今回は趣味の話

KATO 6022 キハ48 0
中古リサイクル店を巡って入手してきました
KATOキハ48です
店頭で確認した時点で
ライトのちらつきがあり、集電系統の整備を認識した上でお持ち帰り(笑)
早速ばらしました

KATO 6022 キハ48 0
以前から製品化されて
長く販売されているモデルですね
今ではリアル志向の製品が他社から出ているので
なかなか出番が無いのかもしれませんが
私にはこれで充分ですよ
ばらして、接点を磨き
集電系統の整備をして完了
構造も単純なので楽々でした
無論、ある程度の経験は必要ですから
むやみにはなさらずに
カプラーがカトーNカプラーになっていましたので
アーノルドカプラーに戻しておきます
我社ではアーノルドカプラーが標準でして
わざわざ戻すのですよ(笑)
その理由はいずれ記事にでも…m(_ _)m