新潟の野鳥・フィールドノート

新潟で観察した野鳥を写真で紹介します.野鳥の日常生活に光を当てられたらいいなーと思っています.

クロツグミ 雄

2023-11-01 04:58:45 | ヒタキ科
クロツグミ 学名・Turdus cardis 英名・Japanese Thrush

 クロツグミの雄.

 雌と交代で出てきました.

 雄もカキの実に夢中です.

クロツグミ 雄
撮影日時 2023.10.17 撮影場所 新潟県新潟市

クロツグミ 雄
撮影日時 2023.10.17 撮影場所 新潟県新潟市

クロツグミ 雄
撮影日時 2023.10.17 撮影場所 新潟県新潟市

クロツグミ 雄
撮影日時 2023.10.17 撮影場所 新潟県新潟市

クロツグミ 雄
撮影日時 2023.10.17 撮影場所 新潟県新潟市

クロツグミ 雄
撮影日時 2023.10.17 撮影場所 新潟県新潟市

クロツグミ 雄
撮影日時 2023.10.17 撮影場所 新潟県新潟市


クロツグミ 雌

2023-10-27 04:50:20 | ヒタキ科
クロツグミ 学名・Turdus cardis 英名・Japanese Thrush

 クロツグミの雌.

 カキの実に夢中です. 

クロツグミ 雌
撮影日時 2023.10.17 撮影場所 新潟県新潟市

クロツグミ 雌
撮影日時 2023.10.17 撮影場所 新潟県新潟市

クロツグミ 雌
撮影日時 2023.10.17 撮影場所 新潟県新潟市

クロツグミ 雌
撮影日時 2023.10.17 撮影場所 新潟県新潟市

クロツグミ 雌
撮影日時 2023.10.17 撮影場所 新潟県新潟市

クロツグミ 雌
撮影日時 2023.10.17 撮影場所 新潟県新潟市

クロツグミ 雌
撮影日時 2023.10.17 撮影場所 新潟県新潟市

 明日からしばらくの間,投稿を休ませていただきます.

クロツグミ

2023-10-24 04:43:41 | ヒタキ科
クロツグミ 学名・Turdus cardis 英名・Japanese Thrush

 カキの実の熟す頃.

 クロツグミがやって来ました. 

クロツグミ 雌
撮影日時 2023.10.12 撮影場所 新潟県新潟市

クロツグミ 雌
撮影日時 2023.10.12 撮影場所 新潟県新潟市

クロツグミ 雄
撮影日時 2023.10.12 撮影場所 新潟県新潟市

クロツグミ 雄
撮影日時 2023.10.12 撮影場所 新潟県新潟市

クロツグミ 雄
撮影日時 2023.10.12 撮影場所 新潟県新潟市

クロツグミ 雄
撮影日時 2023.10.12 撮影場所 新潟県新潟市

クロツグミ 雄
撮影日時 2023.10.12 撮影場所 新潟県新潟市

クロツグミ 雄
撮影日時 2023.10.12 撮影場所 新潟県新潟市


マミチャジナイ

2023-10-22 05:18:29 | ヒタキ科
マミチャジナイ 学名・Turdus obscurus 英名・Eyebrowed Thrush

 今年もやって来ました.

 マミチャジナイ.

マミチャジナイ
撮影日時 2023.10.12 撮影場所 新潟県新潟市

マミチャジナイ
撮影日時 2023.10.12 撮影場所 新潟県新潟市

マミチャジナイ
撮影日時 2023.10.12 撮影場所 新潟県新潟市

マミチャジナイ
撮影日時 2023.10.12 撮影場所 新潟県新潟市

マミチャジナイ
撮影日時 2023.10.12 撮影場所 新潟県新潟市

マミチャジナイ
撮影日時 2023.10.12 撮影場所 新潟県新潟市

マミチャジナイ
撮影日時 2023.10.12 撮影場所 新潟県新潟市


コサメビタキ 可愛い奴-2

2023-10-18 04:41:31 | ヒタキ科
コサメビタキ 学名・Muscicapa dauurica 英名・Asian Brown Flycatcher

 コサメビタキ.

 とにかく可愛い.

 その2です.

コサメビタキ
撮影日時 2023.10.11 撮影場所 新潟県新潟市

コサメビタキ
撮影日時 2023.10.11 撮影場所 新潟県新潟市

コサメビタキ
撮影日時 2023.10.11 撮影場所 新潟県新潟市


コサメビタキ
撮影日時 2023.10.11 撮影場所 新潟県新潟市

コサメビタキ
撮影日時 2023.10.11 撮影場所 新潟県新潟市

コサメビタキ
撮影日時 2023.10.11 撮影場所 新潟県新潟市

コサメビタキ
撮影日時 2023.10.11 撮影場所 新潟県新潟市


コサメビタキ 可愛い奴-1

2023-10-16 04:24:14 | ヒタキ科
コサメビタキ 学名・Muscicapa dauurica 英名・Asian Brown Flycatcher

 コサメビタキ.

 とにかく可愛い.

コサメビタキ
撮影日時 2023.10.11 撮影場所 新潟県新潟市

コサメビタキ
撮影日時 2023.10.11 撮影場所 新潟県新潟市

コサメビタキ
撮影日時 2023.10.11 撮影場所 新潟県新潟市

コサメビタキ
撮影日時 2023.10.11 撮影場所 新潟県新潟市

コサメビタキ
撮影日時 2023.10.11 撮影場所 新潟県新潟市

コサメビタキ
撮影日時 2023.10.11 撮影場所 新潟県新潟市





コサメビタキ パチッ

2023-10-02 04:52:39 | ヒタキ科
 コサメビタキ 学名・Muscicapa dauurica 英名・Asian Brown Flycatcher

 コサメビタキ,嘴に注目してください.
 
 幅広く,平らな嘴.
 
 コサメビタキが虫を追って飛び出した後,パチッという音が聞こえる時があります.
 
 この嘴が虫をつかみ損ねて空振りし,合わさった時の音です.
 
 皆さんは,聞かれたことがありますか.

コサメビタキ
撮影日時 2023.09.24 撮影場所 新潟県新潟市

コサメビタキ
撮影日時 2023.09.24 撮影場所 新潟県新潟市

コサメビタキ
撮影日時 2023.09.24 撮影場所 新潟県新潟市

コサメビタキ
撮影日時 2023.09.24 撮影場所 新潟県新潟市

コサメビタキ
撮影日時 2023.09.24 撮影場所 新潟県新潟市

コサメビタキ
撮影日時 2023.09.24 撮影場所 新潟県新潟市

コサメビタキ
撮影日時 2023.09.24 撮影場所 新潟県新潟市

コサメビタキ
撮影日時 2023.09.24 撮影場所 新潟県新潟市




エゾビタキ 特等席

2023-09-30 04:56:20 | ヒタキ科
エゾビタキ 学名・Muscicapa griseisticta 英名・Grey-Streaked Flycatcher

 枯れた松の梢にエゾビタキ.

 周囲をキョロキョロ.

 飛び出してもまた戻ってきます.

 ここは,お気に入りの特等席です.

エゾビタキ
撮影日時 2023.09.24 撮影場所 新潟県新潟市

エゾビタキ
撮影日時 2023.09.24 撮影場所 新潟県新潟市

エゾビタキ
撮影日時 2023.09.24 撮影場所 新潟県新潟市

エゾビタキ
撮影日時 2023.09.24 撮影場所 新潟県新潟市

エゾビタキ
撮影日時 2023.09.24 撮影場所 新潟県新潟市

エゾビタキ
撮影日時 2023.09.24 撮影場所 新潟県新潟市

エゾビタキ
撮影日時 2023.09.24 撮影場所 新潟県新潟市


コサメビタキ

2023-09-28 04:43:01 | ヒタキ科
コサメビタキ 学名・Muscicapa dauurica 英名・Asian Brown Flycatcher

 コサメビタキ. 

 大きなお眼々で.

 キョロキョロ.

コサメビタキ
撮影日時 2023.09.24 撮影場所 新潟県新潟市

コサメビタキ
撮影日時 2023.09.24 撮影場所 新潟県新潟市

コサメビタキ
撮影日時 2023.09.24 撮影場所 新潟県新潟市

コサメビタキ
撮影日時 2023.09.24 撮影場所 新潟県新潟市

コサメビタキ
撮影日時 2023.09.24 撮影場所 新潟県新潟市

コサメビタキ
撮影日時 2023.09.24 撮影場所 新潟県新潟市

コサメビタキ
撮影日時 2023.09.24 撮影場所 新潟県新潟市

コサメビタキ
撮影日時 2023.09.24 撮影場所 新潟県新潟市


エゾビタキ 2023年秋の初認

2023-09-25 15:37:20 | ヒタキ科
エゾビタキ 学名・Muscicapa griseisticta 英名・Grey-Streaked Flycatcher

 エゾビタキ.

 2023年の初認です.

エゾビタキ
撮影日時 2023,09.23 撮影場所 新潟県新潟市

エゾビタキ
撮影日時 2023,09.23 撮影場所 新潟県新潟市

エゾビタキ
撮影日時 2023,09.23 撮影場所 新潟県新潟市

エゾビタキ
撮影日時 2023,09.23 撮影場所 新潟県新潟市

エゾビタキ
撮影日時 2023,09.23 撮影場所 新潟県新潟市