新潟の野鳥・フィールドノート

新潟で観察した野鳥を写真で紹介します.野鳥の日常生活に光を当てられたらいいなーと思っています.

ズグロカモメ・第1回冬羽 飛翔

2018-01-31 04:29:52 | カモメ科
ズグロカモメ 学名・Larus saundersi 英名・Saunders's Gull

 ズグロカモメの第1回冬羽です.

 寒空に舞います.

ズグロカモメ 第1回冬羽
撮影日時 2018.01.28 撮影場所 新潟県新潟市


ズグロカモメ 第1回冬羽
撮影日時 2018.01.28 撮影場所 新潟県新潟市


ズグロカモメ 第1回冬羽
撮影日時 2018.01.28 撮影場所 新潟県新潟市


ズグロカモメ 第1回冬羽
撮影日時 2018.01.28 撮影場所 新潟県新潟市


ズグロカモメ 第1回冬羽
撮影日時 2018.01.28 撮影場所 新潟県新潟市


ズグロカモメ 第1回冬羽
撮影日時 2018.01.28 撮影場所 新潟県新潟市


ズグロカモメ 第1回冬羽
撮影日時 2018.01.28 撮影場所 新潟県新潟市


ズグロカモメ 第1回冬羽
撮影日時 2018.01.28 撮影場所 新潟県新潟市

ズグロカモメ 第1回冬羽

2018-01-30 05:00:44 | カモメ科
ズグロカモメ 学名・Larus saundersi 英名・Saunders's Gull

 漁港の波打ち際に,小形のカモメがいました.

 はじめ,ユリカモメかと思ったのですが嘴が短く黒い.

 この港では,はじめて出会うズグロカモメでした.

ズグロカモメ 第1回冬羽
撮影日時 2018.01.28 撮影場所 新潟県新潟市


ズグロカモメ 第1回冬羽
撮影日時 2018.01.28 撮影場所 新潟県新潟市


ズグロカモメ 第1回冬羽
撮影日時 2018.01.28 撮影場所 新潟県新潟市


ズグロカモメ 第1回冬羽
撮影日時 2018.01.28 撮影場所 新潟県新潟市


ズグロカモメ 第1回冬羽
撮影日時 2018.01.28 撮影場所 新潟県新潟市


ズグロカモメ 第1回冬羽
撮影日時 2018.01.28 撮影場所 新潟県新潟市

ハマシギ 寒中に水浴び

2018-01-29 05:31:06 | シギ科
ハマシギ 学名・Calidris alpina 英名・Dunlin

 波が凍り,岸壁に張り付いた小さな漁港.

 波打ち際に座り込み,水浴びをするハマシギ.

 美しい羽を保つには,寒中もいといません.

ハマシギ 冬羽
撮影日時 2018.01.28 撮影場所 新潟県新潟市


ハマシギ 冬羽
撮影日時 2018.01.28 撮影場所 新潟県新潟市


ハマシギ 冬羽
撮影日時 2018.01.28 撮影場所 新潟県新潟市


ハマシギ 冬羽
撮影日時 2018.01.28 撮影場所 新潟県新潟市


ハマシギ 冬羽
撮影日時 2018.01.28 撮影場所 新潟県新潟市


ハマシギ 冬羽
撮影日時 2018.01.28 撮影場所 新潟県新潟市


ハマシギ 冬羽
撮影日時 2018.01.28 撮影場所 新潟県新潟市

新潟の野鳥 ヘラサギ

2018-01-28 04:41:39 | トキ科
ヘラサギ 学名・Platales leucorodia 英名・Eurasian Spoonbill

 過去に出会った野鳥を紹介する「新潟の野鳥」です.

 今回は,2012年11月,新潟市西区の佐潟に飛来したヘラサギの幼鳥です.

 大空に羽ばたくその姿は,今も脳裏に焼き付いています.

ヘラサギ 幼鳥
撮影日時 2012.11.21 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


ヘラサギ 幼鳥
撮影日時 2012.11.21 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


ヘラサギ 幼鳥
撮影日時 2012.11.21 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


ヘラサギ 幼鳥
撮影日時 2012.11.21 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟

新潟の野獣 アブラコウモリ

2018-01-27 10:07:47 | 野獣
アブラコウモリ

 地上は,雪に覆われ,凍てついていました.
 
 近くの田圃などでは鳥の姿も声もありません.

 そこへ,メールが.

 「玄関に,茶色の塊が転がっている」

 雪の上でうずくまっていたのは,アブラコウモリのようでした.

 コウモリは,中国で福を象徴する動物とか.

 これで幸運が舞い込むだろうか?

アブラコウモリ
撮影日時 2018.01.25 撮影場所 新潟県新潟市


アブラコウモリ
撮影日時 2018.01.25 撮影場所 新潟県新潟市


アブラコウモリ
撮影日時 2018.01.25 撮影場所 新潟県新潟市

新潟の野蝶 ルリタテハ

2018-01-26 04:45:04 | 野蝶
ルリタテハ

 タイトルを見て,「新潟の野蝶」? 

 「新潟の野鳥」の間違いでは,と思われた方,間違いではありません.

 蝶に関しては門外漢ですし,野鳥撮影用機材での写真です.

 タイトル同様,駄洒落と捉えてご容赦ください. 

 ルリタテハは,成虫で冬を越すそうです.

 今頃どこかで眠っているのでしょうね.

ルリタテハ
撮影日時 2017.04.14 撮影場所 新潟県五泉市

コクガン・成鳥 羽ばたき

2018-01-25 05:36:28 | カモ科
コクガン 学名・Branta bernicla 英名・Brant Goose

 コクガンの成鳥が羽ばたきました.

 しかし,フレームからはみ出してしまいました.

コクガン 成鳥
撮影日時 2018.01.07 撮影場所 新潟県新潟市


コクガン 成鳥
撮影日時 2018.01.07 撮影場所 新潟県新潟市


コクガン 成鳥
撮影日時 2018.01.07 撮影場所 新潟県新潟市


コクガン 成鳥
撮影日時 2018.01.07 撮影場所 新潟県新潟市


コクガン 成鳥
撮影日時 2018.01.07 撮影場所 新潟県新潟市


コクガン 成鳥
撮影日時 2018.01.07 撮影場所 新潟県新潟市


コクガン 成鳥
撮影日時 2018.01.07 撮影場所 新潟県新潟市

ウミアイサ

2018-01-24 05:44:24 | カモ科
ウミアイサ 学名・Mergus serrator 英名・Red-breasted Merganser

 ウミアイサは,赤い目と赤い嘴が印象的です.

 カモ類は,水面採餌ガモと潜水採餌ガモのグループに大別されます.

 水面採餌ガモは,水面に浮いて水草などを食べることが多く,マガモやカルガモ,オナガガモ,コガモなどが含まれます.

 潜水採餌ガモは,水中に潜って魚や甲殻類,貝類などを食べることが多く,キンクロハジロ,ウミアイサ,カワアイサ,ホオジロガモなどが含まれます.

ウミアイサ
撮影日時 2018.01.07 撮影場所 新潟県三島郡


ウミアイサ
撮影日時 2018.01.07 撮影場所 新潟県三島郡


ウミアイサ
撮影日時 2018.01.07 撮影場所 新潟県三島郡


ウミアイサ
撮影日時 2018.01.07 撮影場所 新潟県三島郡

新潟の野蝶 モンキアゲハ

2018-01-23 10:50:06 | 野蝶
モンキアゲハ

 タイトルを見て,「新潟の野蝶」? 

 「新潟の野鳥」の間違いでは,と思われた方,間違いではありません.

 蝶に関しては門外漢ですし,野鳥撮影用機材での写真です.

 タイトル同様,写真も駄洒落と捉えてご容赦ください.

 野鳥の観察は,絶不調です.

 幸運の女神とは,久しくご無沙汰です.

 気分も萎えています.

 というわけで,野鳥観察の合間に出会った蝶を暇に任せてご紹介します.

モンキアゲハ
撮影日時 2017.09.21 撮影場所 新潟県新潟市


モンキアゲハ
撮影日時 2017.09.21 撮影場所 新潟県新潟市


モンキアゲハ
撮影日時 2017.09.21 撮影場所 新潟県新潟市


モンキアゲハ
撮影日時 2017.09.21 撮影場所 新潟県新潟市

頭を掻く野鳥たち コウノトリ

2018-01-22 07:42:56 | 頭掻き
コウノトリ 学名・Ciconia boyciana 英名・Oriental Stork

 今回の「頭を掻く野鳥たち」は,コウノトリ目コウノトリ科のコウノトリです.

 コウノトリは,直接的に頭を掻く「直接頭掻き」をしています.

 このコウノトリは,昨年撮影したもので,野田市で放鳥された個体番号J0127です.

 野鳥の頭掻きに興味のある方は,カテゴリーの「頭掻き」をクリックしてみてください.

 これまでに投稿したいろいろな鳥たちの頭掻きを見ることができます. 

コウノトリ(個体番号J0127) 
撮影日時 2017.03.02 撮影場所 新潟県新潟市


コウノトリ(個体番号J0127) 
撮影日時 2017.03.02 撮影場所 新潟県新潟市


コウノトリ(個体番号J0127) 
撮影日時 2017.03.02 撮影場所 新潟県新潟市