こてはし鉄道日記

鉄道模型車両、マイレイアウト紹介(16番ゲージ)など中心に・・・

タキ43000 (6)

2008-09-12 | 車両
 昨日のホビーモデル、タキ43000は 恥ずかしながら デッキ部を組み立てる際に ビス、ナットを挟まずに接着して そのまま 放っていたものでした・・・    プラ製品の特徴?なのか 経年劣化で 一寸いじったら うまく外れ 改めて組んだものです!!   もう1台は キットのままです。   このまま 組んでも KATO製品には 敵いません!! そこで キットの特性を活かそうと ハッチの開閉に 挑んでみました・・・



まずは 全体を・・・



ハッチを開けようとしているところ・・・




うまく 開いたようです!!     



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タキ43000 (5) | トップ | 東武 蒸気 2題 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鉄道模型のある生活)
2008-09-12 21:47:39
無事ハッチが開いておめでとう。
でも、何故作業している人の、手や足の体勢が一枚ずつ変わっているのですか、すごい気遣いですね。
返信する
鉄道模型のある生活様 (こてはし鉄道)
2008-09-13 19:20:22
ありがとうございます。 いつも幼稚なブログで申し訳ありません。 ネタ切れで パターンが絞れ切れず いい加減なものを 載せてしまいましたが、おいおい暴露していきたいと 思っています。 よろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

車両」カテゴリの最新記事