いやいや、小雨でしたが、
DIY用品を購入しに出かけると
いきなり、豪雨
ぼっけぼけですが、道路わき、ちょうど上の土地からの排水溝なんでしょうね、
流れた雨水で水柱が立っていました
海岸沿いでは
こんな日でも、浜の整備はしてるんですね
そんな中、買って来ました
この小さなボディー、全長3390mm
この中に?4mの荷物
考えたんですよ、ホームセンターで
2mのものを8本x200円で買うか?
4mのものは4本x300円で買うか?
(価格はイメージです、正式な金額は端数がある)
ということで、4mの品物を取り出して
ホーセンターの通路で持ち上げると、意外にしなるぞ?
ということは、
あそこに押し込んで、ぐっ!と
弓なりにして、さいごは、
あの角に引っ掛ければ?
入るのか
?と、一人通路で悩んでいました、まあ、あまり人気の無いコーナーというか
周りに誰もいなかったのでのんびり考えられたのですが。
そして、実践
4mの水道用塩ビパイプを購入
浮いた金額で、中継用の部品もすべて買えたので、2,000円でおつりが出た
まず
助手席の足元に先端を導いて、
天井側にぐっと、弓なりにして
もう一人いれば、中で抑えていてもらって、
バックドアを閉めることが出来ますが、
買い物は私一人
ではどうやって弓なりになった素材を固定したのか?
この車、荷台をかさ上げして、木製の床にしています。
天板を外せば、床の木組みが現れますから、
そのコーナーにはめ込むと
弓なりの状態で収納できるのです
バックドアを閉めた瞬間
ふふっ!
と一人でにやけていました、一人で収納できた!