こてはし鉄道日記

鉄道模型車両、マイレイアウト紹介(16番ゲージ)など中心に・・・

ホキ3500 (3501)

2008-05-27 | 車両
 昭和50年代前半 事務所が東武の牛田駅近くで 傍に秩父セメントがあり、凸形電機がホキを 朝昼晩と一日3回程入換していました。 また家のお墓が秩父で行き帰りの車中、これまたセメント貨車を何回も目にした関係で ホッパー車は興味があります。 レイアウト作りの合間に以前購入してあった アダチのホキ3500キットをようやく組んでみました。 数量あるうちの まず一輌を・・・



キット付属のナンバーから 3501を選んで、日本セメントのデカールを貼りました。 このホキ3500形は古さを感じ 小鉄道には似合いでは!!
    続く・・・          

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホーロー看板? | トップ | ホキ3500 (3516) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

車両」カテゴリの最新記事