168号線を南下
およそ80km先の和歌山県を目指すのですが
この先は延々と山道が続きます
だからと言って、ワインディングばかりではないのですが
80km先まで国道で・・・
いやー神奈川だと国道1号線を多摩川を起点として、箱根湯本までといった感じで
まともに走ったら、時間にしたら4時間ですかね?(試したことないが)
何かないかと事前に検索していたのですが
この辺り、豆腐店が点在しています。
その中でも異彩を放つのが、峠の豆腐店
どんな店か、まだ168号線に入った段階では、見たことありませんが、
地図上では、ほんとに峠の中腹にポツンと存在しているのみ
箱根旧道の甘酒茶屋のイメージですが、距離としては
2倍3倍の感じです。
やっとたどり着いたら、お休み・・・
後に調べてみると、経営者が亡くなられたそうです
十津川村まで、あまり期待できそうなところがなかったので、意外にショックで
とりあえず、その先の道の駅まで
朝、針テラス道の駅で給油の際に、
購入しておいた葛餅
そう、やっぱり奈良と言ったら、吉野葛ですよね
以前も、これ3時のおやつにと購入しておいて
小腹が空いたときに役立ちましたが、
今回も大活躍(この写真ですでに1/3食してしまっていますが)
程よい甘さと、食感
食べても罪悪感あまり感じないおやつですかね。
この盛りで500円はお得感あります。
この先は日本一大きな村の十津川村です。
もうひと踏ん張りです