か831(鈴木一也)のブログです

旅行, 遠距離通院, 農作業, お米の仕事, 日常生活, 脳脊髄液減少症 等です。

農作業日記_1081

2013-09-22 22:54:06 | 農業 / agriculture
9/22, 11:30am, 晴れ
今日で7日連続の秋晴れ、喜ばしい事ですが、止まらない異常気象が心配です。
最後に田植えした「モチ」も、穂が色づいています。

既に、猪防除の囲いも崩してしまったので、猪が稲を荒らしています。
どれほどに収穫出来るのかは未知数です??

日中は夏の暑さですが、畦際の景色は秋です。


2:00pm; 昨日籾摺りした普通栽培のコシヒカリを、保冷庫に格納しています。(9袋)


保冷庫の場合、上段に積み上げるのが一苦労です。


3:00pm; 作業場所(玄米を置く場所)が確保できたので、コシヒカリ・エコ50を籾摺りします。



屋外は強い陽射しで、お彼岸ですが、残暑が厳しいです。


比較的風が穏やかなので、籾がらが、綺麗に飛んでいます。

風が強くて、逆風だと、風の影響を受けて、玄米に籾が混ざりやすくなります。

今日も嫁さんが、玄米の袋を持って、これを積み上げます。


5:00pm; 籾摺りが終わったら、そのエコ50を、早速保冷庫に格納します。



5:40pm; 保冷庫へコシヒカリ・エコ50玄米、33袋を格納しました。

とは言え、後日、検査の為に、一端全ての米袋を運びだし、検査場は運びます。
検査終了後に、また保冷庫へ戻します。
この作業が重労働で、非効率の塊です。これを何とか改善したいのですが。。。

帰り道の軽トラの運転中も、腰が痛みます。

か831

農作業日記_1080

2013-09-21 23:53:56 | 農業 / agriculture
9/21, 12:00pm, 晴れ
今日で5日連続の秋晴れです。
お天気の異常は数年前から実感しています。一番わかりやすい異常が、晴れでも、曇りでも、雨でも
同じ天気が長く続きます。これは今後も続きそうです。

ヒノヒカリも黄金色になってきました。こちらも、来週後半ごろからは、稲刈りが出来そうですが、
後はお天気次第です。


稲刈り前に、ポンプによる最後の給水となりそうです。


3:00pm; 腰痛はかなり癒えましたが、稲刈りで溜まった疲れは、まだまだ蓄積しています。
それでも、久しぶりにコシヒカリの籾摺りをしています。


嫁さんが袋を結び、米袋を持ちます。


玄米の水分量を測って、出荷前(検査前)の準備完了です。


左側が農協へ出荷するコシヒカリで、右側は、自分で販売します。


5:00pm; 助っ人のところで乾燥してもらったコシヒカリ・エコ50の籾を、自宅の乾燥機へ
移し替えます。


その作業場に、可愛い子猫が2匹いました。


5:30pm; 乾燥した籾の入った袋を、フォークリフトで持ち上げて、軽トラのコンテナに入れます。


6:30pm; この時間になると、辺りはかなり暗くなり、LEDの補助照明と照らして、作業しています。
3回の運送で、全ての籾を移しました。明日は、エコ50の籾摺りです。


か831

お米日記_675

2013-09-20 17:17:42 | お米 / rice
9/20, 12:00pm, 秋晴れ
気持ち良い秋晴れが続いていますが、今日までは室内で、体調の回復を兼ねて、
お米の仕事をしています。
昨日から続いているお米の機械の掃除が終わりました。


おそらく、H24年産(古米)最後のお米の仕事になりそうです。
コシヒカリ・エコ50玄米の石抜きと色彩選別をします。


昨夜、新米(とは言え、中米ですが)を始めて炊飯しました。
中米ですが、とても美味しかったです。


か831

お米日記_674

2013-09-19 15:30:56 | お米 / rice
9/19, 10:30am, 快晴(秋晴れ)
今日も良いお天気です。まだ疲れと腰痛が残っていますが、少し回復基調です。
そこで、保冷庫からコシヒカリ・エコ50玄米、3袋を取り出しました。
恐らく、H24年度、最後の仕事となります。


石抜き機は、内部から異音がするので、原因を調べて修理しました。

H25年産のお米は、秋吉の納屋で石抜きの処理がされているので、この機械も
間もなくお役目が終了します。

昼食を挟み、2時間の長めの休憩をとりました。
3:00pm; グレーダーを分解し、逆さにして、内部の残米や糠を綺麗に掃除しています。


この後も、休憩しながら、お米の機械の分解掃除を続けます。

か831

お米日記_673

2013-09-18 19:32:05 | お米 / rice
9/18, 4:00pm, 晴れ
今朝も、気持ち良い快晴、秋晴れです。
これまでの稲刈りの疲れと、昨日のお米の出荷で痛めた腰痛の為、
午前中は寝床でMLB中継を見ながら過ごしました。

午後は、コシヒカリ・エコ50玄米10kgを発送しました。


その後、今年の新米が食べたくて、精米機等を掃除しました。


7:30pm; H25年産の新米を精米しています。
とは言え、玄米の選別で弾かれた小米を、再選別した中米なので、見た目には綺麗ではなく。


ゴミ等も混じっているので、白米を色彩選別して、明日にも試食したいです。


か831

農作業日記_1079

2013-09-17 22:58:34 | 農業 / agriculture
9/17, 9:30am, 晴れ
今日も爽やかな秋晴れです。
明日の検査日に向けて、本日、農協へお米を出荷しますが、
全く儲からないので、より重く感じるお米を、何とか少しでも楽に運びたいと思い、
その運搬方法を検討しています。


アルミのローラを使って、お米を荷台へ運ぶ方法を検討しましたが、いきなり指をけがしてしまい、この方法は断念しました。


5:00pm; お米の出荷を始めました。
シンプルにテーブルリフターを使って、お米を荷台の高さまで持ち上げて、
そこから手で荷台のパレットに積み上げます。



農協では、フォークリフトで、パレットを下ろしてくれるので、とても楽です。


パレットの載せきれなかったお米は、2回目に軽トラに平積みして、農協へ運び、手で積み替えます。



6:00pm; 会社帰りの嫁さんに、お米運びを手伝ってもらいました。


7:00pm; 2時間かけて、やっとでお米を出荷しました。

明日の検査が無事合格する事を祈ります。

時代遅れの稲作、お米の搬送方法で、国際競争力は全くありません。
毎年ですが、この作業で腰を痛めてしまいます。

か831

農作業日記_1078

2013-09-16 22:03:30 | 農業 / agriculture
9/16, 12:30pm, 晴れ
昨晩は大変な強風でしたが、京都から東日本へかけて、台風で大変な嵐になっている事を知らず、
朝から爽やかな好天に恵まれて、納屋の整理、清掃をしました。

近日中に農協へお米を出荷する予定なので、納屋の農機具を一旦片付けました。



早ければ、明日にも農協へ出荷し、明後日に検査を受ける予定です。
こちらが、私が出荷する特別栽培米のコシヒカリです。


こちらが、実家の「はるる」です。


今日は、早めに店じまいしました。


か831

農作業日記_1077

2013-09-16 21:48:06 | 農業 / agriculture
9/15, 1:30pm, 晴れ
昨日(9/15)の農作業を一日遅れで投稿しました。
昨日は、蓄積した疲労がピークに達し、その日の出来事をblogにup出来ませんでした。

午前は、嫁さんの実家の「はるる」の籾摺り、調整を行い、
午後は、自分の特別栽培米へ切り替えるために、機械を分解掃除しました。

まずは、乾燥機を掃除しました。

続いて、籾摺り機を分解掃除中です。


2本ある昇降機を外して、

内部のドラムを外しました。


籾摺り機をかなり分解したので、途中で動作確認しながら、組み立てました。

さらに、石抜き機、グレーダー&計量器も、分解掃除しました。

今度は、自分のお米を、助っ人の乾燥機から出して、
先ほど掃除が終わった乾燥機に移し替えます。



5:00pm; 疲労困憊ですが、農協へ出荷する特別栽培米の籾摺りを始めました。

疲れたいて、表情が冴えませんね。

それでも、何とか、籾摺り&調整を終わりました。

籾摺りを始めた夕方頃から、風が強くなり始めました。

か831

農作業日記_1076

2013-09-14 22:19:08 | 農業 / agriculture
9/14, 9:30am, 秋晴れ(真夏の陽気)
週末は雨の予報でしたが、台風の接近が遅いのか、進路がそれたのか、良いお天気になりました。
秋晴れではなく、真夏の陽気です。
いつもの高台からの眺めが、昨日の稲刈りで、大幅に変わりました。


今日は、昨日収穫した嫁さんの実家の「はるる」の籾摺りをします。
まずは、その前の品種「コシヒカリ」を排出して、品種切り替えの準備です。


10:30am; 籾摺りが始まりました。既に暑いです。


疲れが蓄積しているので、重いお米運びを、嫁さんにしてもらいました。


実家の皆さんは、残った「はるる」の稲刈りをしているので、
私は、昨日に続いて助っ人に手伝ってもらって、刈残したコシヒカリ・エコ50を稲刈りしました。


稲刈りは20分ほどで終わりましたが、その後の洗車、特にキャタピラについた稲の絡まった泥を
落とすのが大変でした。暑い、落ちないで、途中で断念しました。


水を使った洗車ですが、陽射しが暑くて、耐えられませんでした。

夕方は、助っ人の自宅で籾摺りの逆応援をしました。
まずは、機器の掃除からお手伝いです。



6:00pm; ようやく機器の掃除と、試運転が終わりました。


6:30pm; 籾摺りが始まりました。

夕暮れ時の作業ですが、機械の騒音と暑さで、3Kの仕事でした。

か831

農作業日記_1075

2013-09-13 23:02:34 | 農業 / agriculture
9/13, 1:00pm, 晴れ
今日で6日連続で晴れました。明日からお天気は下り坂なので、今日は稲刈り日和です。
助っ人の大型コンバインで、コシヒカリを一気に稲刈りする予定です。
まずは、刈残したエコ100の残りを刈りましたが、いきなり草が絡んで、作業が中断しました。


田もかなり柔らかくて困難なので、エコ100の残りは一旦諦めて、エコ50の田に移動しました。


特別栽培米のコシヒカリ・エコ50の稲刈りが始まりました。


田の畦際が柔らかく、掘れてしまったので、コンバインを上の田に移動して、軽トラのコンテナに移し替えました。


3:30pm; 山側の日当たりが悪い田に移動しました。
日当たりが悪いので、稲は背がのびて、倒れてしまいます。


それでも、籾の艶は良好です。


エコ50の最後に、刈残したエコ100を手狩りして、その籾で籾を洗う形式で、コンバインの中身をきれいにしました。

4:30pm; 農協へ出荷する特別栽培米の果穂里の稲刈りが始まりました。

こちらの田は、エコ50に比較すると、籾の量が多いように感じます。


コンバインの座席が高いので、2階から見下ろす様な感じで稲刈りしています。


果穂里の田は、道路整備が終わったので、田を移動する事なく、コンバインから軽トラに直接籾を移せます。


7:00pm; 真っ暗になりましたが、明日からの雨が心配なので、照明を付けて稲刈りを続行します。


最後の田は、普通栽培のコシヒカリです。
LEDの照明が明るく、見やすいので、稲刈りしやすいです。


それでも、辺りが真っ暗なので、田の中に一人でいると、凄く不安になりました。
作業が終わったのは、8時過ぎでした。やれやれ、疲れました。

か831