新潟の野鳥・フィールドノート

新潟で観察した野鳥を写真で紹介します.野鳥の日常生活に光を当てられたらいいなーと思っています.

あの日あの鳥 チゴハヤブサ 2013.08.08

2025-01-21 16:48:42 | ハヤブサ科
チゴハヤブサ 学名・Falco subbuteo 英名・Eurasian Hobby

 チゴハヤブサ.

 鋭い鳴き声をきっかけで,会うことができました.

 十年以上も前のことです.

チゴハヤブサ
撮影日時 2013.08.08 撮影場所 山形県最上郡真室川町





チョウゲンボウ 飛翔

2024-09-19 05:37:49 | ハヤブサ科
チョウゲンボウ 学名・Falco tinnunculus 英名・Common Kestrel

 田圃のチョウゲンボウ.

チョウゲンボウ 幼鳥
撮影日時 2024.09.05 撮影場所 新潟県新潟市

チョウゲンボウ 幼鳥
撮影日時 2024.09.05 撮影場所 新潟県新潟市

チョウゲンボウ 幼鳥
撮影日時 2024.09.05 撮影場所 新潟県新潟市

チョウゲンボウ 幼鳥
撮影日時 2024.09.05 撮影場所 新潟県新潟市

チョウゲンボウ 幼鳥
撮影日時 2024.09.05 撮影場所 新潟県新潟市

チョウゲンボウ 幼鳥
撮影日時 2024.09.05 撮影場所 新潟県新潟市






チョウゲンボウ ホバリングのシルエット

2024-03-29 06:01:47 | ハヤブサ科
チョウゲンボウ 学名・Falco tinnunculus 英名・Common Kestrel

 田圃のチョウゲンボウ.

 目の前でホバリングをはじめました.

 逆光,雲バック.

 どうしようもありません.

 いつもならゴミ箱行きなのですが.

 今回は,シルエットとして投稿します.

チョウゲンボウ
撮影日時 2024.03.25 撮影場所 新潟県新潟市

チョウゲンボウ
撮影日時 2024.03.25 撮影場所 新潟県新潟市

チョウゲンボウ
撮影日時 2024.03.25 撮影場所 新潟県新潟市

チョウゲンボウ
撮影日時 2024.03.25 撮影場所 新潟県新潟市

チョウゲンボウ
撮影日時 2024.03.25 撮影場所 新潟県新潟市

チョウゲンボウ
撮影日時 2024.03.25 撮影場所 新潟県新潟市

チョウゲンボウ
撮影日時 2024.03.25 撮影場所 新潟県新潟市


チョウゲンボウ 獲物は何?

2024-02-02 05:34:03 | ハヤブサ科
チョウゲンボウ 学名・Falco tinnunculus 英名・Common Kestrel 

 チョウゲンボウ.

 獲物は,何でしょうか?

チョウゲンボウ
撮影日時 2024.01.31 撮影場所 新潟県新潟市・福島潟

チョウゲンボウ
撮影日時 2024.01.31 撮影場所 新潟県新潟市・福島潟

チョウゲンボウ
撮影日時 2024.01.31 撮影場所 新潟県新潟市・福島潟

チョウゲンボウ
撮影日時 2024.01.31 撮影場所 新潟県新潟市・福島潟

チョウゲンボウ
撮影日時 2024.01.31 撮影場所 新潟県新潟市・福島潟

チョウゲンボウ
撮影日時 2024.01.31 撮影場所 新潟県新潟市・福島潟

チョウゲンボウ
撮影日時 2024.01.31 撮影場所 新潟県新潟市・福島潟


チョウゲンボウ 3

2024-01-06 04:33:29 | ハヤブサ科
チョウゲンボウ 学名・Falco tinnunculus 英名・Common Kestrel

 チョウゲンボウ.

 眼に光が宿ります.
 
チョウゲンボウ
撮影日時 2023.12.28 撮影場所 新潟県新潟市
 
チョウゲンボウ
撮影日時 2023.12.28 撮影場所 新潟県新潟市
 
チョウゲンボウ
撮影日時 2023.12.28 撮影場所 新潟県新潟市
 
チョウゲンボウ
撮影日時 2023.12.28 撮影場所 新潟県新潟市
 
チョウゲンボウ
撮影日時 2023.12.28 撮影場所 新潟県新潟市
 
チョウゲンボウ
撮影日時 2023.12.28 撮影場所 新潟県新潟市
 
チョウゲンボウ
撮影日時 2023.12.28 撮影場所 新潟県新潟市
 
チョウゲンボウ
撮影日時 2023.12.28 撮影場所 新潟県新潟市


チョウゲンボウ 2

2024-01-01 05:35:18 | ハヤブサ科
チョウゲンボウ 学名・Falco tinnunculus 英名・Common Kestrel

 新年あけましておめでとうございます.

 今年もよろしくお願いします.

 いつも前を見つめて!

チョウゲンボウ
撮影日時 2023.12.28 撮影場所 新潟県新潟市

チョウゲンボウ
撮影日時 2023.12.28 撮影場所 新潟県新潟市

チョウゲンボウ
撮影日時 2023.12.28 撮影場所 新潟県新潟市

チョウゲンボウ
撮影日時 2023.12.28 撮影場所 新潟県新潟市

チョウゲンボウ
撮影日時 2023.12.28 撮影場所 新潟県新潟市


チョウゲンボウ 1

2023-12-30 05:51:02 | ハヤブサ科
チョウゲンボウ 学名・Falco tinnunculus 英名・Common Kestrel

 小さな漁港のチョウゲンボウ.

 冬とは思えない暖かな日でした.

チョウゲンボウ
撮影日時 2023.12.28 撮影場所 新潟県新潟市

チョウゲンボウ
撮影日時 2023.12.28 撮影場所 新潟県新潟市

チョウゲンボウ
撮影日時 2023.12.28 撮影場所 新潟県新潟市

チョウゲンボウ
撮影日時 2023.12.28 撮影場所 新潟県新潟市

チョウゲンボウ
撮影日時 2023.12.28 撮影場所 新潟県新潟市

チョウゲンボウ
撮影日時 2023.12.28 撮影場所 新潟県新潟市

チョウゲンボウ
撮影日時 2023.12.28 撮影場所 新潟県新潟市

チョウゲンボウ
撮影日時 2023.12.28 撮影場所 新潟県新潟市


ハヤブサ 亜種・オオハヤブサの幼鳥?

2023-08-18 05:17:12 | ハヤブサ科
ハヤブサ 学名・Falco peregrinus 英名・Peregrine Falcon
 亜種・オオハヤブサ 学名・Falco peregrinus pealei

 新潟は,猛暑が続いています.

 野鳥観察もままなりません.

 家に引きこもり,パソコンで探鳥です.

 古い画像ですが,こんなのが出てきました.

 ハヤブサの幼鳥ですが,亜種・オオハヤブサの幼鳥と思われます.

 一見して,亜種・ハヤブサよりも大きく,がっしりしているとの印象が残っています.

ハヤブサ 亜種・オオハヤブサの幼鳥?
撮影日時 2009.12.01 撮影場所 新潟県新潟市・福島潟

ハヤブサ 亜種・オオハヤブサの幼鳥?
撮影日時 2009.12.01 撮影場所 新潟県新潟市・福島潟


チョウゲンボウ

2023-03-19 05:34:14 | ハヤブサ科
チョウゲンボウ 学名・Falco tinnunculus 英名・Common Kestrel

 チョウゲンボウ.

 春です.

 軽快に飛び回ります.

チョウゲンボウ
撮影日時 2023.03.14 撮影場所 新潟県新潟市


チョウゲンボウ
撮影日時 2023.03.14 撮影場所 新潟県新潟市


チョウゲンボウ
撮影日時 2023.03.14 撮影場所 新潟県新潟市


チョウゲンボウ
撮影日時 2023.03.14 撮影場所 新潟県新潟市


チョウゲンボウ
撮影日時 2023.03.14 撮影場所 新潟県新潟市


チョウゲンボウ
撮影日時 2023.03.14 撮影場所 新潟県新潟市


チョウゲンボウ
撮影日時 2023.03.14 撮影場所 新潟県新潟市