新潟の野鳥・フィールドノート

新潟で観察した野鳥を写真で紹介します.野鳥の日常生活に光を当てられたらいいなーと思っています.

新潟の野鳥 サカツラガン

2015-11-24 06:06:14 | カモ科
 サカツラガン 学名・Anser cygnoides 英名・Swan Goose

 過去に観察・撮影した「新潟の野鳥」シリーズです.
 当ブログも一周年を迎えることができました.これを機会に「新潟の野鳥」を幅広く紹介したいとの思いから,これまで登場していない野鳥の投稿を続けています.

 サカツラガンは,新潟では数の少ない冬鳥です.ハクチョウやガンの群れと一緒に行動していますが,毎年飛来するわけではありません.

 2008年は,上越市の朝日池,2009年は,新潟市の福島潟で観察することができました.いずれも1羽での飛来でした.それ以降,観察の機会がありませんが,今年はどうでしょうか? 

サカツラガン.
撮影日時 2008.12.04 撮影場所 新潟県上越市・朝日池


サカツラガン.
撮影日時 2009.12.01 撮影場所 新潟県新潟市・福島潟


サカツラガン.
撮影日時 2009.12.01 撮影場所 新潟県新潟市・福島潟


サカツラガン.
撮影日時 2009.12.01 撮影場所 新潟県新潟市・福島潟


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めて (シロクマ)
2015-11-24 22:06:46
初めまして、最近このブログを知り楽しく拝見させていただいています。今回のサカツラガンですが、今年の2月8日に見附市で鳥撮りの先輩に教えていただき撮影しました。その時に、ハイイロガンも運よく撮影することが出来て思わずガッツポーズ!アカツクシガモは3月14日に燕市で同じく先輩に教えていただき撮影しました。このカモは昨年の11月下旬頃より年を越えて私が撮影後も数日間居たそうです。特に珍鳥を撮影したいと日々奮闘しています。sakaturaganさん健康には気をつけて頑張って下さい。今後も楽しみにしています。
返信する
シロクマさんへ (sakaturagan)
2015-11-25 10:47:46
 シロクマさん,こんにちは.
 ハイイロガンを撮影できたとは,うらやましいです.僕は,まだ,観察の機会がありません.
 当ブログでは,珍鳥を投稿する機会はほとんどないと思いますが,暇なときには,是非,遊びに来てください.
返信する

コメントを投稿