Y山様乗入車両の続きを・・・
登場時の3連接車体編成です。
後部の顔は前面と違います!! さて 出発・・・
鉄橋に・・・
後追いも・・・
折角の乗り入れでしたので いろいろと写しました!!
雰囲気がちょっと変わったのでは・・・ Y山様いろいろと有難うございました。
Y山様乗入車両の続きを・・・
登場時の3連接車体編成です。
後部の顔は前面と違います!! さて 出発・・・
鉄橋に・・・
後追いも・・・
折角の乗り入れでしたので いろいろと写しました!!
雰囲気がちょっと変わったのでは・・・ Y山様いろいろと有難うございました。
振子試験車591系は、当時の国鉄としては異色づくめの電車で、鉄道少年仲間で話題だったことを懐かしく思い出しました。
591系、私の好きな車輌です。模型は購入しておらず、どこかの模型店で作ってくれないかと最近思っております。
走らす場所があるのはうらやましいです。ほとんど部屋で眠っており、たまに模型店主催の運転会で走行させるくらいですが、少しずつ車両数は増加中(汗;;)