koshinmilkのひとりごと

千葉県から2007年に新潟へ移住したkoshinmilkの、近況報告・自己満足のための日記。2005/03/13~

寝て曜日

2017-10-31 20:02:23 | 日記
昨日の夜ってそんなに遅くまで起きてたわけじゃないんだけど、

なんだかんだで起きたら14時、

お昼食べて少しビデオ見てたら17時頃にまた眠くなって

お昼寝っつって寝て起きたら19時。。。

まだ眠たいから、夜は夜でまた眠れるんだと思う。

最近の休みの日って、いつもこんな。。。

もったいないっちゃあもったいないんだけど、

こうでもしないと身体がもたなくなってきたのよね…

どっか具合でも悪いのかなぁ???

あ~、また休みが終わる。

さみしいなぁ・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六十里越ツアー敢行

2017-10-27 22:08:00 | 日記
八十里越体感バスツアーも無事に終わったお昼過ぎ。
「さぁ、どうするよ?」
「んじゃ田子倉ダムでも見に行きますか!?」
「よし!行こう行こう!」

以前から八十里越ツアーに行こうと言ってましたが
田子倉ダムを見に行こうとも言ってたんですね。
なので八十里越行ったついでに六十里越にも行きましょう!って流れになりました。

※六十里越がなんなのかわからない方は、ウィキペディア等々でご確認ください。

天気は相変わらず雨。
台風来てますからね。
なので引き続き写真も少なめで…

六十里越まで下田からだと結構近い。
栃尾抜けちゃえば1時間くらいで大白川ですからねぇ。
「ここから先は多分食べるトコ無いから、ココで食べてこうぜ!」
ってことで、大白川駅のそば屋さん。
土日しかやってないんですね。バッチリじゃん!



▲スンマセン、雨降りなんで駅舎から写真撮りました。

お昼時から少しズレてたのに入店待ち。人気なんですねぇ。
結構待って窓からホームと渓流が見える座敷に通されました。



「そろそろ只見行きの汽車が来る時間じゃないかなぁ?」
「あっ!来ましたよ!」



なんと!想定外に反対側からやってきました。
わかる人にはわかると思うんですがらこりゃ珍しい光景ですよ!しかも『団体』ときたもんだ。
そば屋の店主が出てきました「プロレスのなんか列車らしいですよ」。
調べによると、只見駅前でプロレスやって、プラスして車内でもプロレスやって…っていうツアーだったみたいです。
しばらくすると‘本来’の汽車がやって参りました。



定期便出発です。
13:57に大白川駅を出て六十里越トンネルを越えて次の終点只見駅に着くのが14:28。
20キロばかりあるんですよね…
詳しくはこちら



つづいて団体専用列車も出発。



そしてなめこそば登場。なめこでっか!



腹いっぱいになっていよいよ六十里越へ。
紅葉がキレイで雨にもかかわらず写真撮ってる方も居たりして。



さぁ、田子倉ダムに着きましたよ!



あ~あ、ダメだこりゃ…

「この下の方にある電力館に行ってみますか!」



ってことで電力館から見た只見ダムの湖畔。



ダムカードしっかりゲットしたし、さぁ、帰りますか!




4時頃に出て三条のヤマダ電機でこたつ買うの付き合って、7時頃だったかな?おウチに送ってもらいました。
送ってもらってウチに着いたってことは、、、ここでお別れだな。
「今日はありがとう。んじゃまたな!次に行ったとこでもしっかり頑張るんよ!」

ホント、ありがとう。。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘境八十里越体感バス ツアー参戦

2017-10-26 20:34:00 | 日記
下田村出身の事務所の若いのに
「koshinmilkさん、いつか八十里越ツアー行きましょう!」
なんてずーっと言われてましてね。
7月だったかなぁ?ようやく日程が発表されて。
「結構すぐ満員になっちゃうんですよね!日付決めたらすぐ申し込みましょう!」
ってことで8月31日の正午申込み開始ってことですぐFAXで申し込んで、会社から(秘)



その事務所の若いの、9月いっぱいで辞めやがった。なんなん!
「でも、八十里越ツアーは行きますから!」
ってことで、事務所の若いのから『友だち』に変わったヤツと久々にデートと相成りました。

※「八十里越」がなんなのかわからない方は、お手数ですがウィキペディア等々でご確認ください。

22日の日曜日7時40分に迎えに来てもらって、集合場所の下田の「高城ヒメサユリ駐車場」へ。



台風来てるから「悪天候で中止」になるかと思ったけど無事に実施、よかった!
4台口マイクロバスの1号車の1番前に乗車してスタート!
申込み順だとしたら、トップバッターだったのかな?

下田村の山奥、大谷ダムをさらに先に進んで行くとゲートがあって、いよいよ現場へ侵入。通常は工事で入れないところへ入れるのがこのツアーなのであります。



まずは最初の見学地「1号橋梁」を目指して、日本平トンネルを通り抜けます。



1号橋梁の上に出てきました。



ひや~っ、いい景色だなぁこりゃ!



バスは橋の上で方向転換。いやぁ、お疲れ様です!



ここで説明を受けたんですが、トンネルの上の飾り物はトンネル工事現場にはドコにもあるそうで、山の神にお祈りを捧げる物なんだそうです、確か…



来た道をすこし戻って別な道に入り、つづいて「8号トンネル」で説明とトイレ休憩。
ここは将来「雪覆い」(スノーシェッド)で覆われてしまうそうなので、この景色を楽しめるのも今のうち。



こちらが8号トンネル。向こうが福島県側。



こんな山奥でトイレ休憩?って感じなのですが、簡易トイレが5個設置されています。で、手前の2つには女性のマークがあるけど奥の3つは何もマークが無い。これは多分奥の3つは男女兼用ってことなんだろけど、女性は男専用だと思ってたみたい。アンケートに書こうと思ってたんだけど鉛筆無くて書けずに出せなかったからココで。
奥の3つには『男|女』のマーク(🚻)を付けた方がいいかなぁ、と思いました。

さて、トイレも終わって説明を聞いたあと、8号トンネルと9号トンネルをくぐります。
9号トンネルは全長3137メートルで、八十里越の中で一番長いトンネル。トンネルの中で県境を越えます。
ライトの点いてない3キロのトンネルは暗い暗い!



福島県に入りました。
この辺は先の集中豪雨の時に地滑りとかがけ崩れとかあったらしく、せっかく完成した橋が見事に流されて、もう一度一から作っているんだそうです。



7号橋梁の上だったかな?で下車して説明を聞いて来た道を戻ります。
この先の福島側は工事もそこそこ簡単に進んで、結構出来上がってるそうです。
▼ボケちゃってダメだけど「ここから新潟県」



5号橋梁の足元まで戻ってきました。
ココに全長340メートルの橋が架かるそうです。

▼三条側。この上に6号トンネルが口を開けてます。最近開いたそうですよ!



▼橋の真ん中の橋脚。この橋脚の高さは現在50数メートル。完成すると約90メートルになるそうなので、かなり高~い橋になるのがわかりますね!そして出来上がるまでまだまだな感じです。



▼そして福島側。この上に7号トンネルが口を開けてます。



橋は福島側から材料を運び込んで、7号トンネルから押し出す方法で架けるそうですよ。
さて、この見学現場から「八十里越といえばこの写真」という景色が撮れるそうなんでボクも撮ってはみたんですが…



ようわからんすね(汗)。大雨になると右手の岩場が白糸の滝になるそうです。ちょうどいいあんばいに雨も降ってるので見てみたいとこなんですが、大雨になってしまうと帰れなくなる危険性があるんで、今日はさっさと帰りましょう!



というわけで、八十里越体感バスツアー午前の部に参加してきました。
紅葉もキレイで素晴らしい渓谷やら現場やらあったんですが、いかんせん雨でねぇ。カメラ小僧koshinmilkの実力が珍しく発揮されませんで、いつも以上に撮影枚数が少なかったです。でも、かなり堪能させていただきました!
ツアーの道中案内してくださったのはボランティアガイドの父ちゃん。「開通したのを是非見たいので、それまでは頑張って生きようと…」なんておっしゃるくらいの難工事。開通すれば福島県の只見町までウチから1時間ちょっと。いいドライブコースになるのは間違いなし。景色もいいですし、開通が待ち遠しいですね!

いやぁ、楽しかった!どうもありがとうございました!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Question from koshinmilk

2017-10-16 18:27:36 | 日記
仕事中、気付いたらこんなの書いていた…



Question from koshinmilk って書いて事務所の若いののデスクの上に投げておいたけど、
たぶん解かれることはないだろうな…






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄分補給のたび???に出る

2017-10-14 22:29:00 | たびの記録
今日はお休みを頂戴して、鉄分補給のたびに出てきました。
ん~?鉄分補給がメインかなぁ…
ハイライト画像でお届けします!



▼燕三条からバス



▼写真撮るだけ



▼同じく撮るだけ



▼なんともリアルタイムで先週、今週、来週でココの特集だそうです。



▼トップバッター



▼2両編成



▼ハイ、次。



▼終点で建物の上から車庫を眺めて



▼なんと!今日は偶然にも鉄道の日でしたか!



▼鉄道の日に合わせたサボ付けて…



▼鉄道の日ですから!



▼次はコレ。



▼「うわ!屋根鳥のフンだらけ!」「いやぁ、グリースでしょ!」



▼次に乗ったのは臨時便だったようです。



▼ハイ、ラスト!



▼さて、このように車庫に入れる場合はどうするんでしょうか?



今回のたびに同行してくださった方が、目の前にいた係の方に聞いてくれました。

「スミマセン、車庫に入れる時ってどうするんですか?」
「後ろから押すんですよ!」
「えっ?ホントですか?ウチらがテキトーに言ってたの、ホントなんだ!」
「6人くらい集まれば簡単に動くんです。」
「え~っ!そうなんですねぇ!」
「…ってのは冗談で」
「なんだ、ホントかと思った!」
「バッテリーで動くんですよ。」

というわけで、まんまと上手なウソに引っ掛かってしまったのですが、お客さんの居ない平らな状態なら、1キロ程度は走れるんだそうです。勉強になりましたね!

というわけで、最後の下車地を17時に出て、燕三条に20:45頃に到着、21時前におウチに帰ってまいりました。
いやぁ、満足満足ですよ!おもしろかった!
ただねぇ、ダムの見学時間が30分しか無かったんですよ。
バッタバッタでちっともゆっくり見られず…
というわけで、ダムだけはもう一度、鉄道が無くなる前に長野からの往復でいいから行きたいと思います!

さ、録画したブラタモリ観て今日のおさらいしようかな!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする