新潟の野鳥・フィールドノート

新潟で観察した野鳥を写真で紹介します.野鳥の日常生活に光を当てられたらいいなーと思っています.

頭を掻く野鳥たち シロチドリ

2016-09-30 06:37:13 | チドリ科
シロチドリ 学名・Charadrius alexandrius 英名・Kentish Plover

 今回の「頭を掻く野鳥たち」は,チドリ目チドリ科のシロチドリです.シロチドリは,翼越しに頭を掻く「間接頭掻き」をしています.

シロチドリ
撮影日時 2014.04.17 撮影場所 新潟県新潟市


シロチドリ
撮影日時 2014.04.17 撮影場所 新潟県新潟市

コサメビタキ 渡りの途中です

2016-09-29 05:22:49 | ヒタキ科
コサメビタキ 学名・Muscicapa dauurica 英名・Asian Brown Flycatcher

 枯れ木の梢にコサメビタキの姿.そっとそっと,近寄ります.そして,大きな瞳で見つめられました.

 この小さな野鳥が,海を越えて東南アジアまで渡っていくのです.

コサメビタキ
撮影日時 2016.09.27 撮影場所 新潟県新潟市


コサメビタキ
撮影日時 2016.09.27 撮影場所 新潟県新潟市


コサメビタキ
撮影日時 2016.09.27 撮影場所 新潟県新潟市

サシバの渡り 山本山(2016)

2016-09-28 05:04:29 | タカ科
サシバ 学名・Butastur indicus 英名・Grey-faced Buzzard

 タカの渡り観察に,新潟県小千谷市の山本山(標高336メートル)にいってきました.到着時,山頂は雲に覆われ,霧につつまれていたのですが,やがて,雲が切れ,霧がはれてタカの群れが次々と姿を現したのでした.

 霧の中を渡るサシバの姿は,幻想的なものでした.しかし,その感動を写し撮ることはできませんでした.

サシバ
撮影日時 2016.09.24 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山


サシバ
撮影日時 2016.09.24 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山


サシバ
撮影日時 2016.09.24 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山


サシバ
撮影日時 2016.09.24 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山


サシバ
撮影日時 2016.09.24 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山

ハチクマ-2 山本山(2016)

2016-09-27 05:07:38 | タカ科
ハチクマ 学名・Pernis ptilorhynchus 英名・Honey Buzzard

 タカの渡り観察に,新潟県小千谷市の山本山(標高336メートル)にいってきました.到着時,山頂は雲に覆われ,霧につつまれていたのですが,やがて,雲が切れ,霧がはれてタカの群れが次々と姿を現したのでした.

 今回は,ハチクマの続きです.展望台の上空,これほど間近に飛んだのは,今秋で初めてだったそうです.できれば,青空をバックに撮りたかった.

ハチクマ
撮影日時 2016.09.24 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山


ハチクマ
撮影日時 2016.09.24 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山


ハチクマ
撮影日時 2016.09.24 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山


ハチクマ
撮影日時 2016.09.24 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山


ハチクマ
撮影日時 2016.09.24 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山


ハチクマ
撮影日時 2016.09.24 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山


ハチクマ
撮影日時 2016.09.24 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山

ハチクマ-1 山本山(2016)

2016-09-26 06:28:49 | タカ科
ハチクマ 学名・Pernis ptilorhynchus 英名・Honey Buzzard

 今秋初のタカの渡り観察に,新潟県小千谷市の山本山(標高336メートル)にいってきました.到着時,山頂は雲に覆われ,霧につつまれていたのですが,やがて,雲が切れ,霧がはれてタカの群れが次々と姿を現したのでした.

 今回紹介するのは,ハチクマです.ハチクマは,2回に分けてご覧いただきます.

ハチクマ
撮影日時 2016.09.24 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山


ハチクマ
撮影日時 2016.09.24 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山


ハチクマ
撮影日時 2016.09.24 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山


ハチクマ
撮影日時 2016.09.24 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山


ハチクマ
撮影日時 2016.09.24 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山


ハチクマ
撮影日時 2016.09.24 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山

ツミ 山本山(2016)

2016-09-25 05:34:29 | タカ科
ツミ 学名・Accipiter gularis 英名・Japanese Sparrowhawk

 今秋初のタカの渡り観察に,新潟県小千谷市の山本山(標高336メートル)にいってきました.

 小千谷市に近づくにしたがい,空は雲に覆われ,霧が立ち込めてきました.山本山の山頂付近は,霧で数メートル先の道路が真っ白に見えるほどの状態でした.しかし,山頂の展望台では多くの人たちがタカの渡りを待ち望んでいました.

 やがて,雲が切れはじめ,霧を透かして渡るタカの姿が見えてきたのでした.

 最初に紹介するのは,日本で一番小さなタカのツミです.生憎の空模様でシルエットになってしまいましたが,近くを飛んでくれました.

 今回の山本山では,現地で長年調査を続けるNさんから色々と勉強させていただきました.今秋の渡りで最多を記録したのは,9月21日の約600羽で,当日の24日はそれに次ぐ渡りだそうでした.最後に,「展望台の上空,こんなに近く飛んだのは今期はじめてです.よかったですね」と声をかけていただきました.ありがとうございました。

ツミ
撮影日時 2016.09.24 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山


ツミ
撮影日時 2016.09.24 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山


ツミ
撮影日時 2016.09.24 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山


ツミ
撮影日時 2016.09.24 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山

コサメビタキ トンボを捕食

2016-09-24 05:01:28 | ヒタキ科
コサメビタキ 学名・Muscicapa dauurica 英名・Asian Brown Flycatcher

 飛び出したコサメビタキが枝に戻ってきました.嘴にしっかりとトンボをくわえています.トンボの翅を透かして,丸い目が光っていました.

コサメビタキ
撮影日時 2016.09.21 撮影場所 新潟県新潟市


コサメビタキ
撮影日時 2016.09.21 撮影場所 新潟県新潟市


コサメビタキ
撮影日時 2016.09.21 撮影場所 新潟県新潟市


コサメビタキ
撮影日時 2016.09.21 撮影場所 新潟県新潟市


コサメビタキ
撮影日時 2016.09.21 撮影場所 新潟県新潟市


コサメビタキ
撮影日時 2016.09.21 撮影場所 新潟県新潟市


コサメビタキ
撮影日時 2016.09.21 撮影場所 新潟県新潟市

頭を掻く野鳥たち ヒバリ

2016-09-23 04:50:41 | 頭掻き
ヒバリ 学名・Alauda arvensis 英名・Eurasian Skylark

 今回の「頭を掻く野鳥たち」は,スズメ目ヒバリ科のヒバリです.ヒバリは,翼越しに頭を掻く「間接頭掻き」をしています.

 それにしても,後趾(後の足指)の爪の長いこと.

ヒバリ
撮影日時 2010.05.22 撮影場所 新潟県燕市


ヒバリ
撮影日時 2013.06.09 撮影場所 新潟県新潟市

コサメビタキ(2016秋)

2016-09-22 09:37:09 | ヒタキ科
コサメビタキ 学名・Muscicapa dauurica 英名・Asian Brown Flycatcher

 今秋初めて,待ちに待ったコサメビタキです.

 ちっちゃい体にクリクリおメメ.飛び出す虫を追いかけて,軽快に飛び回ります.

 横枝にチョコンと座った姿が,本当に可愛らしい.

コサメビタキ
撮影日時 2016.09.21 撮影場所 新潟県新潟市


コサメビタキ
撮影日時 2016.09.21 撮影場所 新潟県新潟市


コサメビタキ
撮影日時 2016.09.21 撮影場所 新潟県新潟市


コサメビタキ
撮影日時 2016.09.21 撮影場所 新潟県新潟市


コサメビタキ
撮影日時 2016.09.21 撮影場所 新潟県新潟市

頭を掻く野鳥たち ヘラサギ

2016-09-21 05:25:28 | 頭掻き
ヘラサギ 学名・Platales leucorodia 英名・Eurasian Spoonbill

 今回の「頭を掻く野鳥たち」は,ペリカン目トキ科のヘラサギです.ヘラサギは,「直接頭掻き」をしています.

ヘラサギ 幼鳥
撮影日時 2012.11.19 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟