新潟の野鳥・フィールドノート

新潟で観察した野鳥を写真で紹介します.野鳥の日常生活に光を当てられたらいいなーと思っています.

コヨシキリ 青森県・仏沼

2024-06-28 04:52:56 | ヨシキリ科
コヨシキリ 学名・Acrocephalus bistrigiceps 英名・Black-browed Reed Warbler

 青森県三沢市のラムサール条約登録湿地の仏沼.

 コヨシキリのにぎやかな囀りが聞こえます.

 コヨシキリ,この枯れ穂の上が大好きのようです.

 飛んでもすぐに戻り,囀り続けます.

コヨシキリ
撮影日時 2024.06.23 撮影場所 青森県三沢市・仏沼

コヨシキリ
撮影日時 2024.06.23 撮影場所 青森県三沢市・仏沼

コヨシキリ
撮影日時 2024.06.23 撮影場所 青森県三沢市・仏沼

コヨシキリ
撮影日時 2024.06.23 撮影場所 青森県三沢市・仏沼

コヨシキリ
撮影日時 2024.06.23 撮影場所 青森県三沢市・仏沼

コヨシキリ
撮影日時 2024.06.23 撮影場所 青森県三沢市・仏沼


オオヨシキリ

2024-06-19 04:32:37 | ヨシキリ科
オオヨシキリ 学名・Acrocephalus orientalis 英名・Oriental Reed Warbler

 佐潟のオオヨシキリ.

 おしゃべりな鳥の代表格です.

 それにしても数が減りました.

 オオヨシキリに托卵するカッコウの鳴き声がほとんど聞かれません.

 オオヨシキリが減るとカッコウも減るのです.

オオヨシキリ
撮影日時 2024.06.17 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟

オオヨシキリ
撮影日時 2024.06.17 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟

オオヨシキリ
撮影日時 2024.06.17 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟

オオヨシキリ
撮影日時 2024.06.17 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟

オオヨシキリ
撮影日時 2024.06.17 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟

オオヨシキリ
撮影日時 2024.06.17 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟

オオヨシキリ
撮影日時 2024.06.17 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


オオヨシキリ-2

2022-06-17 08:07:22 | ヨシキリ科
オオヨシキリ 学名・Acrocephalus orientalis 英名・Oriental Reed Warbler

 佐潟のオオヨシキリ.

 「ギョギョシ・ギョギョシ」の大合唱.

オオヨシキリ
撮影日時 2022.06.14 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


オオヨシキリ
撮影日時 2022.06.14 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


オオヨシキリ
撮影日時 2022.06.14 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


オオヨシキリ
撮影日時 2022.06.14 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


オオヨシキリ
撮影日時 2022.06.14 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


オオヨシキリ
撮影日時 2022.06.14 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


オオヨシキリ
撮影日時 2022.06.14 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


オオヨシキリ
撮影日時 2022.06.14 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


オオヨシキリ
撮影日時 2022.06.14 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟



オオヨシキリ-1

2022-06-16 05:02:26 | ヨシキリ科
オオヨシキリ 学名・Acrocephalus orientalis 英名・Oriental Reed Warbler

 佐潟にオオヨシキリを聞きに行ってきました.

 この囀りを聞くと力が湧くような気がします.

オオヨシキリ
撮影日時 2022.06.14 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


オオヨシキリ
撮影日時 2022.06.14 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


オオヨシキリ
撮影日時 2022.06.14 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


オオヨシキリ
撮影日時 2022.06.14 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


オオヨシキリ
撮影日時 2022.06.14 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


オオヨシキリ
撮影日時 2022.06.14 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


オオヨシキリ
撮影日時 2022.06.14 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


オオヨシキリ
撮影日時 2022.06.14 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟

コヨシキリ 藪の中

2021-10-20 07:48:53 | ヨシキリ科
コヨシキリ 学名・Acrocephalus bistrigiceps 英名・Black-browed Reed Warbler

 「ジッ.ジッ」

 藪の中から小さな声.

 姿が見えない.

 移動する声とひそかな葉の動きに目を凝らす.

 白い眉班の上に黒い頭側線を確認.

 ようやくコヨシキリが姿を現した.

コヨシキリ
撮影日時 2021.10.15 撮影場所 新潟県新潟市


コヨシキリ
撮影日時 2021.10.15 撮影場所 新潟県新潟市


コヨシキリ
撮影日時 2021.10.15 撮影場所 新潟県新潟市


コヨシキリ
撮影日時 2021.10.15 撮影場所 新潟県新潟市


コヨシキリ
撮影日時 2021.10.15 撮影場所 新潟県新潟市

オオヨシキリ 酷暑の佐潟

2019-07-30 04:42:49 | ヨシキリ科
オオヨシキリ 学名・Acrocephalus orientalis 英名・Oriental Reed Warbler

 酷暑の佐潟.

 野鳥観察舎「潟見鳥」内の温度計は,32℃を指していました.

 オオヨシキリも口を開けて喘いでいました.

オオヨシキリ
撮影日時 2019.07.26 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


オオヨシキリ
撮影日時 2019.07.26 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


オオヨシキリ
撮影日時 2019.07.26 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


オオヨシキリ
撮影日時 2019.07.26 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


オオヨシキリ
撮影日時 2019.07.26 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟

オオヨシキリ 佐潟にて

2017-05-25 12:01:39 | ヨシキリ科
オオヨシキリ 学名・Acrocephalus orientalis 英名・Oriental Reed Warbler

 オオヨシキリは,昼夜を問わずさえずり続けます.

 新潟では,おしゃべりな人を「チョチョズ」(オオヨシキリの方言)といいます.想像するだにうるさそうです.

 でも,オオヨシキリは,さえずりの合間に羽づくろいや伸び,侵入者の追い出しなど大忙しです.

オオヨシキリ
撮影日時 2017.05.15 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


オオヨシキリ
撮影日時 2017.05.15 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


オオヨシキリ
撮影日時 2017.05.15 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


オオヨシキリ
撮影日時 2017.05.15 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


オオヨシキリ
撮影日時 2017.05.15 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


オオヨシキリ
撮影日時 2017.05.15 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


オオヨシキリ
撮影日時 2017.05.15 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


オオヨシキリ
撮影日時 2017.05.15 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


オオヨシキリ
撮影日時 2017.05.15 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


オオヨシキリ
撮影日時 2017.05.15 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟

コヨシキリ 青森県・仏沼にて

2016-06-08 02:23:30 | ヨシキリ科
コヨシキリ 学名・Acrocephalus bistrigiceps 英名・Black-browed Reed Warbler

 霧の仏沼で,コヨシキリのさえずりが響き渡っていました.

 朝日が昇るに連れて,コヨシキリの歓喜の歌が最高潮を迎えたのでした.

コヨシキリ
撮影日時 2016.05.31 撮影場所 青森県三沢市・仏沼


コヨシキリ
撮影日時 2016.05.31 撮影場所 青森県三沢市・仏沼


コヨシキリ
撮影日時 2016.05.31 撮影場所 青森県三沢市・仏沼


コヨシキリ
撮影日時 2016.05.31 撮影場所 青森県三沢市・仏沼

オオヨシキリ 初夏の喧騒

2015-05-29 08:34:01 | ヨシキリ科
 オオヨシキリ 学名・Acrocephalus orientalis 英名・Oriental Reed Warbler

 オオヨシキリは,新潟県では夏鳥です.湖沼や河川のヨシ原で繁殖しています.過っては,いたるところでそのさえずりを聞き,姿を見ることができたのですが,ヨシ原の減少に伴い生息地も限られてきています.

 新潟市西区・佐潟の木道を歩いていると,オオヨシキリが「ギョギョシ,ギョギョシ,ケケシ,ケケシ」とわめいていました.枯れたヨシの先,ヤナギの天辺,追いかけるもの,追いかけられるもの.まさに初夏の喧騒です.

オオヨシキリ.
撮影日時 2015.05.26 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


 「新潟の野鳥・フィールドノート」では,新潟県の探鳥地として何度か新潟市西区の「佐潟」をご紹介してきました.佐潟では,「佐潟野鳥倶楽部」の皆さんが,定期的,継続的,精力的に野鳥の観察を続けておられます.その成果を「佐潟野鳥倶楽部」のブログに投稿されていますので,佐潟を訪れる前に一読されることをお勧めします.