goo blog サービス終了のお知らせ 

そうだったんだ!読書メモ~~今日見つけた3つの「ヘェ〜」

欲張って1冊の本からたくさん学ぼうとしても無理っぽいので3〜4つにポイントをしぼってます。

神様貯金 真印著 その3

2018-05-06 18:43:41 | 読書


文庫本の中にもいいものはあるし、入門書的なものはブルーバックスがお気に入りです。

◯ 色々な人を見ていてあらためて思うのは、一番相談を生かせるのは、きちんとそれに対価を払う人なのだな、ということです。・・・「どうせ、無料だから」と受けたものは、やはりタダ同然の効果しか生み出さなくなってしまいます。・・・お金というのは、自分が世の中に対して役に立つことをしたから、得られるもの。あなたの努力が、世の中に報われた証なのです。その証を、自分に対してきちんと“投資”することは、幸せになるために必要なことだと思います。
(お金を得られるのは世の中の役にたったからなんですね。)

◯ 答えが返ってくるかどうかは、だいたいは当人の「神様貯金」が、どのくらい貯まっているかで決まります。・・・お客様を見ていてもつくづく思うのですが、一流の人というのは、「これは自分にとって大事なこと」だと思ったら、それに対するお金や時間を出し惜しみしません。・・・そもそも、あなたが「こうしたい」と思ったのなら、それ自体が神様のサインかもしれないのです。その重要性を考えましょう。
(情動とか、突き上げる意識。観察、考察してもいいかもですね。)

◯ ・・・旅行に行けば心が刺激され、視野も広がっていくでしょう。やっぱり、魂の成長のために、あなたにとっては必要な経費なのです。・・・あなたも、自分をレベルアップさせるために必要だと思うものなら、「自分への投資」ととらえて、頑張って手に入れる努力をしてください。それであなたの魂がワクワクするのなら、それも立派な「神様貯金」です。
(嫌なものを遠ざけたり、それによって行動力がアップし、ワクワクの機会が増えるなら「神様貯金」なんでしょうか。徳より範囲が広いですね。)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿