サカツラガン 学名・Anser cygnoides 英名・Swan Goose
過去に観察・撮影した「新潟の野鳥」シリーズです.
当ブログも一周年を迎えることができました.これを機会に「新潟の野鳥」を幅広く紹介したいとの思いから,これまで登場していない野鳥の投稿を続けています.
サカツラガンは,新潟では数の少ない冬鳥です.ハクチョウやガンの群れと一緒に行動していますが,毎年飛来するわけではありません.
2008年は,上越市の朝日池,2009年は,新潟市の福島潟で観察することができました.いずれも1羽での飛来でした.それ以降,観察の機会がありませんが,今年はどうでしょうか?
サカツラガン.
撮影日時 2008.12.04 撮影場所 新潟県上越市・朝日池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/71/f3a0ab8e27225da90c9972b08dde9c35.jpg)
サカツラガン.
撮影日時 2009.12.01 撮影場所 新潟県新潟市・福島潟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c1/aa25730e26350c8490f5fb543efb5f5f.jpg)
サカツラガン.
撮影日時 2009.12.01 撮影場所 新潟県新潟市・福島潟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/71/ea9aceb7eb63c5b0facbfb2bace5b90b.jpg)
サカツラガン.
撮影日時 2009.12.01 撮影場所 新潟県新潟市・福島潟
過去に観察・撮影した「新潟の野鳥」シリーズです.
当ブログも一周年を迎えることができました.これを機会に「新潟の野鳥」を幅広く紹介したいとの思いから,これまで登場していない野鳥の投稿を続けています.
サカツラガンは,新潟では数の少ない冬鳥です.ハクチョウやガンの群れと一緒に行動していますが,毎年飛来するわけではありません.
2008年は,上越市の朝日池,2009年は,新潟市の福島潟で観察することができました.いずれも1羽での飛来でした.それ以降,観察の機会がありませんが,今年はどうでしょうか?
サカツラガン.
撮影日時 2008.12.04 撮影場所 新潟県上越市・朝日池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/71/f3a0ab8e27225da90c9972b08dde9c35.jpg)
サカツラガン.
撮影日時 2009.12.01 撮影場所 新潟県新潟市・福島潟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c1/aa25730e26350c8490f5fb543efb5f5f.jpg)
サカツラガン.
撮影日時 2009.12.01 撮影場所 新潟県新潟市・福島潟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/71/ea9aceb7eb63c5b0facbfb2bace5b90b.jpg)
サカツラガン.
撮影日時 2009.12.01 撮影場所 新潟県新潟市・福島潟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e4/e03fca38d94937b946b9047d1975692b.jpg)
ハイイロガンを撮影できたとは,うらやましいです.僕は,まだ,観察の機会がありません.
当ブログでは,珍鳥を投稿する機会はほとんどないと思いますが,暇なときには,是非,遊びに来てください.