今日6月1日は
「牛乳の日」なんだそうです。
しかも日本だけじゃなくて
世界的にそうみたいで。
「国連食糧農業機関(FAO)が2001年に6月1日を『世界牛乳の日』と定めたのをきっかけに、
国内の酪農乳牛団体もこの日を『牛乳の日』と決めた」んだそうです。
みなさん、牛乳飲んでますか???
わたくしkoshinmilkは
毎日水のごとく飲んでますよ!
もちろんkoshinmilkを!
・・・と言いたいとこですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/eb/a04c324805fd960bc9e9e5b72dbcb534.jpg)
もちろん新潟でコーシン牛乳が
売られている訳はなく。。。
ボクのハンドルネーム、
コーシン牛乳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/37/0b31bcff6069da4524a38ec980e196b9.jpg)
ボクのふるさと千葉県八千代市にある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/11/c1262c39b585e047d30a5e6d26fa4f6f.jpg)
バス停にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/25/0ac90290d81d212f51d96f3f18f97f4e.jpg)
経由地にもなるような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/97/c3c291c2f94a042333150c6a806be3f7.jpg)
市民にはよく知られた牛乳屋さんで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d7/25703dd4a425e7ff1eb82a6997266572.jpg)
もちろん学校給食はコーシン牛乳(ビン)でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f3/484f139efa6ff397f798aac9a9bde459.jpg)
そんなコーシン牛乳の関連会社で学生時代にバイトしてましてね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d3/b1eb158f599b93b017085de01a581a53.jpg)
学校の連中の間でチャットが流行ったんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4b/96944e8d95c44ad7baec7d081d411737.jpg)
そこにkoshinmilkを名乗って参上した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0c/881513e6242ce700df6bfcc9ae926c87.jpg)
ってのがボクの名前の始まりなわけであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/65/97dd37568a17edd13dbb05cf740ac3c7.jpg)
もちろん本家コーシン牛乳さんの許可は取ってないんでね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9c/d0896d610c30cbe0dcfdee396c64083b.jpg)
プロフィールに勝手にこんなん↑使ってるから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/20/006718900120cd0922d8ce48e3b576a9.jpg)
そのうち怒られるんじゃないかってビクビクしてるんですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0f/ebb02fb2f055cd1428f97b9e8dc784bd.jpg)
悪気はありませんので許してください・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/df/8556ac3418540ede360f9a8537810f07.png)
ちなみにこの女の子の名前は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7e/95345af5fc980f30c8196523a6d03905.png)
ピロコっていいます。由来は本家のHPをどうぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f1/6bfb68593a3fb5a12d5f2da234920aff.jpg)
そんなコーシン牛乳の代表的な牛乳と言えば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bd/94d2d987cf9f45596a9bb7b976e62be0.png)
この青箱。でもなかなか売ってない!特にリッター箱!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5a/608611bf49190138da47fe716180f6ec.jpg)
ボクにとってのコーシン牛乳と言えば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/61/121da1a13e879778c59aa221c8f6d061.jpg)
近所の商店でも売られてた、やっぱこっちなんだよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3a/8f3ac6c2f38aa912e0eea9abde928c62.png)
この男の子の名前は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1f/d4978876d8e082a2b4a5f32573957332.jpg)
コーちゃんっていいます。
ほかにもコーシン牛乳といえば
ならしの牛乳、牧の原牛乳、酪農家限定牛乳、缶入りビタミン牛乳、
みんなでヨーグルトとかカートカンジュースとか、
1.5リットルパックの天然水シリーズ、
アセロラだったりもも、ぶどう、夏になると天然水麦茶ってのもあったり。
まぁなんだか懐かしいのがいっぱいですよ!
そんなコーシン牛乳の商品なんですが、
楽天市場でジャムだかなんだかは買えるみたいで…
せっかくなんで
牛乳とサブレの通販もしてくれないですかね???
というわけでございまして、
牛乳の日にまつわるお話として
ボクのハンドルネームのおおもとでございます
コーシン牛乳についてのお話でございました。
もしですよ、
もし万が一関係者の方がこの記事をご覧になって
「この写真はマズイでしょ?」とか
「ただちに削除してください!」ってのがありましたら
なんなりとコメント欄にコメントをお寄せいただければと思います。
すみやかに削除いたしますので、ハイ・・・
「牛乳の日」なんだそうです。
しかも日本だけじゃなくて
世界的にそうみたいで。
「国連食糧農業機関(FAO)が2001年に6月1日を『世界牛乳の日』と定めたのをきっかけに、
国内の酪農乳牛団体もこの日を『牛乳の日』と決めた」んだそうです。
みなさん、牛乳飲んでますか???
わたくしkoshinmilkは
毎日水のごとく飲んでますよ!
もちろんkoshinmilkを!
・・・と言いたいとこですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/eb/a04c324805fd960bc9e9e5b72dbcb534.jpg)
もちろん新潟でコーシン牛乳が
売られている訳はなく。。。
ボクのハンドルネーム、
コーシン牛乳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/37/0b31bcff6069da4524a38ec980e196b9.jpg)
ボクのふるさと千葉県八千代市にある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/11/c1262c39b585e047d30a5e6d26fa4f6f.jpg)
バス停にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/25/0ac90290d81d212f51d96f3f18f97f4e.jpg)
経由地にもなるような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/97/c3c291c2f94a042333150c6a806be3f7.jpg)
市民にはよく知られた牛乳屋さんで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d7/25703dd4a425e7ff1eb82a6997266572.jpg)
もちろん学校給食はコーシン牛乳(ビン)でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f3/484f139efa6ff397f798aac9a9bde459.jpg)
そんなコーシン牛乳の関連会社で学生時代にバイトしてましてね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d3/b1eb158f599b93b017085de01a581a53.jpg)
学校の連中の間でチャットが流行ったんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4b/96944e8d95c44ad7baec7d081d411737.jpg)
そこにkoshinmilkを名乗って参上した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0c/881513e6242ce700df6bfcc9ae926c87.jpg)
ってのがボクの名前の始まりなわけであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/65/97dd37568a17edd13dbb05cf740ac3c7.jpg)
もちろん本家コーシン牛乳さんの許可は取ってないんでね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9c/d0896d610c30cbe0dcfdee396c64083b.jpg)
プロフィールに勝手にこんなん↑使ってるから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/20/006718900120cd0922d8ce48e3b576a9.jpg)
そのうち怒られるんじゃないかってビクビクしてるんですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0f/ebb02fb2f055cd1428f97b9e8dc784bd.jpg)
悪気はありませんので許してください・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/df/8556ac3418540ede360f9a8537810f07.png)
ちなみにこの女の子の名前は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7e/95345af5fc980f30c8196523a6d03905.png)
ピロコっていいます。由来は本家のHPをどうぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f1/6bfb68593a3fb5a12d5f2da234920aff.jpg)
そんなコーシン牛乳の代表的な牛乳と言えば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bd/94d2d987cf9f45596a9bb7b976e62be0.png)
この青箱。でもなかなか売ってない!特にリッター箱!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5a/608611bf49190138da47fe716180f6ec.jpg)
ボクにとってのコーシン牛乳と言えば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/61/121da1a13e879778c59aa221c8f6d061.jpg)
近所の商店でも売られてた、やっぱこっちなんだよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3a/8f3ac6c2f38aa912e0eea9abde928c62.png)
この男の子の名前は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1f/d4978876d8e082a2b4a5f32573957332.jpg)
コーちゃんっていいます。
ほかにもコーシン牛乳といえば
ならしの牛乳、牧の原牛乳、酪農家限定牛乳、缶入りビタミン牛乳、
みんなでヨーグルトとかカートカンジュースとか、
1.5リットルパックの天然水シリーズ、
アセロラだったりもも、ぶどう、夏になると天然水麦茶ってのもあったり。
まぁなんだか懐かしいのがいっぱいですよ!
そんなコーシン牛乳の商品なんですが、
楽天市場でジャムだかなんだかは買えるみたいで…
せっかくなんで
牛乳とサブレの通販もしてくれないですかね???
というわけでございまして、
牛乳の日にまつわるお話として
ボクのハンドルネームのおおもとでございます
コーシン牛乳についてのお話でございました。
もしですよ、
もし万が一関係者の方がこの記事をご覧になって
「この写真はマズイでしょ?」とか
「ただちに削除してください!」ってのがありましたら
なんなりとコメント欄にコメントをお寄せいただければと思います。
すみやかに削除いたしますので、ハイ・・・