キビタキ 学名・Ficedula narcissina 英名・Narcissus Flycatcher
2022年4月28日から30日,新潟県の離島・粟島に渡りました.
オオルリの次は,黄色い鳥・キビタキでした.
キビタキ 雄
撮影日時 2022.04.30 撮影場所 新潟県・粟島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/26/2153b28568a4fb55d86987846c7b6e42.jpg)
キビタキ 雄
撮影日時 2022.04.30 撮影場所 新潟県・粟島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4a/84e70c8593b5d826550aa118211705ff.jpg)
キビタキ 雄
撮影日時 2022.04.30 撮影場所 新潟県・粟島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/55/fa568bbaf1bc39e48bbfb2ea90b0c6f1.jpg)
キビタキ 雄
撮影日時 2022.04.30 撮影場所 新潟県・粟島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e6/597000d1be47baaa55e8e1bcfd06f96f.jpg)
キビタキ 雄
撮影日時 2022.04.30 撮影場所 新潟県・粟島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e2/85780850af5c928497ed96d6523aefdb.jpg)
キビタキ 雄
撮影日時 2022.04.30 撮影場所 新潟県・粟島
2022年4月28日から30日,新潟県の離島・粟島に渡りました.
オオルリの次は,黄色い鳥・キビタキでした.
キビタキ 雄
撮影日時 2022.04.30 撮影場所 新潟県・粟島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/26/2153b28568a4fb55d86987846c7b6e42.jpg)
キビタキ 雄
撮影日時 2022.04.30 撮影場所 新潟県・粟島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4a/84e70c8593b5d826550aa118211705ff.jpg)
キビタキ 雄
撮影日時 2022.04.30 撮影場所 新潟県・粟島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/55/fa568bbaf1bc39e48bbfb2ea90b0c6f1.jpg)
キビタキ 雄
撮影日時 2022.04.30 撮影場所 新潟県・粟島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e6/597000d1be47baaa55e8e1bcfd06f96f.jpg)
キビタキ 雄
撮影日時 2022.04.30 撮影場所 新潟県・粟島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e2/85780850af5c928497ed96d6523aefdb.jpg)
キビタキ 雄
撮影日時 2022.04.30 撮影場所 新潟県・粟島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/09/01ad455f9604d4101adafbe3b0c6cee3.jpg)
2枚目の画像は,瞬膜を閉じたところです.
ウインクではないです.
開きっぱなしで,乾いちゃったのかな?