レイアウト着工から 20年も経ってしまいますと いかに 丈夫な分厚いコンパネ道床でも 反りが出てくるのは仕方ありません。 Kato、Tomix等のプラ車輌は快調に走ってくれますが ブラス製の車輌はややもすれば 接触不良を起こす箇所が 残念ながら 1~2ヵ所発生します。 そこで エンドウから発売された 集電シューパーツを MPギアー車を中心に組み込んでみました。
台車に 銅板を車輪にうまく接触させるように折り曲げて取付・・
全体の構成は画像の通りですが コードを上手に隠すのが コツ ですかネ・・
1番上は組み込んだ状態です。
こてはし鉄道工場 7月度は 80系湘南初め エンドウ、KTMのMP車のみ 約30輌ほどセットしました・・・ 室内灯などのチラツキが なくなったので、走行性能も良くなったのではと考えています!! 一人で
台車に 銅板を車輪にうまく接触させるように折り曲げて取付・・
全体の構成は画像の通りですが コードを上手に隠すのが コツ ですかネ・・
1番上は組み込んだ状態です。
こてはし鉄道工場 7月度は 80系湘南初め エンドウ、KTMのMP車のみ 約30輌ほどセットしました・・・ 室内灯などのチラツキが なくなったので、走行性能も良くなったのではと考えています!! 一人で
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます