
蔦屋の裏手になんだか見たことあるような色が…

ちょっと待って、遠くに見えるアレ。
ホラ、アレ!アレってあれかなぁ…
でも、まさかなぁ…



・・・あぁ~~~っ!!!





横長の側面方向幕、バスうしろのステッカー。



間違いない、MEKK買ったんだ、LED付きで2台も!



まさかのまさか、このカラーリングを新潟で見るとは思わなかったなぁ!

そのうち色塗り替えて豪雪地帯を颯爽と走るんでしょうね。

いやぁ、ホントビックリだわ!



 





コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泊まり明け、まつだいへ。

2016-03-12 23:36:00 | 趣味
昨日の泊まりは日記を二題書けるほど平和



・・・だったのはそこまでで、
そのあととんだトラブルに巻き込まれてしまい、
電話したり報告書作ったりなんだりで
結局一睡も出来ずに「明け」を迎えたわけです。

とんだトラブルはあったけど
しっかりと定時で上がりまして
家帰ってバタバタとしたくして
連れてきてもらったのは…



毎度おなじみ魚沼丘陵駅。



10:58の電車、「えっ?長岡花火?」ってくらいの混雑。
まさか、あのイベントがこんなにも大人気なのか???
…と思ったら、半分が十日町で降りていき、
いよいよ「ゆめぞら」上映スタート。
ブラックライトで下が光る車は初体験。





こんなモニュメントが置いてある





まつだい駅で開催された





イベントに行ってきました。





特急はくたかがほくほく線を去って一年を記念したイベントです。







パネル写真を撮影してるTeny。









南口すぐにある郷土資料館。





300円払って企画展も見てきました。





模型を使って、とある日の1日を再現。
一日が始まる前に運転士と指令による点呼があって。





さすが160キロで走るとシャッターが追い付きません!!





グッズ購入して抽選に当たると乗れるイベント列車があったんだけど…





イベント列車を運行情報に入れてしまうこのグレードの高さ、すばらしい!



ホームで電車を眺めてたら
気さくなおじさんが話しかけてきました。





実はこの人…



…とてもすごい人でした(汗)



いろいろ教えてくれたおじ…失礼、社長と同じ電車に乗り込みました。
ちなみに社長は今日は東西線沿線のご自宅ではなくて六日町の別荘へ行き、
明日に備えるべく「ようやく寝る」そうです。
我々は途中の十日町で下車。
駅前のおもしろいバス停を横目に





しばらく商店街を歩いて





少し遅めのお昼ごはん食べて



1時間後の電車に乗ります。



逆方向の直江津行き。
この景色、京成成田っぽいと思うのは
ボクだけなんでしょうねぇ。





乗る越後湯沢行きは地下から出てくるという
これだけ見てるとホント都会な風景。





そこそこの乗車率の電車でスタート地点の魚沼丘陵に戻ってきました。





このあとリクエストで六日町駅で線路を眺めて



帰宅の途についたのですが、

ちょっと待って、遠くに見えるアレ。
ホラ、アレ!アレってあれかなぁ…
でも、まさかなぁ…



・・・あぁ~~~っ!!!



…これについてはまたのちほど。





さて、社長と同じ電車に乗ったときのこと。
ワンマン運転の電車がドアを閉めて
あとは発車するだけというときにお客さんが運転士さんに
「スミマセン、フリーパスください」

このタイミングでそれはないでしょ?
…なんて思ってたら、

「はい、かしこまりました。少々お待ちください。」

・・・す、スゴい!

笑顔で振り返って爽やかな対応。
地元に愛されるのを目指すってのは
こーゆー対応だったり
今日みたいなイベントだったり
そーゆーことなんだろうなぁ
と感心したのでありました。





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土日のおはなし

2016-03-11 23:30:00 | たびの記録
こないだの土日に会社のみなさんと佐渡へ行ってきました。



フェリーは新車。いよいよです!





懲りずにもちろん一等イス。





夏によく行く関東のホテルのにおいがします!





一番前の一番の席でした。





この船の一番前は展望できるようになってるんですね。
夏は外にも出られるようです。





着いたらお昼。ランチはワイン片手にスパゲティでした。





買い出し。スーパーの前にタクシー乗り場があります…





宿に着くとゲームスタート。





いやいやボクらはトランプ。
久々にやったわ、ババ抜きに7並べ。
7並べってこんなルールだったっけ?
それに『大富豪』!こっちでは『貧民』で通ってるらしいけど。
いやぁ、これはホント久々過ぎて楽しかった!
そして色々あるのね、ローカルルールが。
8で流れるのは通用したけど、
11バック、数字のしばり、マークのしばり、ジョーカーよりハートの3が強いとか、
これらは通用しないで却下されたわ…
まぁでも楽しくて、



ごはん食べたあとも夜中までやり続けてしまいました。
でも一番盛り上がったのはババ抜きだったかも知れません。
ボクはどうやら顔に出るらしく、ダメです。。。



翌日。
マイナーな池に行こうとしたら冬季通行止めでこの先行けず。
記念写真撮ってとりあえずたたずむ。






そのあとはなぜかダム巡り。
個人的には大喜びなんだけど、それでいいんだ???

まずは佐和田ダム。







ロックフィルダムだったので「う~ん」な感じでしたが、
ダムから海が見えるってのもなかなかないですよ!



ダムの下の街ではたまたまカキまつりやってまして







そこでお昼とあいなりました。



カキごはん、カキ汁、カキの土手焼き。
これで1000円、さすがです!



へんじんもっこでお土産。



お店かと思ったら事務所で、
商品が並んでるのかと思ったら注文すると出てくるタイプでした。
でも結果、佐渡汽船で買えないものが買えたからよかった!



そしてまたダム、新穂ダム。



これまたロックフィルダムだったのですが
ダム湖からダムじゃない湖が見えるってのも佐渡ならではじゃないでしょうか。



ダムの麓には昔、山下清のお墓があったようです。



今は無いなら道案内の看板はずしてよ!



その先に朱鷺を放鳥するための施設があります。
ちなみにここは朱鷺を直接見られる保護センターとは別の場所。



この塔の眼下に施設があって眺める感じ。



おぉ、いるいる!



何人かが田んぼにいるのを目撃しましたが
残念、ボクは見付けられませんでした。
それにしても朱鷺ってホント、MAXと同じ色ですね…



これで今年の佐渡も終わり。



佐渡のバス停もウチとおんなじことしてるな、ってよく見てみると…



なんと!丸板まで手作りの模様でした…



帰りももちろん一等でグースカ。



夜間航行なのでカーテンは開けられませんです。



このあとまっすぐ帰らずに
内野(営)の運転士さんの送別会に参加。
車なので飲めない代わりに焼き肉をたらふく食べて帰りました。





…という記事を泊まりの最中に書けたのですから
今日はとにかく平和だったってことです!

どうぞ、明日ボクが上がるまで平和であってくださいませ…





 











↓佐渡汽船のバス停全景
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする