今回は山口県にあります
欽明館さんを訪れました
憧れの場所に訪れる喜びを感じながら
有り難く頂戴致しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/09/162724ef8e600165a06fac8232d3f572.jpg?1567260072)
欽明館 自販機コーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/09/162724ef8e600165a06fac8232d3f572.jpg?1567260072)
欽明館 自販機コーナー
飲料自販機を始め
タバコ自販機、汎用自販機等
様々な自販機が並ぶ、国道沿いのお店です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/39/57c2ab98d800f99f13a8cd0515599dbf.jpg?1567260238)
お目当てのレトロ自販機も並んでいますよ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cc/b280c8add79c12edace4a6c1e805a711.jpg?1567260273)
めん類自販機 富士電機製
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/39/57c2ab98d800f99f13a8cd0515599dbf.jpg?1567260238)
お目当てのレトロ自販機も並んでいますよ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cc/b280c8add79c12edace4a6c1e805a711.jpg?1567260273)
めん類自販機 富士電機製
こちらには2台のめん類自販機が並んでいます
肌色のボディの個体とベージュのボディの個体
それぞれ、電照パネルは
うどん そば、ラーメンとなってました
早速利用します
電照パネルが、ラーメンの個体です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5a/80d60c50bec449c4224be70192bbfe52.jpg?1567260478)
硬貨を投入しボタンを押せば調理開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5a/80d60c50bec449c4224be70192bbfe52.jpg?1567260478)
硬貨を投入しボタンを押せば調理開始
カウンターは動きませんが
調理中のランプが状態を知らせてくれます
暫し、動作音を楽しむと出来上がりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b8/28c1a0278d70a74b821e5b70330b3c6c.jpg?1567260542)
取り出した状態です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b8/28c1a0278d70a74b821e5b70330b3c6c.jpg?1567260542)
取り出した状態です
回転湯切りに対応して
具材は麺の下にあります
見た目は寂しいですが
レトロ自販機グルメにはあることですので
慌てずにかき混ぜましょう(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/af/92ed708687d52c59e7dc9407fe464076.jpg?1567260624)
ラーメン 350円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/af/92ed708687d52c59e7dc9407fe464076.jpg?1567260624)
ラーメン 350円
塩味が際立つ一杯です
ハッキリとした味付けが好印象のラーメンで
ストレートな麺が、スープに絡んで美味しく頂けます
チャーシューが美味しくて
レトロ自販機グルメを巡っていて良かったなぁと
味わうラーメンでしたね
もやし、ネギ、メンマが添えられ
ボリューム感もあるラーメンでした
ご馳走様でした…m(_ _)m