koyabiyori

koyaから始まる”い・い・か・げ・ん”な生活
食と車とDIY、時々クマとカメラ?
さて今日はいったい何をしよう!

ccW

2024-09-24 08:04:57 | 

唐突ですが、koyaで何かをするということは、

S13は一旦外出です。

1日屋外に置いておくだけで、ホコリまみれ

黒は目立つんですよね

この車を購入した直後、タクシードライバーの叔父に言われました。

「黒か、掃除が大変だぞ・・・」

確かに、

しかし実際は?というと

水洗車の後は空拭き(wax用のタオルで)程度

wax掛けをどうするか?

固形waxは年に1~2回

最近は液体waxと併用していますので、水はじきはご覧の通り

ホースのシャワーで散水しても、濡れ広がることは無く

全て水滴状態

ボディー側面も

ご覧の通り

 

水拭き後はwaxをふき取った布(※バスタオルもしくはマイクロファイバーの端切れ)で空拭き

”黒は洗車が大変でしょう・・・”と思われがちですが

以外に楽です。

液体waxはこれを使用しています

いろんなものがありますが、これでも十分

価格はキリがないですが、コーティングの質よりこまめな数(洗車)だと

思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする