一年でも一番寒い今の時期、皆さん風邪など召されてませんでしょうか。こんばんわ、一刀貫です。私は社会人をもう30年以上続けてきましたが「仕事が忙しすぎて会社に行けない」という状態は初めてです(苦笑。先週も楽しみにしてたのですが、仕事が夜まで長引いて江少剣の稽古に行けませんでした。子供らと稽古するの、ホントに楽しいのですごく残念でした。
さて子供たちと言えば。私はたまに「体験」や「初心者」の子供の稽古を担当する事があります。そんなの簡単?と思われるかもですが、ものすごく責任感を持って臨んでいます。その子が剣道を面白いと思ってくれるか、始めてくれるか、が私との時間にかかってると思うと、その子の人生さえ左右するのではくらい思って、いつも稽古に臨んでいます。でも今日初めて剣道に触れた子に、すり足や構えを教えても、きっとちっとも面白いと思ってもらえないのではと思ってしまうのですよね。
話しは変わりますが、江少剣にはきょうだい三人で稽古に来てくれてる子たちがいます。三人とも稽古熱心で、どんどん剣道が上達しているのですが。もうすぐ中学生のお兄ちゃんは、まじめで妹や弟にとても優しい人格者。人としてもちょっと尊敬してしまうのですが、剣道の腕前も相当なもので、大きな体から打ち出す技は切れ味抜群です。元気っ子の小学4年生の女の子は、しなやかで伸びのある面を打ちます。江少剣はずっと女の子が強い!剣友会なので、きっとその系譜を受け継いでくれるでしょう。さてやはり元気っ子で小学1年生の末っ子君、そりゃ一年生ですから中々集中力も持てない感じだったのですが…実は私はこの子に一番「教えて」もらったように思っています。
初心者や剣道に興味を持てない子にも、どうやったら「剣道面い!」と思ってもらえるのかとしばらく考えた時期がありました。そんな時この末っ子君と基本打ち稽古をした時に。普通は面と打って抜けて行って帰って打って行って打って、の三本打ちなのですが。その子はメン!と打った後すぐ振り上げて抜けずにまたメンを打ってきました。お?それなら付き合うかと下がってもう一本そのまま面を打たせると、またすぐ振り上げて打ってきました。そのままもう一本もう一本で、5本面を打ってきて、帰りもまた5本面を打ったのですが。打ち終わった時に面越しに私の目を見て、「おれ、メンメン好き!」ってニッカリ笑顔で言ったんです。その笑顔を見て「ああ、そっか」とぱぁぁああっと気持ちが晴れた気がしました。ああそっか「好き」を、見つけてあげればいいんだと、一つの答えをもらった気がしたのでした。それは今体験や初心者の子供たちとの稽古の時にも、とても役立っています。江少剣に来ると、剣道の稽古に来ると、何か面白い事がある好きなことがある。それを見つけてあげること、それが私のすることなんだろうなぁと思うようになりました。
私は子供たちに、強い剣士にしてあげられる指導は出来ないでしょう。でも江少剣と剣道が好き、な剣士になって欲しいと思って一緒に稽古をしています。好き、格好良い、なんでもいいです。私との稽古の時間を面白いと思ってもらって、また江少剣に行ってみようかなぁと思ってもらえたら、こんなに幸せなことはありません。
子供たちからも先生方からも、教えてもらう事感謝する事ばかりです。また子供たちとの一振り一振り、先生との一振りを大切に真剣に楽しんで、稽古を続けていきたいと思います。
ぜひ私たちと一緒に、気持ち良い汗をかいてみませんか!
色々なご質問や、体験入会の御申し込みなど、お気軽にお問い合わせ下さい!
←click! 江少剣HPトップへ!*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*・゜・*
江東区 で40周年の歴史ある 剣道・剣友会
江少剣 剣士募集!!
koshoken@yahoo.co.jp まで!
LINEからも!
