koyabiyori

koyaから始まる”い・い・か・げ・ん”な生活
食と車とDIY、時々クマとカメラ?
さて今日はいったい何をしよう!

ホース

2022-09-20 08:35:30 | DIY

建物の北側に屋外の蛇口があるので、南面の樹木への水やりのため

ぐるっと30mものホースをはわしています

当然紫外線にさらされているので、劣化し2~3年に一本交換

なので、長尺ホースではなく10mホースを3本つなげていて、穴の開いた、切れたところを部分的に交換

しています。

よくね、西側で使用していると、南側では

シャ~!!!!!

っと小さな穴が開き散水ホースのような水の膜が張っていることもあり

気付かず、小一時間散水しっぱなしということもありました。

ということで、

ホースではなく、塩ビ管配線をしてみようと思います。

そう、先日4mの配管もこのために運搬してきました

水道蛇口から分岐して?

ここで曲がって、ここで延長して・・・

万一のため通水栓を付けて

こんな感じで行こうと思います

まずは、蛇口からの接続は

右の金属部品、通称タケノコの根元1/2ねじにシールテープを巻き付けます

素人は、ここケチっちゃうんですよね、

私もそうですが

こうやってしっかりねじ込んでいきます

ふ~ん・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする