新潟の野鳥・フィールドノート

新潟で観察した野鳥を写真で紹介します.野鳥の日常生活に光を当てられたらいいなーと思っています.

ズグロカモメ

2015-12-31 08:50:00 | カモメ科
 ズグロカモメ 学名・Larus saundersi 英名・Saunders's Gull

 2015年の締めくくりは,ズグロカモメです.

 今年も沢山の野鳥たちと出逢うことができました.そして,沢山の方たちにお世話になりました.ありがとうございました.そして,多くの方たちにこのブログへご訪問いただきました.来年もよろしくお願いいたします.新潟で記録されている野鳥は,400種を超えています.まだまだ,ご紹介していない野鳥が多いのです.来年は,もう少し観点を変えた投稿もしてみたいと思っています.ご支援,よろしくお願いします.

ズグロカモメ 成鳥・冬羽
撮影日時 2015.12.09 撮影場所 新潟県新潟市


ズグロカモメ 成鳥・冬羽
撮影日時 2015.12.09 撮影場所 新潟県新潟市


ズグロカモメ 成鳥・冬羽
撮影日時 2015.12.09 撮影場所 新潟県新潟市


 このズグロカモメと出逢うことができたのは,いつものようにアルバトロスさんのお陰でした.ありがとうございました.

コクガンの群れ 2015年を振り返って

2015-12-30 11:42:46 | カモ科
 コクガン 学名・Blanta bernicla 英名・Branta Goose

 2015年を振り返っての第5弾は,コクガンの群れです.

 新潟では,コクガンは,希に観察されますが,渡来するのは単独か,多くても数羽です.コクガンの群れが浮かぶ景色は,長年の憧れでした.今年,青森に行く機会があり,その群れを目前で観察する機会に恵まれました.そして,休憩時間のほとんどを,コクガンのいる漁港で過ごしたのでした.

コクガン
撮影日時 2015.02.26 撮影場所 青森県


コクガン
撮影日時 2015.02.26 撮影場所 青森県


コクガン
撮影日時 2015.02.26 撮影場所 青森県


コクガン
撮影日時 2015.02.26 撮影場所 青森県


コクガン
撮影日時 2015.02.26 撮影場所 青森県

エリマキシギ 水浴び後の華麗な舞 2015年を振り返って

2015-12-29 04:31:37 | シギ科
 エリマキシギ 学名・Philomachus pugnax 英名・Ruff

 2015年を振り返っての第4弾は,エリマキシギの華麗な舞です.まるで,水から生まれた妖精がバレーを踊っているようです.

 水浴び後の一瞬を狙い,待って待って,ようやく撮れたシーンです.撮影後,しばらく立ち上がれなかったことを思い出します.

エリマキシギ
撮影日時 2015.09.12 撮影場所 新潟県新潟市


エリマキシギ
撮影日時 2015.09.12 撮影場所 新潟県新潟市


エリマキシギ
撮影日時 2015.09.12 撮影場所 新潟県新潟市


エリマキシギ
撮影日時 2015.09.12 撮影場所 新潟県新潟市


エリマキシギ
撮影日時 2015.09.12 撮影場所 新潟県新潟市


エリマキシギ
撮影日時 2015.09.12 撮影場所 新潟県新潟市


エリマキシギ
撮影日時 2015.09.12 撮影場所 新潟県新潟市


エリマキシギ
撮影日時 2015.09.12 撮影場所 新潟県新潟市


エリマキシギ
撮影日時 2015.09.12 撮影場所 新潟県新潟市


エリマキシギ
撮影日時 2015.09.12 撮影場所 新潟県新潟市



シラガホオジロ 2015年を振り返って

2015-12-28 05:40:22 | ホオジロ科
 シラガホオジロ 学名・Emberiza leucocephalos 英名・Pine Bunting

 2015年を振り返っての第3弾は,粟島のシラガホオジロです.

 秋の粟島は,数十年ぶりでした.期待に胸を膨らませての渡島でした.待っていてくれたのが,このシラガホオジロたちです.島のあちこちで出逢うことができ,間近で観察,撮影できました.

シラガホオジロ 雄・成鳥 冬羽
撮影日時 2015.10.17 撮影場所 新潟県・粟島


シラガホオジロ 雄・成鳥 冬羽
撮影日時 2015.10.17 撮影場所 新潟県・粟島


シラガホオジロ 雄・幼鳥または第1回冬羽
撮影日時 2015.10.17 撮影場所 新潟県・粟島


シラガホオジロ 雄・冬羽
撮影日時 2015.10.17 撮影場所 新潟県・粟島


シラガホオジロ 雄・成鳥 冬羽
撮影日時 2015.10.17 撮影場所 新潟県・粟島


シラガホオジロ 雌
撮影日時 2015.10.17 撮影場所 新潟県・粟島


シラガホオジロ 雌
撮影日時 2015.10.17 撮影場所 新潟県・粟島


シラガホオジロ 雌
撮影日時 2015.10.17 撮影場所 新潟県・粟島


シラガホオジロ 雌
撮影日時 2015.10.17 撮影場所 新潟県・粟島

ヒバリシギ 2015年を振り返って

2015-12-27 17:11:41 | シギ科
 ヒバリシギ 学名・Calidris subminuta 英名・Long-toed Stint

 2015年を振り返っての第2弾は,ヒバリシギです.
 今年は,シギ・チドリ類に沢山出逢うことができました.このヒバリシギは,一度ピックアップしたのですが,日の目を見せてやることができませんでした.アカアシシギ,オジロトウネン,ツルシギ,ハジロコチドリなどの中に埋もれてしまったのです.ヒバリシギは,大好きなシギなのですが,上手く撮ってやることができなかったのが一番の原因です.反省を込めて,第2弾に登場してもらいました.珍しさや貴重さに振り回されず,丁寧に観察することの重要さを思い出させてくれたヒバリシギでした.

ヒバリシギ
撮影日時 2015.08.31 撮影場所 新潟県新潟市


ヒバリシギ
撮影日時 2015.08.31 撮影場所 新潟県新潟市


ヒバリシギ
撮影日時 2015.08.31 撮影場所 新潟県新潟市

ツクシガモ 2015年を振り返って

2015-12-26 17:20:36 | カモ科
 ツクシガモ 学名・Tadorna tadorna 英名・Common Shelduck

 今年も沢山の野鳥たちとの出逢いがありました.初めて,懐かしい,胸がときめくなど,さまざまな出逢いでした.そこで,2015年を振り返ってみたいと思います.第1弾は,ツクシガモです.

 11月6日,野鳥たちを探して新潟市西蒲区の角田山を彷徨い,山頂を目前にしたときです.突然,メールの着信音が鳴り響きました.アルバトロスさんからでした.「○○ ツクシガモ 1」.胸が高鳴りました.「何処へ下山しようか.その後の交通手段は」など,頭の中を色々な思いが駆け巡ります.出た結論は,「今日は,無理」でした.アルバトロスさんからは,「筑紫にいっちゃうよ.ヘリをチャーターしたら」.冷静を装い,「山頂で羽ばたいていますが,体が浮き上がりません」とメールしたのですが,その後の角田山は,鳥の姿は目に入らず,声も聞こえない状況でした.翌7日,はやる気持ちで現地に赴き,遠くから白,黒,赤の姿を確認できたときは,ホッと胸を撫で下ろしたものでした. 

ツクシガモ
撮影日時 2015.11.07 撮影場所 新潟県新潟市


ツクシガモ
撮影日時 2015.11.07 撮影場所 新潟県新潟市


ツクシガモ
撮影日時 2015.11.13 撮影場所 新潟県新潟市


ツクシガモ
撮影日時 2015.11.13 撮影場所 新潟県新潟市


ツクシガモ
撮影日時 2015.11.13 撮影場所 新潟県新潟市


ツクシガモ
撮影日時 2015.11.13 撮影場所 新潟県新潟市


ツクシガモ
撮影日時 2015.11.13 撮影場所 新潟県新潟市


ツクシガモ
撮影日時 2015.11.13 撮影場所 新潟県新潟市


ツクシガモ
撮影日時 2015.11.13 撮影場所 新潟県新潟市


 このツクシガモは,右目に障害があるように見受けられました.それが原因で,本来の渡来ルートから外れてしまったのでしょうか?

オオハム 羽ばたき

2015-12-25 04:51:28 | アビ科
 オオハム 学名・Gavia arctica 英名・Black-throated Loon

 オオハムを観察中に,不思議な行動を見ました.水上に伸び上がり,翼を広げてさらに伸び上がります.続いて,嘴を上に突き上げ,反対側にひねります.一見,羽ばたきのように見えますが,翼を下に振り下ろしていません.そして,この一連の行動は,1回で終了します.何度も見たのですが,みな同じ順序で行われていました.羽繕い,水浴びの後に行われることが多かったのですが,遊泳中に行われることもありました.鳥の行動には,一連の決まったパターンで行われるものが多いようです.観察を続けているうちに,次に羽ばたくということがなんとなく分かるようになりました.

オオハム 成鳥・冬羽
撮影日時 2015.12.18 撮影場所 新潟県新潟市


オオハム 成鳥・冬羽
撮影日時 2015.12.18 撮影場所 新潟県新潟市


オオハム 成鳥・冬羽
撮影日時 2015.12.18 撮影場所 新潟県新潟市


オオハム 成鳥・冬羽
撮影日時 2015.12.18 撮影場所 新潟県新潟市


オオハム 成鳥・冬羽
撮影日時 2015.12.18 撮影場所 新潟県新潟市

オオハム 潜水の瞬間に挑戦

2015-12-24 04:57:03 | アビ科
 オオハム 学名・Gavia arctica 英名・Black-throated Loon

 オオハムは,潜水の名手です.その瞬間に挑戦してみました.結果は,いずれも一瞬前,一瞬後の惨敗でした.それぞれを組み合わせると,いかにも一連の動きのように見えますが! 瞬きの速さで水中に姿を消し,痕跡すら残さない完璧なダイビングなのでした.

オオハム 成鳥・冬羽.
撮影日時 2015.12.20 撮影場所 新潟県新潟市


オオハム 成鳥・冬羽.
撮影日時 2015.12.20 撮影場所 新潟県新潟市


オオハム 成鳥・冬羽.
撮影日時 2015.12.20 撮影場所 新潟県新潟市


 ここからは,一瞬の行動を連写です.秒5~6コマの連続撮影速度では追いつきません.参考まで,撮影時間を記入しておきますが,動作を開始する直前から水没するまで,1秒もかからないのです.驚きの瞬発力です.僕の腕ではかなわないわけです.女神のご加護もありませんでした.

オオハム 成鳥・冬羽.13:42:16.10
撮影日時 2015.12.20 撮影場所 新潟県新潟市


オオハム 成鳥・冬羽.13:42:16.20
撮影日時 2015.12.20 撮影場所 新潟県新潟市


オオハム 成鳥・冬羽.13:42:16.40
撮影日時 2015.12.20 撮影場所 新潟県新潟市


オオハム 成鳥・冬羽.13:42:16.50
撮影日時 2015.12.20 撮影場所 新潟県新潟市


オオハム 成鳥・冬羽.13:42:16.70
撮影日時 2015.12.20 撮影場所 新潟県新潟市


オオハム 成鳥・冬羽.13:42:16.90
撮影日時 2015.12.20 撮影場所 新潟県新潟市

オオハム 泳ぐ

2015-12-23 06:26:02 | アビ科
 オオハム 学名・Gavia arctica 英名・Black-throated Loon

 オオハムは,外洋性の海鳥です.普段は,岸から遠く離れた海上で生活しており,間近で接する機会はほとんどありません.潜水が得意で,一度潜るとなかなか浮き上がらず,予想外の遠くに姿を見せて驚かされます.オオハムの潜水中,小さな魚たちが水面に浮き,飛び跳ねて逃げるのを見ました.でも,魚を獲って浮き上がる姿を見ることはできませんでした.繁殖期以外はほとんど鳴かないそうですが,何かに驚いて潜る際,短い声で「オヮッ」と鳴きました.

 たまに,港や湖沼などに入ることがありますが,そのような個体のほとんどは,怪我をしたり油で汚染されているようです.このオオハムも,普通に浮いているのを見た限りでは健康なようですが,腹部が油で汚染されていました.

オオハム 成鳥・冬羽.
撮影日時 2015.12.20 撮影場所 新潟県新潟市


オオハム 成鳥・冬羽.
撮影日時 2015.12.20 撮影場所 新潟県新潟市


オオハム 成鳥・冬羽.
撮影日時 2015.12.20 撮影場所 新潟県新潟市


オオハム 成鳥・冬羽.
撮影日時 2015.12.20 撮影場所 新潟県新潟市


オオハム 成鳥・冬羽.
撮影日時 2015.12.20 撮影場所 新潟県新潟市
 

 このオオハムと出逢うことができたのは,アルバトロスさんのお蔭です.ありがとうございました.

カンムリカイツブリ 潜水行動2態

2015-12-21 10:39:58 | カイツブリ科
 カンムリカイツブリ 学名・Podiceps cristatus 英名・Great Crested Grebe

 小さな漁港で,カンムリカイツブリが潜水を繰り返していました.見事なほどスムーズに水の中に入っていきます.彼らの全てが,潜水に適応するよう進化してきたのです.

カンムリカイツブリ.
撮影日時 2015.12.20 撮影場所 新潟県新潟市


カンムリカイツブリ.
撮影日時 2015.12.20 撮影場所 新潟県新潟市


カンムリカイツブリ.
撮影日時 2015.12.20 撮影場所 新潟県新潟市


カンムリカイツブリ.
撮影日時 2015.12.20 撮影場所 新潟県新潟市


カンムリカイツブリ.
撮影日時 2015.12.20 撮影場所 新潟県新潟市


カンムリカイツブリ.
撮影日時 2015.12.20 撮影場所 新潟県新潟市


カンムリカイツブリ.
撮影日時 2015.12.20 撮影場所 新潟県新潟市


カンムリカイツブリ.
撮影日時 2015.12.20 撮影場所 新潟県新潟市