古里の暮らしの中で

私の住んでいる地域の文化を紹介する

台風15号

2019-09-15 22:21:27 | 日々の暮らし
先日この地方を直撃予定だった10号台風は、大社さんや大山さんのお陰か大したことなしに過ぎました。
昨日関東を通過した台風は、大変な被害を出しているようです。

朝、従弟にお見舞いの電話をしたら固定電話はもちろん、携帯電話もすぐ切れて話ができません。これは今電話してはいけない、と気づいて連絡を取るのをやめました。

夜になっても連絡が取れないので、ラインに入れたら気づいて向こうから電話がかかってきました。
数十年住んでいるけどこんなことは初めてだった、車庫の屋根と、自宅の屋根が壊れたけれど人的被害がなかったから良かった、と。

夜になった今も電気は来なくて、ランタンを使っているとか。幸い海風があるから何とかなりそう、とのこと。

私の身に置き換えると・・・電気が使えないと・・・
冷蔵庫はどうなるんだろう、ここらは下水をポンプアップしているからトイレが使えなくなるし、オール電化ではなくてもボイラーも電気がないと動かないし。
でも直面しないとやはり他人事です。

車で道の駅巡りをして車中泊を繰り返している従弟はその点ではたくましく、まーこの状況を楽しみますよ! と笑っていました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿