か831(鈴木一也)のブログです

旅行, 遠距離通院, 農作業, お米の仕事, 日常生活, 脳脊髄液減少症 等です。

農作業日記_915

2012-08-06 20:47:38 | 農業 / agriculture
8/6, 4:30pm, 雨上がり
田の水管理に来ました。
こちらでは、昼過ぎにスコールがあって、かなりまとまった雨が降り、
田に水が溜まっています。このところ雨が降っていなかったので、
幸運の恵みの雨です。


稲穂は、黄金色になる前の淡い、優しい色合いで、美しい光景です。
この時期は、まだ何とか雨、風に耐えられます。



夏季休暇中は、嫁さんの母親に田の様子を監視してもらいます。
旅立つ前に、田に水が入って、とても幸運ですが、
一方でサングラスが壊れて、色彩選別機は基板故障と、
良かったり悪かったりです。


6:30pm; 帰宅して、これから寝床で疲れた体を癒します。
夜、復活したら、お米の機械を掃除します。

か831


お米日記_452 /rice works_452

2012-08-06 20:35:55 | お米 / rice
8/6, 10:00am, 晴れ
明日の夕方から夏季休暇で暫くの間、お米の仕事、農作業を
お休みします。
本日は、休み前にお米の発送と、田の水管理をします。

まずは、昨日袋詰めしたお米の衣装を整えて、


10kgの箱詰を作ります。


これを2つ重ねて、20kgパッケージにします。


20kgだとかなり重いので、腰を痛めない様に注意して運びます。
郵便局でゆうパックの発送をして、一息です。
本日は、20kgを2セット発送しました。


2:30pm; ヤンマーさんと山本製作所のサービスの2名が到着。
色彩選別機の基板を点検しています。どうやら、偶発故障で
基板交換となりそうです。これがかなりの高額で、ショックです。

この機械が働かないと仕事にならないので。。。

この後、田の水管理に出かけます。
今日は、秋吉地方は、昼過ぎにスコールがあって、
恵みの雨となった様です。これから見に行きます。

夜になって、使った機械の掃除をする予定です。

か831