おばさんの日常生活

53歳で旧大検に合格して大学生活を書いた「おばさんの大学生生活」の
その後卒業してからの日常です

予期不安

2013-01-19 09:50:11 | 神経障害性疼痛・非定型顔面痛

今日アクセス数をみたら最近多いのです。

読んでくださる方が多いのは嬉しいですどんな単語を検索してきてくだるのか気になります。

 

今日はお休みなのでモコちゃん(猫)と二人?お寝坊をしました。

お利口なモコちゃんはポリポリを食べて私が起きるまで待っていてくれます。

 

木曜日は診察日でした。

今回は漢方薬がなくなったのでもらってきました。

ペインの歯科医とお話した時に痛みにも予期不安というのものがあると

聞きました。

 

 

私はパニック障害だったので予期不安は理解できますので非定型歯痛にも

あるだろうと思います。

予期不安とは実際に体験していないのに不安を覚えてしまうことや過去に

体験したことを思い出して不安になってしまうことです。

予期不安は自分で考えまいとしてもやめることはできないのです。

 

過去に経験した痛みは同じことをするとまた痛みがおきるのではないかと思って

しまうのです。

予期不安をなくす為に必要なことは時間の経過と自分の心(潜在意識)を自分でどのように

納得させるかでしょう。

 

 

 

日記ブログランキングに登録しています。宜しくお願いします

人気ブログランキング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日記ブログランキングに登録しています。宜しくお願いします

人気ブログランキング

 


痛みの順位

2013-01-16 10:28:43 | 神経障害性疼痛・非定型顔面痛

不正出血はまだあり気持ちがすっきりしません。

非定型歯痛のほうですが歯は痛いです。

でも非定型歯痛の痛みは他の病気のことが心配な時は和らぐのです。

都合よく聞こえますが本当です。

明らかに痛みの原因があって歯が痛む場合はどんなことがあって痛みは和らぎせん。

要は痛みの優先順位があるのです。これは自分の意思で決めているのでしょうが

潜在意識なので自分で決めたと実感できません。

痛みを深く考えると難しいものです、

人間は自分が楽なほうにいくように作られているような気がします。

 

 

 

 

日記ブログランキングに登録しています。宜しくお願いします

人気ブログランキング

 

 


不正出血

2013-01-15 10:27:26 | 

先週の金曜日(1月11日)に不正出血が止まらず癌の検査をした病院に行ってきました。

癌の検査結果はでていました。

子宮頸がん、子宮体がんではありませんでした。

体癌の検査は子宮こうは厚くなく異型細胞もないと診断がでていました。

ただ頚がんの検査で炎症があるとでています。

不正出血はそこからきているのではないかと言います。

そして止血剤を処方してくださいました。

でもまだ不正出血はあるのです。

医師は生理の時のような出血でなければ様子をみてくださいといいますのでそのようにしますが、

なぜか安心と書けない私です。

 

日記ブログランキングに登録しています。宜しくお願いします

人気ブログランキング

 

 


子宮癌の検査

2013-01-06 10:34:49 | 

今年の初めての日記に明るいことを書きたいのですが、暗い話です。
昨日子宮頸がんと子宮体がんの検査を大学病院でしてきました。

4日の夜不正出血があり下腹部痛、はったようなかんじがして夜をすごしました。
7日にいつも検査している婦人科を受診しようと思っていたのですが腹痛があったので急遽大学病院に行きました。

病院に着いたのが午前10時15分で、診察が終わったのが15時50分です
色々な病院にいっていますがここまで時間がかかった病院はありません。
診察台代も支払うことができずこの次に支払うことになりました。
私は始めて知ったのですが、急患の患者さんと通常の患者さんの支払いは別なのだそうです。

結果は2週間後ですが気持ちが落ち込んでしまって
起きていることができません。


人間先のことはわからないと言いますが、4日の昼は元気いっぱいだった私が夜具合悪くなって今はある程度
覚悟を決めるって。。
以前の乳がん騒動より何より今回はこたえました。

日記ブログランキングに登録しています。宜しくお願いします

人気ブログランキング