おととい月曜日の話をする前に、まずは今さら5月9日のことを。

建物2階にある食堂へ行こうと思ってたらもう終わっちゃってて、1階のこのお店に入りました。

お店のなか。メニューびっしり!

オレのコレは1000円の4種盛り刺身定食だったかな?

で、奥さまは1000円のアジ三昧定食だったと思ったなぁ。

で、奥さまの買い物終わって帰りがけに袋津のお酒屋さんへ。
これらを買って大満足。

そのあと酒屋(←地名なんです)のお菓子屋さんへシュークリーム買いに。
行ったんだけど残念ながら売りきれちゃってました。

で、おとといのお話。






食券買って出すと持ってきてくれるスタイル。

オレは1800円のまぐろ定食。

奥さまは1700円のさしみ定食。

うん、おいしかった!

せっかくなので花火館を見学、無料なんでね。


うん、この模型はわかりやすい!





うん、なにげに見応えあったな。


そして山を下りてお店へ行ってみたら…
ことごとく終わっておりました。


味噌ラーメン大盛り、うまかったけど、夕方にはお腹が空いてしまいました。燃費悪いなぁ…



でも、このキレイさは、明日あんまりいい天気じゃなさそうなキレイさだな。伝わるかなぁ…
この日は奥さまのジーパンを買うのに東区方面へ行ったんですよ、確か。
で、その前にお昼ごはんを市場で食べたんです。

建物2階にある食堂へ行こうと思ってたらもう終わっちゃってて、1階のこのお店に入りました。

お店のなか。メニューびっしり!

オレのコレは1000円の4種盛り刺身定食だったかな?

で、奥さまは1000円のアジ三昧定食だったと思ったなぁ。

で、奥さまの買い物終わって帰りがけに袋津のお酒屋さんへ。

これらを買って大満足。

そのあと酒屋(←地名なんです)のお菓子屋さんへシュークリーム買いに。

行ったんだけど残念ながら売りきれちゃってました。

で、おとといのお話。
所用で長岡へ行ったんですね。
その道中、この看板は…


所用の前にお昼ごはん。長岡は新産にある市場の食堂へ。





食券買って出すと持ってきてくれるスタイル。

オレは1800円のまぐろ定食。

奥さまは1700円のさしみ定食。

うん、おいしかった!
でも、いろいろ踏まえると新潟の市場の勝ちだな。
お昼食べて所用も終わってちと寄り道。

せっかくなので花火館を見学、無料なんでね。


うん、この模型はわかりやすい!





うん、なにげに見応えあったな。
きっと花火の期間中はすごい人出だったに違いありません。
ちなみにですが、この日の長岡はフェーンのせいでこの夏最高の36度まで上がりました、確か。
長岡をあとにして何となくかき氷食べたくなって弥彦へ向かったら、いつものYouTuberを見付けまして、奥さまが「おもしろいから追いかけよう」と言うもんですから、ココまで追いかけてしまいました。


そして山を下りてお店へ行ってみたら…

ことごとく終わっておりました。
ついでなんで今日のことも。
今日は会議、委員会。
お昼は連れられてラーメンを。


味噌ラーメン大盛り、うまかったけど、夕方にはお腹が空いてしまいました。燃費悪いなぁ…
なんだかよくわからない会議終わって、おともだちの職場へ千葉のお土産をお届け。

帰り道、夕焼けがとってもキレイでした。

帰り道、夕焼けがとってもキレイでした。



でも、このキレイさは、明日あんまりいい天気じゃなさそうなキレイさだな。伝わるかなぁ…