koshinmilkのひとりごと

千葉県から2007年に新潟へ移住したkoshinmilkの、近況報告・自己満足のための日記。2005/03/13~

湯田中駅前温泉 楓の湯

2012-10-31 20:29:06 | 温泉
3つの特殊無線技士の試験も終わったので
一人打ち上げで長電に乗って
温泉入りに行きました!



長電の湯田中駅の反対側の





重要文化財の旧駅舎の奥にあるのが





湯田中駅前温泉「楓の湯」です。





通常の入浴料は300円。





源泉温度93.2℃!





お風呂は内湯が1つの露天風呂が1つ。
露天風呂は高い壁に囲まれて眺望は無し。
内湯より露天の方がちょっとぬる目で
気温も相まってのんびり入るには
ちょうどよいかな?

お湯は無色透明無味無臭な感じで
なんかちょっとなぁ…って思うけど、
長野から電車で来てそれで特急にも乗れて
温泉入って1500円でいいなら
これは十分以上のお得感がありますよ!



お風呂の反対側の窓のブラインドの向こう側が





駅になっております。





温泉の前には足湯もあって
ちょっとした憩いのスペース。





帰りの電車の中から見た温泉の建物と





旧駅舎。





帰りの電車の時間が気になって
ゆっくりは浸かれませんでしたが
電車に乗れて温泉にも乗れて
とてもとっても満足でした

なんか試験よりも
こっちの打ち上げの方が
メインイベントっぽくなっちゃいましたね





さ、たまには入湯記録をkoshinしましょう



 《1月》
・田上ごまどう温泉 湯っ多里館(1/16)
 《2月》
・村杉温泉 長生館(2/6~7)
・湯沢温泉 コマクサの湯(2/26)
 《3月》
・新津温泉(3/20)
 《4月》
・瀬波温泉 磐舟(4/1)
・あつみ温泉 萬国屋(謝恩旅行4/4~5)
・あつみ温泉 下の湯共同浴場(謝恩旅行4/5)
・あつみ温泉 正面の湯共同浴場(謝恩旅行4/5)
・田ノ浦温泉 海華亭かわい(4/28)
・三条市田島 宮島乃湯(銭湯4/29)
 《5月》
・越後とちお温泉 おいらこの湯(5/20)
 《6月》
・岩室多宝温泉 だいろの湯(6/18)
・三井ガーデンホテル プラナ東京ベイ 展望大浴場マーメイドオアシス(非天然 6/26~28)
 《7月》
・湯ったり苑槙尾店(スーパー銭湯 7/9)
・長崎温泉 ふれあいパーク 手まりの湯(7/29)
 《8月》
・福寿温泉 じょんのび館(8/6)
・寺宝温泉(8/11)
・矢田温泉 しらさぎ荘(8/12)
・湯ったり苑松崎店(スーパー銭湯 8/26)
 《9月》
・越後長岡ゆらいや 華の湯(スーパー銭湯 9/3)
・八木ヶ鼻温泉 いい湯らてい(9/9)
・柏崎潮風温泉 ソルト・スパ潮風(9/29)
 《10月》
・東区中山3 金の湯(カネノユ)(銭湯 10/6・7)
・湯田中駅前温泉 楓の湯(10/24)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人打ち上げ「ながでん」のたび

2012-10-30 19:58:01 | 趣味
無事に特殊無線技士の試験も終わりました。

当初長野の市内に車停めて
試験受けて電車乗って温泉入って
電車乗って帰ってこようと思ったんだけど、

朝、須坂長野東インターで下りる直前に
「もし航空特殊無線技士の試験が長引いて
乗りたい特急に乗れなくても
こうすりゃ電車には乗れるなぁ」
って思って



須坂の駅前でコインパーキング探して
一日800円のところに車停めて



8:11発の電車にギリギリ乗って
試験会場近くまで向かいました。



朝の通勤時間で
それなりの混みっぷり。



こう見ると都会っぽいなぁ!
車内の自動放送もすんげぇ都会っぽかった!







ここから15分位歩いて試験会場まで向かいました。





航空特殊無線技士の試験が朝の心配をよそに
想像以上に早く終わったので
長野駅へ向かって歩いてみました。

その道中に『バスターミナル』があったので
ちょっと見学。











待合とか窓口、お店は中にあって
のりばはみんなおもてにあるのね。





さ、長野駅へ来ましたよ!





でも目的地はそっちじゃなくてこっち!





窓口できっぷを買いました。





普通に乗車券買って風呂に入って須坂へ戻るよりも
コレを買って須坂で途中下車しちゃった方が安い!
ってことでお得なきっぷは1500円。





お目当ての電車は14:57の特急。
あ、英語になっちゃった。





ホームに下りると、、、





こちら朝乗った電車で





今からこちらの
千葉に居た時にも乗ったことがなかった
こちらの電車に乗ります。





こちら車内の様子。
ながでんに来るにあたって改造したのかと思ったら
「集団見合い式」なのは当時からなのね?
先頭の車両はみんな前向いてたけど、
もしかしたら回転できないのかなぁ???





さ、いよいよ出発!
JRにそっくりのチャイムとそっくりのアナウンス。
車内自動放送のアナウンスは
SBC信州放送アナウンサーの
山崎昭夫さんが担当してるそうで、
フジテレビの堺正幸さん同様に
鉄道ファンなんだそうです。

さすがは長野、沿線はりんごいっぱい!





遠くの山は色づいてるみたい!





45分ほどの御乗車で
終点、湯田中に到着です。





右側の旧駅舎の奥に新築の
『楓の湯』があります。



温泉のレポートはまた後日ってことで。



温泉にも浸かったし





次の電車で戻りましょう





次の電車はこちら。





車内の様子。





営団時代の名残が





こんなトコに残ってました。





この電車は途中の信州中野止まりなので
ココからは始発の特急に乗り換え。





この電車にも
千葉に居た時は乗ったこと無かったりして





車内はこんな様子。





先頭はもちろん、中間も
座席は回転しないようになってるみたい。





せっかくなのでもちろん
ココに座らせてもらいましょう!





楽しいたびももうすぐ終わり。





17:16須坂駅に戻って来ました。





須坂駅の改札の前は「駅なか商店」。
駅がやってるみたい。





なんかおみやげないかなぁ、って見てたら
こんないいものを見つけたので、
コレ買って買いました。
お会計は出改札窓口でどうぞ!





久々のマニア活動、
いやぁ楽しかったぁ

長野駅は地下だし
途中まで複線だったり
都会っぽい風景だったり
かと思えば田舎っぽくなったり
終点には温泉があったり。
特急料金100円でアレらに乗れるし
ドンコー電車もあんなだし。



ボクながでん、かなり好きになりました
また行きたいなぁ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己採点しましょう

2012-10-29 23:19:43 | 趣味
試験の日会場の外にいた係りの人から
「来週初めには解答がインターネットに載るんじゃないかな?」
って言われたから

今日『日本無線協会』のホームページを見てみたら・・・



   載ってる



ってことで、
みなさんといっしょに
自己採点してみましょう



まずは『第二級海上特殊無線技士』から

「法規」の問題とボクの答え



こちら「法規」の解答


つづいて「工学」の問題と答え



そして「工学」の解答




つぎは『第二級陸上特殊無線技士』

法規の問題と答え



解答


工学の問題と答え



解答




そして『航空特殊無線技士』














うんどうにか
『陸上』の24番以外は
あってるみたいです
でもどうせだったら
全問正解したかったなぁ

海上と陸上は
これで安泰かな

あとは航空の電気通信術が
どうなってるかだけですね





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線従事者国家試験当日

2012-10-28 00:00:00 | 趣味
まぁそんな流れで
試験当日を迎えたわけであります。



5時半に家を出て、7時ころに
妙高高原SAで小休憩。

妙高山、雪じゃん・・・





予定ルートをちょっと変更して8時50分頃、
試験会場の『長野県教育会館』に到着です。









さっそく5階へ上がってみると、





エレベーターの目の前が会場でした。







まずは『第二級海上特殊無線技士』の試験から。
中へ入るともう何人かいらっしゃいました。
テーブルが3列に並んでいて、
左側の列に『第二級海上~』の受験者が、
真ん中の列を挟んで右側に
『第三級陸上特殊無線技士』の受験者が、
それぞれ座るように言われます。
席は自由席で好きなトコに座っていいそうです。
左側の前から2番目に陣取って待っていると
9時15分位に
「それでは試験の説明をします」。

・・・え?これで全員なの???

右側の『第三級陸上~』の方には3人、
ボクのいる左側にはボクの他に2人、、、

たった6人かい

驚きながら説明を聴いて
解答用紙、問題用紙が配られて
試験開始まで待機。
待機しながら目の前の問題を見てると
「う~ん、早く解きてぇ~~っ!!!」。

9時半になるといよいよスタート。
まずは問題用紙の下の方に答え書いて全部やって、
つぎに解答用紙に答え書いて全部やって、
そして問題用紙の番号に答えを○しながら全部やって。。。
わかりにくいかも知れないけど、
全24問、3回繰り返すことができるくらいの難易度!
それでも時間が余るから、
解答用紙のマークシートを余計に濃く塗ってみたり・・・

試験開始から30分、全試験時間の半分のところで
途中退室の許可が出たので
1人を残して5人が退室して行きました。

みんなはさっさと帰って行きますが
ボクはまだ次があるので
エレベーター前のイスで待ちます。
待ってると次の試験を受ける人が続々と。。。

まだ最後の1人が終わらなさそうなので
いちどタバコを吸いに下へ降りて
戻ってきたらちょうど部屋が開きました。



次は本命『第二級陸上特殊無線技士』の試験。
数えてみたら24人いました。
う~ん、それでも24人か・・・
11時に試験スタート。
さっきと全く同じ段取りでやって
11時半にそそくさと出てきました。

試験会場の下にある喫茶店のランチが
11時40分からって書いてあったので、
時間つぶしに目の前の公園で
ゲートボールを見学。



交通公園の一角で、コートの真ん中に
気が立ってるっていう、なんともステキな作りで



時間が来たのでごはんを食べに。





日替わりランチを頼みました。
が、メニューも見ずに頼んでしまった・・・
どうしよう、シチューとかメンチカツとかだったら・・・



鶏肉の甘酢あんかけ的なもので助かりました!
・・・ってもあんかけもあまり得意じゃなかったりして
でもま、付いてきたスプーンであんかけすくいながら
美味しく頂きましたよ!水曜日は100円引きで
500円なんていうとてもいいお値段だったし!!!

ごはん食べてたら試験の係員の方々が入って来て。
きっと「あ!あいつまだいた!」って思ったんじゃないかな?



12時10分頃に会場へ行ってみると
誰もいなかったのでちょっと取材



こちらが今日の試験会場。
ボクのうしろは窓と壁。





置かれていたラジカセはきっと
次の試験で使われるんだろうな。





入口横の廊下の壁にあった貼り紙。





あ、こんなんあんじゃん!



9時半からのは6人だったでしょ?
11時からのが24人いたってことは
3人欠席したのかな???
ってことは1時からのは・・・

   え





というわけで次は『航空特殊無線技士』の試験。





例によって午前中と同じ
一番左の前から2番目に座ってると
12時45分頃に係りの人の1人が

「もしかしたら、一人かも知れないね???」

さっきのラジカセがボクの方に向かって置かれ
ラジカセから音が流れて
「聞こえる???」
って、ボク前の方へ行きましょうか

なんてやってたら
もう一人の方もやって来て説明スタート。

1時になって試験スタート。
『航空~』の試験は午前中の2つと違って、
ホワイトボードの写真の通り筆記試験の前に
電気通信術の「受話」の試験があります。
簡単にいうと暗号として英単語が流れてくるから
それをアルファベット1文字に直して書く
っていうもの。
詳しくはウィキペディアで調べて!
それが2分間。
そのあと流れで1時05分から筆記試験。
う~ん、受験者が2人で
試験監督が4人かぁ~・・・

午前中と同じ流れで解いて35分に一旦退室。
表で待機してる係員の方とおしゃべりしてると
2~3分してもう1人の方が出てきた。
すると中から1人係員さんが出て来て
「よければ始めますが、どうしますか?」
って言うんで
「んじゃ流れでやっちゃいます!」
ってもう一度中へ入って、今度は
電気通信術の「送話」の試験です。

「送話」は「受話」の逆で
紙に書かれてるアルファベット100文字を
英単語に直して2分間で全部読み上げるってもの。
テーブル挟んで係員の方と1対1になってやります。
コレ、あんまり自信なかったんだけど
今までにはないほどの順調な流れで2分間終了。
ホッとして席を立つと
手を置いてたトコのテーブルが
びっちょりでしたわ

試験監督のみなさまがたに
「ありがとうございました」言って出て
また表の係員さんと少しお話して
1時45分頃、試験会場をあとにしました。



航空特殊無線技士の試験
何人も受験者が居たりすると、
筆記試験で1時間ギリギリまで時間がかかれば
送話の試験がそれから始まって、そして
自分の順番が回って来るまで時間がかかる、
ってことで覚悟してたんだけど、
まさかまさかの2人
アットホームな感じで、そして
予想以上に早く終わって
とてもよかったですわ



特殊無線技士を受けようとしてる皆さん
長野での受験、おすすめですよ~っ







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『趣味』の『受験』

2012-10-27 00:00:00 | 趣味
10月24日に受けてきた国家試験。
曽野木団地入口さんお察しの通り
『無線従事者』の試験でございました。



今年の7月中旬ごろだったかな?ふと
「バスの無線って、何の免許がいるんだろ?」
なんて思いましてね。
ケータイでちょこちょこ調べてみたら
『第3級陸上特殊無線技士』
ってのに行きつきました。
この免許持ってればタクシー無線とかの
業務無線が扱えるみたいでした。

さらに調べをすすめてみると、
第3級~の試験と第2級~の試験では
レベルがほとんど変わらなくて
それぞれが『第4級アマチュア無線』の知識があれば
取れるということでした。

じつは・・・



・・・持ってるんですね。
なので「いけるかも?」と思って
7月25日の日記でつぶやいて
7月29日に三条の本屋へ参考書探しに行ったけど無くて
7月31日に紀伊国屋書店で見つけたわけです。

ただ残念なことに・・・



第2級専用のってのは無くて
『特殊無線技士』でのくくりなんですね。
なので余計なのも載ってるんだけど、
それらをよ~く見てみると
なんだかおんなじような問題で。

そしてまた調べてみると、
『第2級陸上特殊無線技士』のレベルと
『第2級海上特殊無線技士』に
『航空特殊無線技士』のレベルは
ほとんど一緒らしいんです。
ただ、航空~には他には無い
『電気通信術』なる試験があるらしいんだけど、
これも調べてみたら
「高校生なら1週間もあれば覚えられる」
って出てたから、高校生じゃないけど
これもどうにかなるかと思いまして。

そしてそしてさらに調べますと、
次回の第2級陸上~の試験の日には
第2級海上~の試験と航空~の試験が
あるじゃありませんか???



どうせ長野まで行かなきゃいけないんだから
せっかくだから全部取ってやれ!



ってなわけで、
8月4日にネットで受験申請をして
8月8日に郵便局で受験料を振り込んで
ボクの『受験生生活』が始まったのであります。

家で勉強するのはもちろん
図書館に行ってみたりもしたし
T山の食堂でこっそりやったり。
やっぱり1番はバスの一番後ろ。
残暑厳しい時は汗だくになりながら、
夜が早くなるとわざと水銀灯の下に停めて、
電気通信術は気付かれないように静かに、
過去問を解くときも気づかれないように、
わか~んないように勉強して。。。

やりたい運動なども後回しに
そんなことを2ヶ月くらいして
先日24日に試験を受けてきたわけでございます。





ま、そんなこんなで
試験日当日の様子については
また後日ということで



あ、あと
これら試験に関しては
『趣味』のカテゴリーに
入れておくことにします





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする