2月の27,28日に関東、関西のクラブが一同に集まっての 合同運転会が開催されました!!

会場は 浜名湖湖畔の 研修施設“カリアック”・・・

館内 食堂からは 浜名湖が目の前に!! 至って洒落た場所です・・・
関東と関西の中間点として 往年の特急151系こだま号が この近く 弁天島辺りで 上下の車両がすれ違ったとの事で 選ばれ
更に 「こだま合同運転会」と称しましたと幹事さんの弁!!

記念すべき 第1回とのことで 参加したいと希望していましたが いつもお世話になっています JRC東京支部模型部会は 都合つかず不参加の為
リンク先の rehsi氏をたよって 相模大野模型クラブ様の好意により見学方々参加出来ました。 感謝です!!
それでも ちゃっかり 車輌を持参!! お隣の 地元でもある “アール鉄道同好会”様の組立式レイアウトに車輌を置かして頂き運転まで
たっぷり堪能してしまいました。 アール鉄道同好会様有難うございました。
続く・・・

会場は 浜名湖湖畔の 研修施設“カリアック”・・・

館内 食堂からは 浜名湖が目の前に!! 至って洒落た場所です・・・
関東と関西の中間点として 往年の特急151系こだま号が この近く 弁天島辺りで 上下の車両がすれ違ったとの事で 選ばれ
更に 「こだま合同運転会」と称しましたと幹事さんの弁!!

記念すべき 第1回とのことで 参加したいと希望していましたが いつもお世話になっています JRC東京支部模型部会は 都合つかず不参加の為
リンク先の rehsi氏をたよって 相模大野模型クラブ様の好意により見学方々参加出来ました。 感謝です!!
それでも ちゃっかり 車輌を持参!! お隣の 地元でもある “アール鉄道同好会”様の組立式レイアウトに車輌を置かして頂き運転まで
たっぷり堪能してしまいました。 アール鉄道同好会様有難うございました。
