神奈川県をたすき掛けするように走っている
県道丸子-茅ヶ崎線
知らぬ間に”春日新道”という名称がついていました。
この道路が、新幹線と交差するところがあります。
そこが女坂の下手に当たりますが、
その路地を新幹線に沿って東京方面に入っていくと
女坂です
反対側(上手)からも入れますが、目印が判りにくいので新幹線
が良い目印だと思います
今だと、のぼりがありますのでわかると思いますが
そんな女坂に今が見ごろの
花桃があります。
臨時Pがあるので、車でも安心ですよ
昨日はあいにくの雨でしたが
白・ピンク・赤と咲き乱れています
でも逆に人が少なく写真を撮るにも気兼ねなく撮影出来ます。
そしてこの花桃会場の一部ですが
花桃の背後鉄塔!
判りますか?
新幹線です
花桃の横を時速200km以上で通過していきます
そして、その通過を写真の様な網フェンス越しに見るので
スピード感がすごい
ちいさなお子さん、撮り鉄の方も楽しさ倍増できるところです
新幹線との写真もご覧の様に飾られていますが
知る人ぞ知る、黄色い新幹線”ドクターイエロー”の
運行時間まで情報があります
花桃とドクターイエロー
撮影にチャレンジしてみては?
私も旧式のドクターイエローを見かけたのも、確かこの女坂(下手)でしたね