ヒヨドリ 学名・Hypsipetes amaurotis 英名・Brown-eared Bulbul
暗い林道を歩いていると,青白く浮かび上がる物が落ちていました.ヒヨドリの卵殻でした.ヒナが孵り,親鳥がここまで運んできたのでしょうか?
触ってみると,薄く,すぐに壊れそうなほど弱々しいものでした.
ヒヨドリ 卵殻
撮影日時 2016.08.01 撮影場所 新潟県新潟市

今日からまた,新潟を留守にします.投稿の再開は,8月6日になる予定です.その後は,時間的な余裕ができそうです.幸運の女神を求めて彷徨い歩くつもりですが,果たして出会うことができるでしょうか.
暗い林道を歩いていると,青白く浮かび上がる物が落ちていました.ヒヨドリの卵殻でした.ヒナが孵り,親鳥がここまで運んできたのでしょうか?
触ってみると,薄く,すぐに壊れそうなほど弱々しいものでした.
ヒヨドリ 卵殻
撮影日時 2016.08.01 撮影場所 新潟県新潟市

今日からまた,新潟を留守にします.投稿の再開は,8月6日になる予定です.その後は,時間的な余裕ができそうです.幸運の女神を求めて彷徨い歩くつもりですが,果たして出会うことができるでしょうか.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます