昨日、新潟の実家からクール便で夏野菜が送られてきた、荷物の中に昔懐かしい
黄色いマクワウリが入っていた。
実家は農家なので昔から、畑でマクワウリ を作っていたが、当時はまだ皮が青色で、
あまり甘くないシマウリと言われる品種が主流だった中で、この黄色いウリは食感が
梨のようにサクサクとして、スッキリとした甘みがあって美味しく、子供の頃はナシウリ
と呼んで喜んで食べたものだった。。
今ではもっと甘くて美味しいメロン等に押されて、農家でもほとんど栽培されなくなって
しまったマクワウリだが・・・
久しぶりに味わった素朴な味に、昔ウリ畑に出かけては、早く熟して食べられるように
ならないかと心待ちにしていた、子供の頃を懐かしく思い出した。。
黄色いマクワウリ。
こちらは一緒に送ってもらった、新潟の茶豆、その辺のスーパーで売っているものとは味も
香りも数段上で、この枝豆があればビールが何杯でもいけてしまう、飲み過ぎ注意!!
そのほかにも、トマトやピーマン、小ナスが入っていた、それぞれ美味しいが、特にこの
新潟の小ナスは皮が柔らかくナス漬けにすると絶品で、このナス漬けがあればご飯が
何杯でもいけてしまう!
両親が亡くなってからお盆にも、もう何年も帰っていないが。。 忙しい中送ってくれた、
実家の兄夫婦に改めて感謝!