ヒシクイ 学名・Anser fabalis 英名・Bean Goose
亜種・オオヒシクイ 学名・Anser fabalis middendorfi
福島潟からほど近い田圃に,「ガハハーン・ガハハーン」とヒシクイの鳴き騒ぐ声が響き渡っています.ヒシクイの群れが一心不乱で餌をあさっていました.
次々に,ヒシクイの群れが鳴きながら舞い降りてきます.オレンジ色の足を下げ,ブレーキをかけています.福島潟から直接にやってきたヒシクイは,嘴と足が泥に汚れていません.
福島潟で越冬するヒシクイのほとんどは,亜種・オオヒシクイだそうです.まれに亜種・ヒシクイも混じっているそうですが,まだ観察の機会がありません.
ヒシクイ(亜種・オオヒシクイ)
撮影日時 2016.11.04 撮影場所 新潟県新潟市・福島潟

ヒシクイ(亜種・オオヒシクイ)
撮影日時 2016.11.04 撮影場所 新潟県新潟市・福島潟

ヒシクイ(亜種・オオヒシクイ)
撮影日時 2016.11.04 撮影場所 新潟県新潟市・福島潟

ヒシクイ(亜種・オオヒシクイ)
撮影日時 2016.11.04 撮影場所 新潟県新潟市・福島潟
亜種・オオヒシクイ 学名・Anser fabalis middendorfi
福島潟からほど近い田圃に,「ガハハーン・ガハハーン」とヒシクイの鳴き騒ぐ声が響き渡っています.ヒシクイの群れが一心不乱で餌をあさっていました.
次々に,ヒシクイの群れが鳴きながら舞い降りてきます.オレンジ色の足を下げ,ブレーキをかけています.福島潟から直接にやってきたヒシクイは,嘴と足が泥に汚れていません.
福島潟で越冬するヒシクイのほとんどは,亜種・オオヒシクイだそうです.まれに亜種・ヒシクイも混じっているそうですが,まだ観察の機会がありません.
ヒシクイ(亜種・オオヒシクイ)
撮影日時 2016.11.04 撮影場所 新潟県新潟市・福島潟

ヒシクイ(亜種・オオヒシクイ)
撮影日時 2016.11.04 撮影場所 新潟県新潟市・福島潟

ヒシクイ(亜種・オオヒシクイ)
撮影日時 2016.11.04 撮影場所 新潟県新潟市・福島潟

ヒシクイ(亜種・オオヒシクイ)
撮影日時 2016.11.04 撮影場所 新潟県新潟市・福島潟

ガン類の飛翔は,いつ見てもよいですね.
翼の風を切る音を写せないのが残念です.
素晴らしいです(^◇^)