そうだったんだ!読書メモ~~今日見つけた3つの「ヘェ〜」

欲張って1冊の本からたくさん学ぼうとしても無理っぽいので3〜4つにポイントをしぼってます。

神様貯金 真印著 その3

2018-05-06 18:43:41 | 読書


文庫本の中にもいいものはあるし、入門書的なものはブルーバックスがお気に入りです。

◯ 色々な人を見ていてあらためて思うのは、一番相談を生かせるのは、きちんとそれに対価を払う人なのだな、ということです。・・・「どうせ、無料だから」と受けたものは、やはりタダ同然の効果しか生み出さなくなってしまいます。・・・お金というのは、自分が世の中に対して役に立つことをしたから、得られるもの。あなたの努力が、世の中に報われた証なのです。その証を、自分に対してきちんと“投資”することは、幸せになるために必要なことだと思います。
(お金を得られるのは世の中の役にたったからなんですね。)

◯ 答えが返ってくるかどうかは、だいたいは当人の「神様貯金」が、どのくらい貯まっているかで決まります。・・・お客様を見ていてもつくづく思うのですが、一流の人というのは、「これは自分にとって大事なこと」だと思ったら、それに対するお金や時間を出し惜しみしません。・・・そもそも、あなたが「こうしたい」と思ったのなら、それ自体が神様のサインかもしれないのです。その重要性を考えましょう。
(情動とか、突き上げる意識。観察、考察してもいいかもですね。)

◯ ・・・旅行に行けば心が刺激され、視野も広がっていくでしょう。やっぱり、魂の成長のために、あなたにとっては必要な経費なのです。・・・あなたも、自分をレベルアップさせるために必要だと思うものなら、「自分への投資」ととらえて、頑張って手に入れる努力をしてください。それであなたの魂がワクワクするのなら、それも立派な「神様貯金」です。
(嫌なものを遠ざけたり、それによって行動力がアップし、ワクワクの機会が増えるなら「神様貯金」なんでしょうか。徳より範囲が広いですね。)

マンガ線形代数入門 鍵本 聡 著

2018-05-06 18:40:47 | 読書


AIの本とかチラチラ見ている行列っぽいものが見えるんですよね。そんな時に食わず嫌いももったいないので、基本の基本からです。
気になるところを3つあげてみました。

◯ まぁ、悪くはないんじゃが、普通は行に同じ単位のものを並べて、列で種類を分けることが多いんじゃ。
(横が同じ単位のもの、縦で関連ある個別の個体・・・って、、習慣らしいです。)

◯ こうやってみると、行列というのは普通の数学と同じように計算ができると錯覚しそうですが、実は行列どおしの割り算というものは存在しません。このことは、これから行列の計算をする上で非常に重要な点です。
(あと交換則もダメみたいですね。ABとBAは違います。)


フィードバック(2) 分厚い本を読む戦術

2018-05-06 18:36:31 | その他


▷ ある研究では、ガムを噛みながら難しい計算をしたらどうなるかを調査しました。すると、ガムを噛んだ被験者は、計算の成績がよくなり、主観的な不安が減り、実際に体内のストレスホルモンも低下していたそうです。
(超時間術 メンタリストDaiGo 著より p.165)


2)よくマンガに出てくる穴あきのチーズのようにあちこちに穴を開け
盛り上がってきたところで最終的に全部読む。(たしかブライアントレーシーが言っていたことを応用。)

3)ちょうど真ん中のページから読み始め、自分はもう半分読んだんだと自分に錯覚をおこさせ、前半はあとで読む。(こちらはショーン・エイカーの言っていたことを応用。)選択の法則p.163

ということを選択肢として考えてみても良いかもしれません。

● 上のどちらの方法も効果はありますが、ちょっと弱い気がしました。
ポモドーロを併用すると強力になります。ツールは最低キッチンタイマーが必要ですが休息時間が変更できるアプリは重宝します。

● まだ、検証はしていませんが、ガムを噛みながら本を読むと長く読める気がします。