koyabiyori

koyaから始まる”い・い・か・げ・ん”な生活
食と車とDIY、時々クマとカメラ?
さて今日はいったい何をしよう!

蕎麦や

2019-08-26 08:52:09 | お店
オーディオの怪を抱えた状態で、七面亭へ到着
???
おっと、予想以上に早くついてしまった、まだ開店まで小一時間
いやーさすがに、ここで一時間時間をつぶすところが無い
記憶の中の未蕎麦リストをかき回し?!
一軒の候補を選択し直しました。

七面亭さん、また次回に
高遠を後に伊那方面へ
国道ではなく県道をのんびり
伊那の東山麓線とも言いますか、その通りにある
”ひろ節”さんへ

ここも一度食べてみたかったお店です。
コチラは、駐車場に入ると
のれんがかかりました。
どんぴしゃりですね
 
コシのある細打ち麺で、やっぱり信州の蕎麦と言う感じ
冷涼感も申し分ナシ
結果オープン時間でしたので、その後も来客無いまま
のんびり食事が出来ました。
さて、TSURUYAで買い物して帰りますか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高遠へ

2019-08-25 08:51:18 | 旅・ドライブ
さて信州そばの中でも、個人的に気に入っているのが、
高遠そば、
今回のその中でも一番近くにある七面亭へ伺おうと思います。
泥船を後にして一路杖突峠を超えて秋葉街道を高遠へ
途中妻が
「スフィンクス?」
「えっ」
「今森の中にスフィンクスみたいなものがあった」
何かの置物が見えたのか?それとも幻か、
私の運転席の視界では見えなかった、もちろん前に集中している
峠道ですから、横の森の中まで観ていないし、
見間違いか?それとも降臨してきたのか?なんて話をしていると
オーディオが突然ある1曲をリピートし始めた
「あれおかしい、この局2回目」
「ん?いや設定はランダムになっているが、偶然ランダムが
おなじになったかな」
暫く進んでいくと
「また、この曲だ」
と、ランダム再生にも関わらず3曲連続リピート再生の様な状態
気になって、ランダムボタンをもう一度押す。
一旦曲が選曲され、次に出たのは・・・
同じ曲?
おう、スフィンクスの祟りか?
ラジオに切り替えようとすると、
電源が切れ(実際は音楽(USB)モードからラジオに切り替える
のには、スタンバイ状態になるのだが)
オーディオが反応しなくなった
愕然、ネット購入7,000円以下
早くも1年で機能不良か!
仕方なく、今日は音無しドライブ
あのスフィンクス、もう一度見に行ったらなかったりして?
すみません、今回は本当に関連する写真がなく
次回はスフィンクス撮影してきますよ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泥船

2019-08-24 08:50:41 | アート
それは突然目の前に現れました、
まずは、ツリーハウスとも言いましょうか?3本の木に支えられた茶室
これだけ見ると、どんな状況かわかりにくいのですが
遠景で見ると
実際に上ることはできませんが
そして、私が是非見たかったのはこちら

アメリカの雑誌に「世界一危険な茶室」と紹介された
空飛ぶ泥船
 
もう少し寄りたいですよね
写真では何度も見ています
いったいどんな建物なんだろう?
もう何年も前から見たかったのですが、訪れるタイミングが無く
今日やっと訪れました。
じゃじゃ~んです
雑誌と言うのは凄いですね

あたかも渓谷の谷間にかかっているような撮影されていますが、
実はこの高さでもね、がっかりしないですよ、
実は近くに、はしごも置いてあったりして
このはしごで、背後の四角い穴から入るんでしょうね
いやもう、感動です。
ほら、ちゃんと煙突もあります

写真のそのもの(実態)が見れたのですから
いやーこんな建物作ってみたいな?
小さくとも何か重機を持っていないととても出来ないですが
夢のある建物ですね、しっかり雨が降ってきてしまいましたが
観れてよかった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際的芸術作品

2019-08-23 08:49:22 | アート
7月は記録的な長雨でしたね
既に一ヶ月も前の話しですが、その後の遅れてきた夏も厳しいですが
子どもたちが夏休みに入るそんな夜更け、
蕎麦が食べたくて、ドライブを計画

翌朝6時出発
ラジオからは、早朝の渋滞情報は長くなるばかり
そんな情報を横目に、いつもの湘南海岸を西へ
国府津から内陸へ、大井松田から東名高速、
御殿場から山中湖ー河口湖ー精進湖を経て
甲府南icへ、3時間でおつりがくる工程

中央道に入ると、都心から疲れたような車が追い抜いていく
生活の場が違うので、人それぞれですが、皆さんご苦労様です
のんびり走りながら、中央道の最高峰地点を通過したあたりから
雲が厚くなり、予報通り雨になりそうです。
諏訪南icで降りて国道20号を西へ
諏訪盆地に入るところで、左にそれて、杖突峠方面へ
かねてから、観たかった、あの建物へ向かいます。
その狭く急こう配を上がった先に見えたのは?
!?
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこ

2019-08-22 08:43:34 | ネコ

海です、

7月は記録的な長雨

と思いきや、梅雨が明けたとたん猛暑の日々

かなり参っています。

そんな暑いある日、koyaが開きました。

心なしか、湿ってはいますが

この床は冷たくて気持ちいいんです。

おっ!

きのこだ!

koyaにも菌活広まっています。

まずいな・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする