SK_BLOG, trad_JP

個人的なさまざまな日常。

七十二候 土潤溽暑  (つちうるおうてむしあつし)」

2020年07月27日 14時09分27秒 | 日々様々
 今日七月二十七日は、七十二候の内、第三十五候 土潤溽暑 (つちうるおうてむしあつし) です。 

例年、当候は七月二十八日から八月一日頃になります。

 二十四節気は大暑になり、熱気がまとわりつくような蒸し暑い頃となります。 意味としては、雨上がりの土が強い陽気を受け熱を発し、

蒸し暑さが体に纏わり付くようになります、という事です。

 熱そのものを「土熱れ (つちいきれ)」といい、まさにこの時期の蒸し暑さを体現している言葉となります。 また、じっとりと蒸し暑いことを

「溽暑 (じょくしょ)」と表し、陰暦6月の異称にもなっています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿