石神井台 三宝寺 2010-07-10 15:51:13 | ブログ 本日午前、法務の為、練馬区石神井へ向かった。予定より早く到着したので近くを散策! 石神井の名の由来は、この地で井戸を掘った折、石剣が出土したことから、「石神の井」で石神井となったといわれている。石神井公園は武蔵野三大湧水地のひとつとして有名。 三宝寺(真言宗智山派) 南北朝時代の開山 山 門 徳川家光が狩猟の際、三宝寺を休憩所とされたので、この山門を「御成門」と称している。江戸時代には平常は門扉を閉じて庶民の通行を禁じていたといわれる。 本 堂 (本尊は不動明王) 左 鐘楼堂 梵鐘は練馬区の有形登録文化財 下 通用門(長屋門) 勝海舟邸の屋敷門を移築 « 不忍池と東京スカイツリー ① | トップ | 仙台 三角定義あぶらあげ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます