koyabiyori

koyaから始まる”い・い・か・げ・ん”な生活
食と車とDIY、時々クマとカメラ?
さて今日はいったい何をしよう!

葉山散歩 中

2024-11-17 08:27:21 | 自然

富士山がかすかに見えますね

長者が崎海岸から一色海岸まで

距離にしたら2kmぐらいあるのかな

江ノ島もみえます

振り返ると、先程の長者が崎の先端

左端は

                                  ↓ ここ

よく見ると

岬が分裂しています

以前、この部分まで歩けないかと試みたのですが、もう少しの所で

潮が引き切らず、行かれませんでした。

 

さて、行く手には川が現れます

御用邸の中を抜けて流れる川ですね

そこにあるのが

葉山の赤い橋・・・

数年前に、老朽化のために架け替えを検討したが、予算が組めず断念

安全の為に解体というニュースをきいたものの

あれから数年、まだ存命していて、かつ

渡れるようです。

後で調べると、解体のために調査を始めたら、思いのほか損傷は少なく、修繕で復活できる

なおかつ、今流行りのNETでの呼びかけで、個人投資の資金で修繕を行うことになったとの事。

町の予算ではないのですね。

まあ、橋が存続されることは良かった

正面の橋は、御用邸内の橋です

この橋が渡れないとなると、今まで来た道をかなり逆戻りしないといけないので

少し不安でしたが、よかった。

ホントに風が無いと穏やかの海です

ん~朝の散歩は人だけではない

一色海岸の外れ

巷で箱の花が咲くとカメラマンが集まりますが

ここではひっそり咲いています

リュウゼツラン

10年に一度しか咲かないと言われていますが

海岸線を走っていると、数年ごとに、どこかしらに咲いているような気もするが

 

おっと!

危うく踏んでしまう所

もしや息絶えてるのか?と触れようとしたら

波を利用して足早に逃げていきました

この透明感

湘南の海につながっているとは思えないほど

海岸線の終わりに岩場が現れました

その陰から

朝の水浴中のワンちゃんを発見

ライフジャケット?

とは思えないが

風邪ひくなよ!

ということで正面右側の長者が崎から一色海岸まで

この先、潮が引いていればもう少し行けるはずでしたが、この日はだめでした

300m程戻ります。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 葉山散歩 発 | トップ | 葉山散歩 終 »
最新の画像もっと見る

自然」カテゴリの最新記事