この鉄橋を渡れば、
トッテツの駅だったトコがあるに違いない!
と思って進んでってみた。
途中住宅地になっちゃったりして
線路跡なのかどうかわかんなくなったけど、
ココだったんだろうとおぼしきトコには
「見附バスセンター」がありました。
バスセンター。バスセンターっていうわりには
定期売場と乗務員詰所くらいしかないじゃない?
しかしまぁ新しげな建物!
もしやココも今日の桂温泉同様、
震災被害に遭って建て直したのかしら?
もしかしてココのことを
上見附車庫っていうのかしら???
よくわからんなぁ…
嫁(見附出身)に聞いてみるか?
たぶんわかんねぇだろうな!
おわり
【コメント】
物見山観光
今晩は!
バスネタが出てたので跳んで来ました!
見附バスセンターは、越後交通の上見附車庫のことで間違いありません。
バスセンターと言うと新潟交通エリアの者は、立派なビルの建物を想像しますが、よそのバスセンターは、ショボいのも結構在りますね。
以上、来月大糸線に乗って新潟県内のJR線完乗を目論むアホンダラでした。
koshinmilk
物見山観光さん、コメントありがとうございます!
バスセンターと車庫は
やはり同じでしたか!
もうちょっと広い敷地を想像していたので、
見たときはちょっとがっかりしてしまいました。
大糸線に乗って県内完乗ですか?
すばらしいですね!
ラストが大糸線ってのもステキです。
ボクは大糸線もそうですが、
新崎・新津以北は未開の地でして…
ご健闘をお祈りしています!!
某東部のマサ
今度は電車話しですか。
コーシンさんは新津、新崎以北は未開ですか?。
私は越後石山~新潟駅しか知りませんが、問題有りなんだろっかね?。
koshinmilk
某東部のマサさん、コメントありがとうございます!
越後石山~新潟しか知らなくても、
生きてく上でなんの問題もありません!
どうぞ安心して生活してくださいませ…
トッテツの駅だったトコがあるに違いない!
と思って進んでってみた。
途中住宅地になっちゃったりして
線路跡なのかどうかわかんなくなったけど、
ココだったんだろうとおぼしきトコには
「見附バスセンター」がありました。
バスセンター。バスセンターっていうわりには
定期売場と乗務員詰所くらいしかないじゃない?
しかしまぁ新しげな建物!
もしやココも今日の桂温泉同様、
震災被害に遭って建て直したのかしら?
もしかしてココのことを
上見附車庫っていうのかしら???
よくわからんなぁ…
嫁(見附出身)に聞いてみるか?
たぶんわかんねぇだろうな!
おわり
【コメント】
物見山観光
今晩は!
バスネタが出てたので跳んで来ました!
見附バスセンターは、越後交通の上見附車庫のことで間違いありません。
バスセンターと言うと新潟交通エリアの者は、立派なビルの建物を想像しますが、よそのバスセンターは、ショボいのも結構在りますね。
以上、来月大糸線に乗って新潟県内のJR線完乗を目論むアホンダラでした。
koshinmilk
物見山観光さん、コメントありがとうございます!
バスセンターと車庫は
やはり同じでしたか!
もうちょっと広い敷地を想像していたので、
見たときはちょっとがっかりしてしまいました。
大糸線に乗って県内完乗ですか?
すばらしいですね!
ラストが大糸線ってのもステキです。
ボクは大糸線もそうですが、
新崎・新津以北は未開の地でして…
ご健闘をお祈りしています!!
某東部のマサ
今度は電車話しですか。
コーシンさんは新津、新崎以北は未開ですか?。
私は越後石山~新潟駅しか知りませんが、問題有りなんだろっかね?。
koshinmilk
某東部のマサさん、コメントありがとうございます!
越後石山~新潟しか知らなくても、
生きてく上でなんの問題もありません!
どうぞ安心して生活してくださいませ…