沖縄地方では早くも梅雨明けのニュースが流れましたが、
今朝も雨降り、この辺りの梅雨明けは、あと1ヶ月くらい先ですね。
昔、「日本の夏 金鳥の夏」という有名なCMコピーがありましたが・・
日本には、3つの夏があると言われます。
いわゆる、
1,さわやかで過ごしやすい初夏
2,じめじめと鬱陶しい梅雨の時季
3,梅雨明け後のうだるような暑さの盛夏
初夏、梅雨、盛夏の3つの夏ですね。。
できることなら、梅雨や盛夏でなく、さわやかな初夏の気候が
ずっと続いてくれたら良いのになぁ~と思ってしまいますが・・
実際は梅雨時に、しっかりとした雨が降らずに空梅雨状態だと、
植物の生育もわるくなるし、水不足で困る場合もありますね。
3つの夏には、それぞれの味わいがあり、梅雨の時季には、雨の
風情を味わったり、家の中でじっくりと読書や音楽を楽しんだりし
ながら過ごしたいものだと想う。。
梅雨時の雨に濡れる庭の花をアップします。
雨にぬれても華やかな赤い紫陽花。
雨に濡れて、いっそう爽やかな青い紫陽花。
優しいピンクのユリ。
瑞々しいベゴニア。
濡れても明るいハイビスカス。
最後はナスの花。