koshinmilkのひとりごと

千葉県から2007年に新潟へ移住したkoshinmilkの、近況報告・自己満足のための日記。2005/03/13~

この一週間のこと

2020-06-08 23:42:39 | 日記
4日木曜日「あぁ、そうかぁ、今日は6月第1木曜日かぁ。ホントなら今日からだよなぁ。寂しいなぁ…」
ということで、ひとりで三百年の歴史のお祭り気分を味わってました。

  



5日金曜日、仕事から戻ってきたら9年前の愛車がドナドナされるところでした。

  



6日土曜日の晩、会社の人が作ってくれた手作りピザで一杯やりました。





7日の日曜日は県内北半分のハードオフ巡り。
市内のお店に無くていよいよ北へ向かう途中で遅めのお昼ごはん。

  

『ハッピーセット』にしました。
このコロナ禍で長期休業になり「閉店したんじゃ?」なんてウワサも流れましたが、無事に再開。
一生懸命テーブル拭いてるお母さんに「ごちそうさまでした。再開したって聞いて食べに来ましたよ!」って言うと喜んでくれてました。
そしていつも通りニコニコと出口までお見送りしてくれました。ホント嬉しい限りです!
結局新発田~中条~村上と行きましたがスカ。帰りはめんどくさくなって高速。
でも乗ってすぐにくたばって昼寝。気付いたら1時間経ってました。
ピザと一緒に赤ワイン1本やっつけたのが良くなかったんですね…
帰って来てからももちろんやりまして、シメにカップラーメン。

  

3枚目はホンモノ。「ブログに使ってくれ!」とくれたグリーンさんの方からの写真です。



そして今日8日月曜日。
午前中はコタツ布団を近所にできたばかりのコインランドリーへ。
午後は市内へお買い物に。自粛後初の外食はこちら。

  

初めていただきました。
やっぱりラーメンはギタギタに限りますね!


横越の大型ショッピング店へ行ったらなんと…



こんなところでまさか1コーナー使って売ってるとは思いませんでしたわ。



さて6日土曜日の休憩時間に、階段下の物置にあるロッカーの中身を整理しました。
階段下の物置自体は5年くらい前に片付けて要らなそうな書類はジャンジャン捨てて「これは…」ってものは窓口に『バスグッズコーナー』っての作って好きな人に持ってってもらいました。
その時このロッカーだけは中身を見た感じ「どうもこいつは白根からそのまま持ってきたんじゃないか?」って雰囲気がして、なんかお宝の匂いがしたので手を付けないでいました。
最近になってこのロッカーを自分仕様にしようかな?なんて思いましてね、整理しようと思って漁ってみたんですよ。
そしたら色々出てきた中にこんなのがありましてね…




まずは一番左のから見てみましょう。

   


つぎに右のヤツ。

   


そして真ん中のヤツ。




真ん中のヤツは4層構造になってました。
まずは1層目の。

  


ついで2層目。

   


そして3層目。

  


最後4層目。

  

昭和の時代のモノが平成になって発掘されて令和の時代にお披露目される。
どんなもんなんでしょ?…って↑の言い回しがじゃないですよ!
これら資料ってちょっとスゴくない???よく残ってたなぁ、って。



いやぁ、片付けってのはしてみるもんだなぁ、ってつくづく思いました。




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと関川村へ

2020-06-01 11:02:38 | 日記
おととい土曜日は早番終わった後の早いうちからオンライン飲み会。



グリーンのみなさんの「飲み会」にお誘いいただきました。
千葉まで行ってたら往復の交通費だけで2万かかっちゃいますからね。
コロナ騒ぎでオンライン飲み会が流行り出したんでね、悪いことばっかりじゃありませんね。
5時からの4時間とても楽しかったです、ありがとうございました!



そして昨日は早起き。起きられないかと思ったんだけど、チャンポンしなかったのが良かったのか歳なのか…
車に荷物積み込んで6時20分頃出発。




朝ののどかな風景眺めながら北上すること約2時間…

 


今回はこちらにおじゃましました。



穴埋め作業中でバスはホイールローダー代わりの「重し」なんですって。


オレはさっそくテープのデジタル化に入り…




流れで編集作業。




お昼ご飯の出前をごちそうになって…




無事にICレコーダーによる車内放送一式の納品を完了することができました。



これで今回のプロジェクトのオレの持ち分はなんとか終了となりました。
初めて今回の話をもらったのが5月の11日でしたから、20日で納品ですか。こんなもんですかね?やり出すと止まらなくなるオレの悪い性格が出ましたね。
今回の納品先には加工編集作業ができる方がいらっしゃるので、一式に添えてオレの持ってる「資料」の数々も渡してきました。
これでアフターサービスも大丈夫かな?って思います。
是非ともご存分にご活用いただいて、試験運用を経たのちに無事に本格運用になることを心よりお祈りいたしております。



一通り済んで14時過ぎにおいとましたあとは、せっかくだから自分で作った放送を聴きながら路線見学しよう、と。

まずは…ってより道間違えて国道進みすぎてなんだかたどり着いたのがこちら。



国道から逸れてカーブした下り坂を下ってるとガードレールの向こうから白い生き物が。
しばらくオレの車と並走して「あっ!カメラカメラ!」と思ってるうちにまた山の中に消えてってしまいました。
あんなとこにヒツジなんているわけないですから、アレは間違いなくカモシカ!カモシカなんて初めて見たわ!!!

バス停のウラにある吊り橋にも途中まで行ってみました。

    

いやぁ、何気に揺れるんですよ!高いトコ嫌いな人には無理ですね。


次の路線に向かいました。
橋を渡ったらバス停。そしてそこを右。

 

しっかし、すごいトコにバス停あるな。交差点の真ん中じゃないか。
次とその次のバス停も橋の上にバス停立ってるし。バスは橋渡らないみたいだけど。




この路線の終点のバス停。すぐそばでバイクの人が座り込んでいたので遠くからしか撮れず…




冬は一つ手前の坂の下で終点になるそうです。




来た道を少し戻って路線から外れて山に入って行って、トンネル抜けたトコのダムに来ました。

   

ダムカードはこのご時世で配布していませんでした。


なんとかなんで高いトコも好きなんですが、さらになんとかなんで少し戻って低いトコから高いトコも眺めて。

  

この渓谷、秋に来たらキレイかも知れませんね!


路線見学に戻りましょう。
こちら味のある「湯元前」。

 


橋を渡って、今回のプロジェクトの発音に難儀したバス停シリーズ①。



「ココ入ってくの???」ってトコでした。でも、意外とイケるのかも。


シリーズ②。

 

「えっ!こっち行くの?」ってトコへ進んで行くようですが、この先は意外と広かったりして。


シリーズ③。



濁らないんですね、「さわ」なんですね。


こうめぐってみると、この(営)管内の路線は村内をくまなく回っているんだな、ってのがよくわかりました。

  


フリー乗降区間はここでおしまい。路線見学もココでおしまい。




せっかく来たし、どうしよっかなぁ?って悩んだんだけど、結局入っていくことにしました。

 

何度も前を通ったことはあったけど、入ったのは初めてでした。
村営なんでしたっけ?普通でも500円、SDカード提示で100円現金還元。お安いです!

1時間くらい過ごして5時、そろそろ帰りましょう。
でも・・・

 

ここで終点、と思ったらあら???終点はここではないみたいです。


このバス停はあの3人組が山を越えてきてバスに乗ったところ。

  

あの3人組は旧道を歩いてきたようですね。

ほんの少し先に廃バス停。



この路線が残っててくれたら12キロも歩かなくて済んだんでしょうにねぇ。
この路線のテープを持ってた方がいらっしゃって、コレのおかげで今回2か所の放送を作ることができました。


見学はホントにここで終わり。帰路につきました。

 

19時15分。19時を回ったってのに明るいですね。夏ですよ、もうすぐ!


荷物が多かったので途中で会社に寄って行きまして、20時15分頃ウチに着きました。
ちょっと寄り道したけど、1日の走行距離234.5キロ。片道110キロくらいってとこでしょうかね。遠いわ。

しかし、体力落ちましたね。これくらいで疲れてしまいました。。。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする