鴻雁北 (がんきたへかえる/こうがんかえる) 2020年04月09日 07時13分56秒 | trad_jp 今日、四月九日は七十二候 第十四候 「鴻雁北 (がんきたへかえる/こうがんかえる)」です。 意味としては、七十二候が清明の次候に変わり、冬鳥の雁が北へ帰って行く頃となりますという事です。 ツバメの飛来と入れ替わるように、冬鳥の雁が北方へと帰っていく頃になります。 鴻雁とは渡り鳥の「がん」のことですが、「鴻」は「ひしくい」と読み大型のがんを、「雁」は小型のがんを言います。 *画像は数年前の月の絵です。 *相変わらずいくつかの記事が表示されません。 原因不明です。 きちんと考えねば!! #二十四節気 #七十二候 #祝日 #風習 « 七十二候 玄鳥至 (つばめ... | トップ | 七十二候 虹始見(にじはじ... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます