11日前にバス用8トラテープの空ケース作りをしたという記事を書きました。

19日の木曜日に2時間半の休憩時間使って佐渡汽船でやりましたよ。

台座に両面テープで貼り付けたら出来上がり。

そろそろ出庫、って時に出来上がったのは18個。

前の日に作った18個とこの日作ったのを本体へはめ込んで仕上がったのは29本。

中身の無いバス用の空テープ、これがホントの完成形。

これだけやってもあと23本あるのよね…

1本中身入りのテープがあったのでそれも巻きました。しかも他所のテープ…


今回は全部で24本出荷したことになりますね。



どうですか???
その中に「次回はスポンジ作り」とあるんですけれども…

19日の木曜日に2時間半の休憩時間使って佐渡汽船でやりましたよ。
まず台座に残ったスポンジをヘラではがします。
素手でやるとすんごいベタベタするんですよ。

50本全部はがすのに40分かかりました。

50本全部はがすのに40分かかりました。
市販のスポンジをちょうどいい大きさにカットして…

台座に両面テープで貼り付けたら出来上がり。

そろそろ出庫、って時に出来上がったのは18個。
意外とはかどりませんでしたわ。。。
翌日、1時間半の休憩時間使ってI船営業所でやりました。

前の日に作った18個とこの日作ったのを本体へはめ込んで仕上がったのは29本。

中身の無いバス用の空テープ、これがホントの完成形。

これだけやってもあと23本あるのよね…
あれ?2本増えてないかい???
1本はそもそも手作りスポンジが入ってました。
もう一本は台座がありませんでした。。。
24日火曜日、4時間ばかりロング休憩があったので自(営)でやって仕上げました。
もう一本は台座がありませんでした。。。
24日火曜日、4時間ばかりロング休憩があったので自(営)でやって仕上げました。

1本中身入りのテープがあったのでそれも巻きました。しかも他所のテープ…
この写真撮ったあともう1本中身入りが出て来たのでそれもやっつけました。
これでホントにおしまい!バス用8トラテープの空ケースの完成です❗
う~ん、金曜日の残量とこの日の作業したって撮った写真に写ってる本数が違うんだよなぁ。
なんだろうなぁ。日が経ってしまったから忘れてしまったわ😅
つづいて19日木曜日の仕事終了後に撮った写真。
追加分はほとんどを同僚の元祖8トラテープ製造所が録音してくれたので、その残りの数本をこの日と翌日で録音しました。
21日土曜日早番終わったあと、検品をしました。
14時半ごろ始めました。
15時半過ぎた頃にマニアックな人が現れたので巻き込んで手伝ってもらいました。
18時過ぎにそのマニアックな人はラーメンを食べに行くと言って去っていきました。
入れ替わりで元祖製造所が仕事から帰ってきて、手伝ってくれました。
20時過ぎた頃にどうにかこうにか全部終わりました。
とりあえずその日のうちにSM営業所の分を出荷しちゃいました。

休み明けの24日火曜日、スポンジ作業する前にM営業所への納品作業をしました。

今回は全部で24本出荷したことになりますね。
我ながらホント、よく頑張りました。
ちなみにこちらが前回納品分。



どうですか???
大変だったんですよ!
この1ヶ月2ヶ月かかりっきりだったんですから!
変態ですね❗❗❗
今もうやる気スイッチまるで切れちゃってます。
なんだかんだでもう月末。
今度の火曜からこれらテープが使われるはずでございます。
いやぁホント、我ながらたいしたもんだわ❗